※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マキ@
妊娠・出産

妊娠初期で体重管理が心配。太りやすい体質でリンゴ酢を試したい。体重管理のアドバイスをお願いします。

妊娠初期です。今から体重が増え過ぎるのが怖すぎわて対策をしたいと思っていますが、

太りやすい方‼️(>_<)
どのように体重管理されましたか?(>_<)

とりあえずリンゴ酢から初めてみようかなと思ってます。。

私は標準ですが太りやすい体質です。

よろしくお願いします(>_<)

コメント

deleted user

あんまり我慢するのも赤ちゃんに悪いですよ……
体重増えすぎる前にお医者さんが言ってくれると思います。
これからどんなつわりが来るのかわからないのに今のうちから食事制限は早すぎるのではないでしょうか。
私はいつも通り食べてましたがつわりで食べれなくなり、8キロ落ちました。
そこから増えなくなり、逆に増えてないのも赤ちゃんが成長してないのではないかと不安になってしまいますよ……

NKc♥︎mam

私は妊娠して14キロ太りました(笑)
妊婦さんの体重増加は基本12キロが
目安になってます!
私も太りやすい体質だったんですが
つわりが収まると結構食べてました!
食べないと気分が悪くなってしまうんです(泣)
体重が気になったときは
果物をたくさん食べてました!!
回答になっているか分かりませんが
参考にまで◡̈♥︎

am

妊娠中12キロも太ってしまって
最後には怒られてしまいましたが…

産婦人科でアドバイスとして
言われたことが

・夜7時までに晩御飯を済ます!
・朝昼晩 食べる!

との事です(^O^)!

莉希mam

私は15㌔太りました(。>﹏<。)

検診でも体重注意され。。
最後のほうは減塩してました!
減塩したら体重キープできていました!

ちなみに普段の食事を薄味にしただけです!

そよそよ

私も太りやすい方だと思うんですが、今の所プラス3キロです、運動全くしてません。。

体質に合うものを選ぶべきとは思いますが、
私がやってるのはベジファースト朝と夜と(あとは栄養そんな気にしてないんですが味噌汁、たまご、肉か魚は毎日食べますがこれは当たり前かな?)、
100%玄米雑穀ごはんを、1日で食べる量トータルお茶碗いちぜんちょいくらいにおさめる、
おやつはフルグラ、またはちくわとチーズ(個人的に好きなものでお菓子よりいいかなと思い込んでるだけ)、甘いものが食べたくなったらおまんじゅう、
外食してカロリーとっちゃったなあ、と思う日の翌日は不健康ごはんになってもいいからとにかく質素な食事にするけど、納豆は必ず食べる、
です。
酢はほぼ摂取していません。
今の所お医者さんからは何も怒られたりしてません。

体重増えるの怖いですよね、わたしもそれですー(;ω;)

アミリオウ

私はつわりで妊娠中期まで7キロ程体重落ちました!
元々は太りやすい体質なので7ヶ月からどんどん増えてきましたが(^_^;)
私もの産婦人科の先生によると、太り過ぎて妊娠中毒になるのはダメだけど、あんまり体重意識し過ぎて栄養が少ないと赤ちゃん成長はするけど、赤ちゃん自身が太りやすい体質になって大人になると生活習慣病にかかりやすくなるらしいです!
そう考えたらお腹の赤ちゃんが健康に大人に成長して長生きしてもらえるように、私がある程度太って犠牲になるのはありだと思うようにしてます(^_^;)
無理矢理ですが太ってしまうのは妊婦なのでしょうがないです!

りんたろすchan

和食が一番いいと
担当医に言われました。
私も太りやすい体質なので
週の半分以上は
和食を作るようにしています。

HaRuNa.

8時間ダイエットとか、朝はスムージーとかいろいろ組み合わせて妊娠中ですが痩せていってます。

妊娠前からマイナス4キロ維持。

あゆりん☆のの☆

初めまして☆
前回11㌔増えて~ボロんちょに言われたので、今回は妊娠してから毎晩旦那と犬の散歩30分ぐらいしたら~7ヶ月で5㌔でおさえれてます(^ω^)(抑えてれてるのか?(笑))
前回は7ヶ月頃9㌔ぐらい増えてショックうけてました(笑)
かなり太りやすいので、朝晩は和食で、昼間に好きな物食べて~夜ウォーキングでとりあえずは4㌔は抑えれてます(((^^;)
妊娠高血圧や糖尿病は怖いですね
(>.<)

はむ嫁

こんにちは
11/21(土) 無事出産を終えたばかりです。
私も太りやすい体質で
1人目=20kg増加
2人目=12kg増加
3人目=つわりで-7kg、そこから9kg増加、トータル妊娠前より2kgの増加

3人目にしてようやく体重管理ができた状態です。
出産前日まで仕事をしていたせいか
○食事の時間は決める
○夜ごはんはおかずのみ
の2つのみ実践してました。
朝はどんぶり一杯食べてましたけど(笑)仕事してたせいか間食ができなかったので、それが大きかったのかな?と思います。

けれど余りにも初期から気にしすぎるのはどうかな?
つわりもこれからですか?
私はつわりがひどかったので、安定期に入るまではとにかく食べられるものだけ口に入れてました。食事管理は安定期に入ってからでもいいと思いますよ。

草組

まだママの体は準備期間なので赤ちゃんのためだと思って食事はいつも通りとってくださいଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

わたしは4wから食べづわりでしたが
自然と粗食になって食べられる時に食べられる分だけ食べるって感じにしてました。

今の所妊娠が分かってから
現在5ヵ月で+1キロです!
とくになにもしてません!笑

ただ間食はりんごなどフルーツにして
つわりが落ち着いてからは
ご飯を食べる前には必ずサラダを食べてから食事を摂るようには心がけてます♪
出来なかったら野菜ジュース♪
水分補給は麦茶が飽きてしまってポカリばかりですが血糖値も問題ないです♪