
ずっとモヤモヤしてるので思い切って聞いてみます!先日、旦那が義母に言…
ずっとモヤモヤしてるので思い切って聞いてみます!
先日、旦那が義母に言われたそうです。
旦那には姪っ子がいます。
姪っ子…人見知り激しい。パパ(旦那兄)大好きで遊びに来るとパパからは離れない。少しでも離れると大泣き。義父には特に懐かない。最近3才ぐらいになりマシになる。でもパパがいないと駄目。偏食多い。
うちの息子…後おいもほぼない。人見知りもしない。誰にでもニコニコしてる。親がいなくても基本平気。基本なんでもよく食べる。最近自己主張してワガママな時もあるがあまり手がかからない。
旦那「姪っ子大変だな」と言ったら
義母「姪ちゃんみたいなのが普通なのよ!人見知りして親から離れないのは当たり前なの!」
と言われたそうで…。息子普通じゃないの?と。
なんかモヤ〜とするんですよね…。
後おいもしない人見知りもしない子、親がそばにいなくても平気な子もいると思うんですが、普通じゃないんですかね…?(´・ω・`)
保育士してましたが別に預けられても初日から平気な子もいたので気にしてなかったんですが…。
なんかモヤモヤしてます(´・ω・`)
後おい人見知りないとおかしいんでしょうか…?
- みかん(6歳, 8歳)
コメント

➳➳ A mama ➳➳
なんかかんにさわる言い方ですよね(^_^;) うちの子もそんなんですよ!
義実家にもよく数時間見ててもらったりしてますがケロッとしてます(笑)

にまらん
私の所と似てます!
私の息子はみかんさんの息子さんと同じで後追いも人見知りもなかったです!
ですが私の姪はパパ大好きで離れると泣いてました!
今は姪も小学生なのでそんなことはなくなりましたが😅
どっちもその子その子なのでおかしいと思わないです💦
ちなみに私の母いわく私達兄妹は3人とも後追いも人見知りもなかったと言ってました!
-
みかん
後おいも人見知りもない子いますよね!普通じゃないのはうちの息子の方と言われたらしくモヤモヤしてました(・∀・)
ありがとうございます!- 7月2日

退会ユーザー
おかしくないと思いますよ😊✨
うちの娘も全く人見知りや後追いなかったです!ただ1歳5ヶ月でディズニー行った日から何故か人見知り開始しました。笑
確かに人見知りしないと知らない人について行ってしまいそうで不安にはなりますが、おかしい事ではないと思います🙆♀️💕
-
みかん
ありがとうございます!
後おいも人見知りもない子いますよね!( ´∀`)
誰にでもニコニコ愛想ふるのでついていかないか心配です。- 7月2日

yuki
みかんさんの息子さんが普通じゃないと言う意味ではなく、姪っ子ちゃんの人見知り激しいのも普通のことなのよってことを言いたかったんじゃないですかね?
子供によって性格違うからってことを言いたかったんじゃないでしょうか^ ^そんなに気にしなくていいと思いますよ!
-
みかん
ありがとうございます!
「息子くんの方が普通じゃないの」と言われたようなのでモヤモヤしてました。
姪っ子ちゃんが大変言われたのでかばったのかもしれませんが(・∀・)- 7月2日

sio
一人ひとり性格が違って当然で、どっちが普通ってことはないですよね😅
私の姉のところにうちの子の2ヶ月前に生まれた男の子がいるんですが、その子はみかんさんのお子さんタイプ、うちの子は姪っ子さんタイプです。
うちはうちで「ちょっとでも離れて自分から遊びに行って欲しいのに〜💦」って思うこと沢山あるけど、姉のところは姉のところで大変だろうなとも思う時あるし、違って当たり前でどっちかがおかしいってことはないと思います😄
-
みかん
ありがとうございます!
子供によって違いますよね!(・∀・)
人見知りしないと駄目なのかと…。
モヤモヤしてました!- 7月2日

♡a..3kids♡
人見知りする子が割合として多いだけで全然おかしくないですよ⤴️✨
人見知りするのは自分の親がだれかきちんと分かってるてことだって昔言われましたが正直、で?て思いました(笑)
うちは下二人が人見知り激しめだったのでかなり嫌でした💦
個人的には人見知りないほうがたくさんの人から可愛がってもらえるし母は助かるしで羨ましいです😂💓
-
みかん
ありがとうございます!
みんな人見知りしなくて良いね〜と言ってくれてるのに義母だけが、
姪ちゃんが普通で息子くんが普通じゃない。と。
姪っ子ちゃんかばったのかもしれませんがモヤ〜としてました( ・∀・)- 7月2日

*夢*
私も子供に関わる仕事してました😊
どっちが普通とかないですよね😅
私はどっちも個性だしどっちも良いと思います♡
上の情報を見ると
姪っ子ちゃんはパパと遊べる時間が限られていてせっかく一緒にいれる時はパパがいいー!って感じなのかなって思いました!
息子くんはママやパパからたーくさん愛情を注いでもらっているから安心して誰にでも行けるんだろうなって思いました!
うちの娘も後おいや人見知りはあんまりしないので周りからそのうち誘拐されるよって言われるくらいです😅
子供に関わる仕事をしてても我が子のことだと色々気になっちゃいますよね💦
-
みかん
ありがとうございます!
いろんな子供見てきたので、うちの子は人見知りしない方かラッキーと思ってたのに、え?駄目なの?と…。
義母からしたら可愛い初孫の姪っ子ちゃんかばったのかもしれませんが言い方が…(゜-゜)
モヤーとしてました。- 7月2日
-
*夢*
分かります😊
ラッキーって思いますよね✨
ラッキーって思いましょ♪- 7月2日
-
みかん
気にしないようにします。
義母の失言はいつものことなので…。
ニコニコして可愛いね〜と言われるのでラッキーと思います(^^♪- 7月2日

しぃ
義母が言ったのは悪い意味とも限らないと思います(^^)
もしかしたら、みかんさんのお子さんは育てやすくて良かったじゃない!!って意味だったかもしれないですし(^^)
ちなみに私は兄と姉がいますが、兄は姪っ子さんタイプ、姉はみかんさんのお子さんタイプ、私は普通だったそうです(^^)
大人になった今でもタイプは違う3人だけど、仲良し家族だし、母も自慢の子どもたちと言ってくれますよ(笑)
-
みかん
ありがとうございます!
「息子くんが普通じゃないのよ」と言われたらしく(*_*)
姪っ子ちゃんかばったのかもしれませんが
普通って?とモヤモヤしてました。
言い方ですよね…(゜-゜)- 7月2日

よう
姪っ子さんが普通なの、
だからみかんさんの子供さんは
育てやすい子なのよ~✨
よかったわね😊✨
って事ではないでしょうか?
みかんさんの子供さんを否定したのではなく、
姪っ子さんの行動も大変なわけではなく普通の行動だよ!
って言いたかったのかな……
と自分に言い聞かせます😅
もしかしたら義母さんは姪っ子さんを否定されたのかと思って
フォローしたつもりだったのかもですね、
でも決してみかんさんの子供さんを否定したわけではないのかなぁと😁
-
みかん
ありがとうございます!
「息子くんが普通じゃないのよ」と言われたらしく(._.)
たぶん姪っ子ちゃんかばったんだろうな〜と思ってるんですがモヤモヤしてました(ヽ´ω`)
言い方ですよね…。義母の発言にはいつもモヤモヤさせられます。- 7月2日

あやか
私も保育士してました(^^)
いましたよ、保育園にきてもケロッとしてる子!
逆に年長さんになってもギャン泣きの子もいました(^^;
私自身、人見知りなく誰とでも過ごしていたと母に言われますよ!
環境とか性格とかで違うだけで、すぐ「〇〇が普通」とかって決めつけないでほしいですね!
2人とも義理母からすれば孫じゃないですか!比べる必要あります?元気でいてくれるならそれでいいと思いますけどね(ㆆ_ㆆ)
-
みかん
ありがとうございます!
ケロっとしてるこいますよね。
あんなタイプか〜楽で良いか。と思ってたんですが(¯―¯٥)
「人見知りして良いのよ」ならわかるんですが「普通なの」って付け加えられると…モヤモヤしてました…。- 7月2日
-
あやか
います、います!!(笑)むしろいとこさんの偏食が気になっちゃいました🤔💦
私の娘もどこに行っても誰に抱っこされてもぐずらず「こんなにぐずらない子がいるのね!」などとよく言われます!娘はこういう性格かなー。ラクさせてもらってるなー。くらいにしかおもってません(笑)
そうそう、人見知りしてもいいよね!いつか慣れてくれるといいよねー!とかならいいのにそれが当たり前で、しない子がおかしい!みたいな言い方されるとモヤモヤしちゃいますよね(·︿· `)- 7月2日
-
みかん
義母にかかれば、かなりの偏食も普通らしいです(・・;)
実際、切迫で安静や入院してたので人見知りしないムスコで助かった!と思ってました(・・;)
言い方ですよね…。ん?って言い方する義母なので。- 7月2日
-
あやか
いとこさんが初孫さんですか?
だからその子が基準なのかな??
偏食が普通でなんでも食べる子が変なんですかね?(笑)
困るのはいとこさんだよー🤔って思っちゃいます💦💦
それを旦那さんに言ってどうしてほしいんですかねー、義理母さんは(笑)
気にしないのが1番です!
私は義理両親が嫌いなので何を言われても「はいはい」と聞き流して、周りに愚痴ってますよ(笑)- 7月2日
-
みかん
姪っ子が初孫です!
義母曰く特別可愛いらしいです(*_*;
気にしないで流すことにします(*_*;- 7月2日
-
あやか
なるほど…、そこでしたか(^^;
流しましょ!!きっと、何を言っても、何をしても姪っ子さんが基準です!
気にしないことが1番かもしれません(T ^ T)
義理両親なんて嫁の立場に立てば火と油になることがおおいですから!(私はそうです(笑))
気にせずいきましょ!気にしてたらこっちの精神がやられてしまいます(ㆆ_ㆆ)
お互いがんばりましょ❣- 7月2日

うまる
言い方が良くなかっただけで、きっと変な意味ではなく、ただ姪っ子ちゃんを庇ってあげたかっただけかな〜と思いました…(>_<)💦
ポジティブな捉え方をすると、きっと姪っ子ちゃんくらいなのが普通なのに、お子さんはスゴいねってことだと思います🙆♀️✨人懐っこいのはいいことですよね🤗うち上の子も人懐っこいので助かってましたが、なんだか最近は人見知りしてきちゃったので、うらやましいです🙋♀️✨
-
みかん
ありがとうございます!
かばったのはわかるんですが…
「息子くんの方が普通じゃない」と言われたらしく、それいる?と…。
なんか失言の多い義母なのでモヤモヤさせられます( ;∀;)
人懐っこいとたすかりますよね!- 7月2日
-
うまる
うわ(>_<)その言葉は余計ですね😥💦
いちいち余計な一言だったり言い方ちょっと嫌味だったりしますよね…おばちゃんって←
あ、すみません😭つい口が悪くなってしまいましたm(_ _)m(笑)
私も姑の余計な一言に傷つく日々なのですごく共感してしまいました(T^T)
あんな嫌味な姑にならないようにしようとか考えて、なんとかモヤモヤを断ち切ろうと頑張る日々です😂笑
息子のお迎えにいくと保育園のお友達にも絡んでくる子と人見知りな子が居ますが、やっぱり絡んでくる子のほうが可愛いって思うし得だと思います(*'ω'*)♡
人懐っこいと可愛がられるし親も預けやすいし私はいいことだらけだと思いますよ(*´∀`*)✨- 7月2日
-
みかん
余計な一言多いです…。悪気ないんだろうけどグサっときます(*_*;
こんな人だと割り切ればいいんですが中々難しく(ーー;)
義母に言わせたら
「初孫は特別可愛い」らしいのでかばったんだろな〜と。
この「初孫は特別」発言も私からしたらモヤモヤです(-_-;)うちの子は?なぜ私に言う?って感じで(_ _;
人懐っこいと可愛いですよね(^^♪- 7月2日
みかん
ありがとうございます!
「息子くんの方が普通じゃないの」言われたらしく…。平気な子もいますよね( ´∀`)