![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
個人的な意見です。
掛川市は高速も近く、新幹線も止まるし、急性期病院があるので生活しやすいと思います!そのかわり住民税や保育料が高めです。子供の医療費は4回目かは無料になります。
ちなみに待機児童は県内でも多い方だと思います。
御前崎市は高速も駅も遠いので不便です。病院も開業医は充実していますが、総合病院はイマイチ。今は運転休止中ですが原発があります。車がないと生活厳しいです。そのかわり、住民税や保育園料は比較的安めです。医療費は無料です。
浜松市や袋井市にも住んでいたこともありますが、市の中でも住む場所にもよると思います!
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
静岡市在住です🏠
病院も多く、買い物するところも沢山あります!子供の医療費も0歳は無料だったりと住みやすいですが、県内では市内のどこかにもよりますが土地がかなり高いです💦
いちごさんの候補の中では浜松、静岡、藤枝あたりは人気のあるところだと思います😊
牧之原、御前崎あたりは色々不便なのでお勧めできませんが土地はかなり安いです!
-
いちご
色々詳しくありがとうございます😊
静岡市の何区がおススメとかあったりしますか😭?- 7月2日
-
ちぴ
静岡市は住める場所が少ない(山が多い)ので、3つしか区がありません。
車移動だとあっという間です。
簡単に言うと、葵区は静岡駅周辺、駿河区は海が近い、清水区は少し田舎(もともと清水市)です。
清水区でも、JR又は静岡鉄道沿線に住めば静岡駅まで電車移動できますよ♡- 7月3日
-
いちご
分かりやすい説明ありがとうございます😊
とても参考になりました♡- 7月3日
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
静岡市に住んでます。静岡市は広いので場所にもよりますが、便利かつ自然も多いのでオススメです!バスを利用すればたいていどこにでも行けます。その代わり狭くて高い、いい土地が見つかりにくいです。
藤枝市は土地が安いし市外転居者には助成金が出ます。開発が進んでいるので以前より住みやすくなってきてます。バイパスの近くに住めば静岡市にも出やすいので、車持ちならおすすめです。最近物騒な事件が多いですが普段は穏やかなところです。
-
いちご
詳しくありがとうございます😊
藤枝市には何もないと聞いたことがあったのですが、開発が色々と進んでいるのですね!
助成金が出るのも魅力的ですね!
車があればショッピングモールなど行ける場所は何ヶ所かあったりしますか?- 7月2日
-
ちい
藤枝市内なら今のところBiVi藤枝くらいしか浮かばないです…笑 ただこれからできてくるかと☺️
静岡市まで出れば、セノバ、パルコ、マークイズなどたくさんありますよ!買い物好きならやっぱり静岡市がオススメです👗- 7月2日
-
いちご
そうなんですね(*´꒳`*)
教えて頂いたショッピングモールを検索してみます♡
参考になりました!
ありがとうございます⭐︎- 7月2日
![こっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃんママ
私は来年、榛原郡吉田に引っ越す予定です🏠
私の場合は主人の地元だからって理由ですが😅
私は産まれも育ちも清水です。
今も静岡市清水区に住んでいます❗
理想は清水区でお家を建てたかったですが、とにかく狭くて高いです😅
庭が欲しいなと思ったので土地が安い吉田町にすることにしました😅
-
いちご
お話いただきありがとうございます😊
ご主人の地元にお引越しもいいですね!
やはり静岡市は狭くて高いんですね😭
私も土地広めが良くて探してますが、なかなかいい間取りの場所に出会えてないです😭
物件探しは地元の不動産屋さんに行ったりしたんですか?- 7月2日
-
こっちゃんママ
静岡市はとにかく高いです😅
この広さでこの値段❔って感じです😅
結構山の方にいけばまだ安いのかもですが😅
最近は藤枝、島田あたりも高くなってきてますよ😅
吉田町はちょっと車で走ればすぐ島田市です🙆
ただ電車などは走ってないのでその点は不便かなとも思います😅
ちなみに子育てに力をいれているので医療費は確か18歳くらいまで無料です😁
幼稚園は2つしかないですが、保育園はたくさんあるそうです😊
中には島田や焼津などの幼稚園に通わせる方もいるそうです😊- 7月2日
-
いちご
そうなんですね😅
電車通ってなくても
バスは運行してますか?
医療費18歳まで無料はすごいですね(*´꒳`*)
みなさん、車2台持ちとか多そうですね😅
とっても参考になります♡- 7月2日
-
こっちゃんママ
ごめんなさい😅医療費無料は中学まででした😅
バスは走ってると思います😁
主人はよく静岡市まで出掛けるときは高速バス使ってたって言ってました😁
静岡市に勤めてる方なんかも高速バスで通勤したりしてるらしいですよ😁
静岡に住むなら一人一台は車があったほうが便利です😁- 7月2日
-
いちご
ありがとうございます😊
高速バスですね!
なるほどです♡
ご丁寧にありがとうございます⭐︎- 7月2日
-
こっちゃんママ
私なんかでお役に立ててたらいいのですが😅
あっ、ちなみに土地はネットから探して不動産屋さんに足を運んだりしましたよ😊- 7月2日
-
いちご
とても参考になりました( ˊᵕˋ )
ネットですね!
色々調べてみます♡
ありがとうございました😄- 7月2日
-
こっちゃんママ
ちなみにうちはアイブロス不動産というところにお願いしています😁
女性の社長さんで営業の方も女性の方が多くておすすめです😊
藤枝、島田、そのあたりの物件は結構情報出てますよ✨- 7月2日
-
いちご
お名前まで教えていただき
ありがとうございます!!
検索してみます😆!- 7月2日
-
こっちゃんママ
いいところが見つかるといいですね😁
- 7月2日
-
いちご
はい( ˊᵕˋ )
本当にありがとうございます♡- 7月2日
![るみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみ
おすすめは藤枝か島田か静岡ですかね!
-
いちご
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 7月2日
![でるやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でるやん
旦那さんの職場はどこ?
-
いちご
引越しと共に転職予定なので
まだ決まってないです!- 7月2日
-
でるやん
なるほど!それならやっぱり田舎よりお街の方が良いですよね!
島田に引っ越して来ましたが、主人の会社に合わせた感じです。どこでも好きな場所で良いなら、私なら浜松か東静岡か藤枝かな。
土地はたかそうですが、、- 7月2日
-
いちご
できれば田舎すぎないほうがありがたいです😭
そうだったんですね!!
参考になりました、ありがとうございます⭐︎- 7月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地元が浜松市で現在静岡市清水区に住んでます。
私は今のところが気に入っています。
山の方なので、お店は少ないですが静かで車通りも少ないので子育てしやすいかなと思います。
医療費無料は1歳までですが…。
浜松市は大きなイオンモールが2つありますし、買い物は便利ですかね。
母の実家が浜松市の浜北区でよく行くんですが、再開発が進んでお店も増えてるし良さそうだなと思ってます。
静岡市も浜松市も車は1人1台ないと不便ですね。
よっぽど街中で駅前とかなら別ですが、そういうところは値段も高いですからね。
-
いちご
ご丁寧にありがとうございます!
静かで車通り少ないのはいいですね!
イオンモール2つあるんですね!!
とても参考になりました( ˊᵕˋ )- 7月2日
![まーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみ
静岡市葵区住みです。
子育てはしやすいと思います。山、川、海と静岡市は自然がいっぱいあります。環境はとても良いと思いますよ!車があれば何も問題ないと思います。
駿河区の方が土地が安めですが、海近ですと津波が心配です。
街は小さいながらも街に出れば凝縮してるので楽です!
-
いちご
コメントありがとうございます!
自然がたくさんあるみたいで
お出かけする場所もたくさんありそうですね!
地震が来た時、富士山噴火なども想定して
海近、富士市付近は候補から外してるのですが
海側の物件がとても多くて😅💦
参考にさせていただきます!- 7月2日
-
まーみ
今 海から離れてる人が多いみたいです。
お出かけ出来る所はたくさんありますよ! 人は比較的に温厚ですし、私は静岡が大好きです。- 7月2日
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
私なら浜松にします✋
住むだけなら静岡市も良いですが土地が高いです😰
島田市、藤枝市、袋井市はそこそこ栄えていますが新幹線の駅が遠いので、遠出しようと思うと、またお子さんが上京された時などの帰省もなかなか苦痛です💦
お家を建てるなら島田と袋井は地盤緩めなのも気になりますしね😓
その他の地域は田舎過ぎて子育てし易いとは言いにくいうえに、治安も微妙です。
浜松も外国人多いですが、浜松より理解がない言葉も話せない外国人が多いように思いますし、絶滅危惧種か?というようなヤンキーもたくさん見ます😢
-
いちご
コメントありがとうございます😊
やはり静岡市は土地が高いんですね💦
なるほどです!
地盤緩いんですね😭
浜松市ってそんな感じなんですか🤔!?
外国人の方が多いんですね!
参考になります!!- 7月2日
-
you
静岡県は工場多いので全体的に外国人多めですよ✋
その中でも浜松市は多めです。ただ、工場が隣の湖西市や南側に多いせいか、駅より北の方はまだまだ少ないかなぁと思います。
一番便利なのは静岡市でしょうから、許容できる範囲なら静岡市も十分アリだと思います。浜松市も静岡市もバスや私鉄がたくさん通ってますし、お仕事もたくさんありますからね✋✨- 7月2日
-
いちご
そうだったんですね👀!
とても参考になります♡
ありがとうございます😊- 7月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
焼津市出身の島田市在住です✩*॰¨̮(島田市に去年家建てました!)
静岡市内は割高ですね😭同じくらいのお値段の家が島田市だと50坪、静岡市内で30坪な感じです😣藤枝市は今人気があるので、 そこそこお高めですが、お車お持ちなら静岡にも出やすくていいと思います(*^^*)
子供の医療費は中部は500円のところが多いですが、焼津市は無料です✩*॰¨̮
-
いちご
コメントありがとうございます😊
島田市にお家建てたんですね♡
なるほど…とても分かりやすく説明していただきありがとうございます⭐︎
医療費なども結構市で違うんですね😅💦
みなさんの意見を聞いていて
藤枝市すごい気になってます😀
色々と参考にさせていただきます♡- 7月2日
-
退会ユーザー
私の個人的な意見なんですが、今藤枝市も駅前は土地結構高いので、駅近ご希望なら島田市の六合駅(島田市内の藤枝よりの駅です)の方がいいと思います✩*॰¨̮駅近でも土地も安いですし、今駅周りにお店バンバン出来てます♪ .*
- 7月2日
-
いちご
詳しくありがとうございます⭐︎
六合駅ですね!
地図で調べてみます♡- 7月2日
![わんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんたん
浜松住みですけど街付近は交通の便はいいですけど、治安があんまり良くないのと、祭りの時期とかだと夜うるさい時など、あるのでおススメは出来ないです💦
子供の頃に浜北に住んでましたが、交通の便は街付近と比べると劣りますけど、治安も悪くないですし、夜も静かだったので住みやすいと思いますよ😁
津波とか気にするのであれば土地とか高くなりますけど三方原台地の方がいいと思います‼️
-
いちご
コメントありがとうございます😊
浜松は治安あまり良くないんですね💦
全く無知なのでとても参考になります!
三方原台地、調べてみます♡- 7月2日
-
わんたん
三方原台地でも葵西、高丘らへんはあまり治安が良いとは聞きません😞
新都田とかだと住宅街なので住みやすいかなぁーと思います‼️- 7月2日
-
いちご
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます( ˊᵕˋ )- 7月2日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
掛川市、浜松市、静岡市に住んだことがあります。まだ子育て初心者なので実体験ではないのですが、浜松市と掛川市は待機児童が多いです。静岡市は政令市の中では子育てに力を入れている方だとききました。ただ、静岡市はやはり土地が高くて道が狭いです。反対に浜松市は道が広いので車は走りやすいです。先の話にはなりますが、静岡市と浜松市は高校が多いので、お子さんが大きくなったら選択肢が多くて良いかもしれません。
藤枝市は今とても人気で色々と飽和状態だそうです。周辺の市も保活の対象にするんだとか。実際常に道が混んでいるイメージです。
余談ですが掛川市はゴミの分別がとても厳しいです。記名制ですし。静岡市と浜松市はとても緩いので楽でした。
-
いちご
コメントありがとうございます😊
とても参考になります!
やはり待機児童多いんですね😭
高校が多いのはいいですね!
藤枝市そんなに人気なんですね👀!
ゴミ袋は有料の場所ありますか?- 7月2日
-
りな
私が住んだことのある掛川市、浜松市、静岡市はすべて指定ゴミ袋で有料でした😵
- 7月2日
-
いちご
指定ゴミ袋なんですね😭!
ありがとうございます♡- 7月2日
![ぷいぷい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷいぷい
藤枝市在住です(*^^)/
山の方住んでいるので駅は遠いですが…💧バイパスと新東名が近いので、車移動がメインの我が家にとっては住みやすいです(◆*'v`*)
土地は駅周辺は高めです!(それでも静岡市よりは安いかと)駅周辺は高層マンションも増えてきました🏙
うちは上下水道・都市ガスが通ってる65坪くらいの土地を600万ほどで購入しました!バイパスの方の住宅街です🏡
大きなショッピングモールはないですが…スーパー・ドラッグストア・ホームセンターは不自由ないくらいあります(◆*'v`*)
藤枝市は東日本の震災を機に移転してくる方がとても多かったそうです!
市も転入してきてもらうために、子育て政策に重点を入れているそうです😃💡
子育て支援センターも充実してますし、保育園も新しく建ったり幼稚園がこども園になったりして枠が増えたり、小さな園もたくさんあるので待機児童はほぼいないそうです☺️(希望の園に入れなくて待機に回る方はいますが…)うちも私が短時間パートですが希望の園に入れました!
掛川とかは100人くらい待機児童がいるとママリで聞いたことがあります😳💦
幼稚園も公立でもバスが出てる園や、私立はスポーツが強い高校の付属の園などもあります!(幼稚園に関してはちゃんと調べたことないので…アドバイスはできませんが😭💦)
子供がよくかかる小児科や耳鼻科も充実してる方だと思います!人気の病院はやはり混んでますが…ネットで順番を取れる病院も多いです🌟
大きな総合病院もあり、市外からも受診しにくる方も多いそうです🏥この前息子がかかりましたが…待ち時間は総合病院だけあってとても長かったです😭
藤枝市の医療費は1回500円で5回目から無料になります!入院費は今年度から無料になりました!
余談ですが…サッカーの長谷部選手の出身地でもあるので、サッカー好きな方が多い感じがします😳(サッカーが強い高校がありますし、サッカーの町って言ってますしね)
職場でも40代50代の女性が夜な夜なサッカー観てたと話しているのを聞いて少し驚きました💓笑
-
いちご
すみません、下の文が返信ですm(__)m
- 7月3日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
詳しくコメントありがとうございます😊
高速が近めだと便利でいいですね!!
一軒家で都市ガスってなかなかないですよね!
待機児童も市によって
すごいみたいですが
保育士不足も加速してる気がして😅
でも、希望しなければ
藤枝市では保育園入れそうですね(*´꒳`*)
支援センター、病院、スーパーなどもあるみたいで
参考になりました♡
サッカー強いんですね⚽️!
長谷部選手の出身地なのも
知らなかったです!
ベルギーとの戦い惜しかったですね😭😭
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
静岡県東部は無しですか??
私は長泉町在住です!!
医療費は18歳まで無料です✨
長泉町は程よく田舎で自然も沢山ありますし、東名と新東名にすぐのれるのでお出かけにはとても便利です🎵
伊豆も近いし、日帰り温泉も楽しめます(笑)
町立の幼稚園も沢山あるし
支援センターも多いし
子育てイベントなども色々あるし
子育て環境はとても良いと思ってます✨
若い世帯が増えているので
戸建てやマンションの建設ラッシュなのでお家もすぐに見つかるかと😁
長泉町は工業地帯でもあるし、大手企業も沢山あります!!お仕事にも困らないかと思いますよ⤴︎
-
いちご
コメントありがとうございます😊
バイパスが近かったり医療費も18歳まで無料なのはとても魅力的ですね♡
ただ、津波が怖いので海から離れてる場所、富士山の噴火も視野に入れているので
その辺りはちょっと怖いなと思って候補に入れてないんです😭
観光などするには良さそうですね♡
貴重なご意見ありがとうございます!- 7月3日
![レモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモン
候補に入ってないですが、一応!
私は今静岡市在住ですが、焼津市に家を建てて来年の頭くらいに引越し予定です☺️
というのも、
焼津市外から、新しく家を買って引っ越してくると100万円の補助金がもらえるんです!
(ちなみに限られた区内だとさらに100万)
あと、子供いると1人につき10万(最大30万)もらえます!
しかも、静岡市で候補だった土地より+20坪くらい大きい土地(しかも新築住宅地なのでキレイ)が同じくらいの値段で買えました!
焼津駅は、静岡駅から3駅で、12分ほどなので、静岡の街中に行くのも不便ではないです😊
あと、子供の医療費がかからないのもいいなと思って、私達は焼津市を選びました!
-
いちご
コメントありがとうございます😊
焼津市でも海寄りではない方ですか??
補助金が出たり、医療費かからないのいいですね♡
やはり静岡市だと土地が狭いようですね💦
ちなみにネットか何かで物件探しましたか?- 7月3日
-
レモン
海寄りだとハザードマップで危険区域になるので、東海道本線の近くでハザードマップで安全なところにしました!
海寄りとかだと、補助金200万みたいです。
静岡市は山の方とか海の方に行けば土地広いですが、交通の面とか考えて探したときに、希望の土地が見つかりませんでした💦
建売で考えてますか?注文住宅ですか?
私の場合、注文住宅だったので、ハウスメーカー決めてから、営業の方に土地探してもらいました!
自分でもネットで探しましたが、結局ハウスメーカーの営業さんだとネットに載ってない土地とかも探してくれて、いい土地出してくれました!- 7月3日
-
いちご
そうなんですね(*´꒳`*)
やはり海寄りは補助金が高くても怖いですね😭
今のところ建売で考えてます!
が、土地が安いところに建物建てる選択でも場所によっては値段あまり変わらない気もして来ました💦- 7月3日
-
レモン
ですね💦私もいくらもう100万もらえても、海寄りは怖いのでやめました💦
私も最初建売も視野に入れてましたが、住宅展示場などで話聞いて、作りがしっかりしてるハウスメーカーを選びました!
最初の値段はその分上がってしまいますが、住んでからのメンテナンス等を考えると、しっかりとしたハウスメーカーで建てるのもアリかと思いますよ😊
確かに土地の金額でかなり変わりますよね!!
神奈川に比べたら、静岡は安いんじゃないですかね???
都心の土地の金額とか聞くと、なんだかもう一軒家建てられそう!って思ってしまいます(笑)- 7月3日
-
いちご
そうですよね(*´꒳`*)!
もっと調べて検討してみたいと思います♡
ありがとうございます!- 7月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
静岡市駿河区に家を建てました。
確かに静岡市は県内の中では土地が高いです。駅から2キロ以内、津波の被害がないところで土地を探すと、40坪で約2000万ぐらいでした。
大手ハウスメーカーで家を建てると約3000万。合わせて5000万超えてきます😅
うちはもっと狭い土地を購入しました。虫が嫌でお庭もいらないので、笑
駅から離れると1000万前半の土地もありますが、将来資産になるように、と利便性を重視しました。幼稚園〜高校まで近くにありますし、病院、ショッピング、レストランなど、生活は快適です。あと雪も降らないので気候もいいですね。
-
いちご
コメントありがとうございます😊
やはり高いですよね!!
そんなに金額いくんですね👀!
駅から離れると比較的安い分
交通面など考えなくてはダメですよね💦
雪も降らないのは静岡県に決めた理由でもありましたので
とても魅力です♡
静岡市は利便性高そうですね!- 7月3日
![樹莉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
樹莉
浜松市在住です
新築購入されるのでしょうか
私も今マイホーム検討しているところで、土地探ししているので参考までに…
保育園・こども園について
3歳とこれから産まれてくるお子さんを保育園に入れる場合、上のお子さんなら大丈夫だとは思いますが、下のお子さんを保育園に入れるのは0歳からじゃないと厳しそうです
待機児童いますので…
ちなみに中区と東区は激戦区となっています(子育て支援の講座で先月お話を聞いてきたばかりです)
西区と南区の待機児童は解消されつつあるみたいです
来年度も中区、東区、浜北区で新設または増設する保育園やこども園があるようですが、西区と南区の増設や新設はありません
土地について
中区や東区はわりと高めです
西区や南区は駅近くでなければ、少し安くはなるかもしれませんが、車は必須です
浜北区は近年いろいろと便利になってきているので、土地もだんだん値上りしきています
治安に関して
中区は駅近くだと、夜間はあまり良くないかなと…
その他はそんなに悪いとは聞きませんね
-
いちご
コメントありがとうございます!
新築で探しています。
やはり待機児童多そうですね!
浜松市は区が多いので
細かくお話いただき
助かりました!!- 7月4日
![※※※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※※※
浜松市出身→焼津市在住です。
各種助成制度や保育園、地価、立地を考えたら「焼津市の藤枝より・藤枝」おすすめです(^^)
それぞれ、子育てに力を入れてますし、浜松や静岡に比べて地価も低く(場所にもよりますが)、保育園に入りやすいと思います!
静岡市にも近いし、買い物には困りません。
二人目を産むのに里帰りを考えましたが、浜松は一時保育の空きがなかったので、戻りませんでした。
浜松市は二十歳頃まで住んでました。
道が広くて走りやすいです。
でも、外国人が多い。
あと、ショッピングセンターは充実してますが、デパートはやっぱり松坂屋&伊勢丹の方が便利。
東部にも住んでました。
長泉、三島、伊豆の国あたりはのんびりした感じが好きです。
伊豆旅行も気軽に行けますし、東京・横浜も独身の時は在来線で遊びに行ってました(^∇^)
-
いちご
すみません、返信は下を見てください…>_<…
- 7月4日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
コメントありがとうございます😊
やはり藤枝市良さそうですね!
焼津市、藤枝市辺りが
いいのかなとみなさんのお話を聞いて思ってます♡
とても参考になりました!
ありがとうございます!
![夢苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢苺
私はもともと静岡市に住んでいました。なかなか住みやすかったですよ。富士山も綺麗に見れたので。
いちご
色々と詳しくありがとうございますm(__)m
掛川市に最近物件が多くて気になっていたのですが
医療費が無料ではないんですね!
上の子を年中から幼稚園に入れようと思っていて、、
待機児童も多いとなると大変そうですね😭
御前崎市に原発あるんですね!!
浜松市も気になっているのですが、住みやすかったですか?
ありす
掛川市、新しく建てているところありますよね(*^^*)
医療費は5回目から無料でした💦たしか菊川もそうだったと思います!
幼稚園はわからないですが、保育園は待機児童が多くて、一時預かりもいっぱいだと言われています😅
浜松は中区に住んでいたので結構街中でした!若干家賃は高めですが、お店もたくさんあるし、不便はなかったです!
強いて言えば、道が混むことですかね🤔
田舎だと昔から住んでいる人が多いので、色々決まり事とか面倒くさいと思います💦
静岡や浜松とかの方がいいかなと。個人的には藤枝市も飲食店が増えてきて充実してきている気がするので結構好きです!
いちご
そうなんですね(*´꒳`*)
ありがとうございます!
やはり待機児童問題はどこも一緒ですよね😅
浜松は都会な分道混むんですね💦
田舎…そうなんですねー💦
静岡、浜松、藤枝市いいですね♡
参考になりました!
ありがとうございます😊
mchama
横から失礼します💦
掛川市は10月から子供の医療費タダになりますよ☺️
ありす
そうなんですか!
知りませんでした😂
教えていただきありがとうございます(*^^*)
高い税金取るくせにいつまでもお金かかるのかーって諦めてました💦
いちご
お2人とも貴重な情報をありがとうございます😊♡