

退会ユーザー
大体3.4ヶ月ごろから首が座ります。早ければ2ヶ月半からとか、個人差はありますが。
無理に首を座らせようと頑張るとムチウチになったり、逆に首座りが遅くなったりする事もあるので、自然に座るのを待つのがベストです。

ひろ
平均的に首座りは3ヶ月頃じゃないですか?
1ヶ月ならぐらんぐらんが普通ですし😅
焦らなくてもお子さんのペースでゆっくり見守ってあげたんでいいんじゃないでしょうか☺️✨

あんぱん
うちは3ヶ月で首座りました🙂
はやく首すわらせる方法はないと思います。
むしろ1ヶ月ならぐらんぐらんが普通だと思いますよ!
赤ちゃんそれぞれ個人差があるので、そんな焦らなくていいと思います😊

しじみちゃん
もう少し先かもですね💗
うちはマイペースだったので4ヶ月でやっと首座り合格💮と検診でいわれました!
赤ちゃん教室で一緒のママさんが
2ヶ月半くらいで首すわった!と報告
してましたが検診に行って確認して
もらったら4ヶ月の時でもまだ首座り
ちゃんとしてないよ?⚠️と言われたそうです (;;゚;;ё;;゚;;)
首座ると楽に成りますが、無理にやらせないで機嫌がいい時に最初は1分くらいから腹ばいにさせるといいですよ♥
のんびり焦らずにやっていきましょう🍒

さぶちゃん
どのくらいで首が座ったのか覚えてませんが、3.4ヶ月が多いみたいですよ。
リンクはっておきますね。
グラグラしてる時、ふにゃふにゃだし怖いし不安ですよね。
早く首座らせる方法はどうなんでしょうね。
成長過程はそれぞれなので、気長に待つのがいいと思います。
https://www.babys-room.net/1780.html

せんつま
そんなこと言わず、新生児の首グラングランの時期楽しんでください✨
そんな時期、あっという間に終わります!
そして、他のお子さんと比べちゃいがちですが、赤ちゃんはみんな違いますし、それがまたいいんです🤗
どうかこの時期を満喫してください✨

TACO☆
言い方が嫌な感じだったらゴメンなさい💦
友達とほぼ同時期に赤ちゃん生まれて無意識にでも比べちゃう気持ちはとても分かりますが、成長はホント個人差ありますから…。よそはよそ!うちはうち!って思っていた方が今後の自分の気持ちがラクだと思いますよ💡首すわり、寝返り、ハイハイ、立っち…比べだしたらキリがないので。
まだ生後1ヶ月ですよね、逆に何でそんな早く首すわって欲しいんですかー?😲あんだけ重たい頭を上げてキープできるだけの首の筋肉がないから、まだまだ支えてあげないと仕方ないですよ🙌

退会ユーザー
まだ1ヶ月ですよね😂うちはちょっと遅めなのか確実にすわったかなと思ったのは4ヶ月でしたよ☺️たまにうつ伏せとかやってました🤔
首がすわらない姿を見られることはもうこの先ありません🙌🏻楽しみながら、のんびり待ってあげてください😊
コメント