
8ヶ月半の赤ちゃんの離乳食について、お粥、パン、うどんの目安量について質問があります。1種類だけで良いのか、複数あげるべきか、どれくらいあげればいいか悩んでいます。
離乳食のエネルギーについて質問です😭😭
8ヶ月半で、モグモグ期後半です。
お粥、パン、うどん、それぞれ目安量が違いますが、
その中のどれか1種類をあげればいいのでしょうか?
お粥はお粥だけで80gとかなのでそれだけでいいのはわかるのですが、パンなら25g、うどんなら55gですよね?
それだけで足りるのでしょうか?
又は、パンやうどんなら、それにプラスしてお粥もあげるのですか?
もしそうでしたら、両方足して何gぐらいあげたらいいのでしょうか?
- マリ(7歳)
コメント

ゆきちゃん
一種類でそれぞれのグラム数で合ってますよー🙌🙌あくまで目安量なので、それよりも食べれそうなら少しずつ増やしていくといいのかなと思います♡

退会ユーザー
私もそれ悩みました!
パンだと極端に少なく感じて💦
でも、その目安量であげてます(^^)
ただパンの時は主食にもなるじゃがいもやさつまいもを多めにあげたり、バナナなんかをプラスしてあげてます✨
-
マリ
わからないですよね、本にも書いていなくて💦😣
わたしもそうします😊ありがとうございました😊✨- 7月2日

ユウ
うちの子はもっと食べるので結構多目です💦
夜は遅くなるので本人の満腹より控えめですが、それでもお粥60〜70gですし、お昼は保育園の給食で1膳食べるそうなので多分120くらい食べてそうです💦
パンの時は元々アレルギーでそれほど食べられないのもあるので、芋類をおかずに加えたり、どうしても少なそうならお粥を少しあげたりしています😊
-
マリ
ありがとうございます😊✨✨
- 7月2日
マリ
ありがとうございます😭✨
そうなんですね。ではエネルギーをパンやうどんにした時は、全体の合計のg数が減りますが、それでいいということですよね??