※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
雑談・つぶやき

現在市営住宅に3人で住んでいます。今年の春に引っ越してきた隣人のこと…

現在市営住宅に3人で住んでいます。
今年の春に引っ越してきた隣人のことでかなり迷惑してることがあります。
最近夜になると叫ぶんです。
コノヤローとか、あ"ーーーーとか、うるせ!とか
とにかく暴言です。
正直引っ越してきた時に挨拶には来たのですが
奥さんと子供だけでうちの旦那が挨拶したので
私は何人家族でどんな人が住んでるのかも分かりません。
今にも乗り込んでくるんじゃないかってくらい
叫ぶのでこっちはとにかく恐怖です。
事件になるんじゃないか?って思えるくらいのです…。
少し大袈裟かも知れませんがそんなふうに思っても仕方ないくらいです。
まだ小さい子供もいるので不安でしかありません。
直接家に訪ねて言うのは怖いので市役所に行って事情を話そうかな?っても考えました。
ただ私たち家族が話ってバレた時に何かされるかな?って思ったら行動にうつせません…
私みたいに隣人で困ってる人達はいますか?
いたらどうしてるのか教えてください。

コメント

みやび

隣人トラブルは直接訪ねない方がいいです!

市役所に相談に行くのはありだと思います。

市役所に相談の際はまみさんが言ったというのは秘密にしてもらった方がいいですね!
あとは不動産やに相談とかどうですか?

  • まー

    まー

    やっぱり直接訪ねるのはまずいですよね(*_*)
    市が運営してるので不動産ではなく
    市役所に相談ですね(><)
    市役所に言いたいのですがもし万が一バレた時のこと考えると怖くてなかなか踏み出せなくて…
    実際今息子が起きてしまってやりたいことが残ってるのに身動き出来ない状態でかなり困ってます

    • 7月1日
  • みやび

    みやび


    市営住宅に住んでるって1番始めに入ってましたね💧
    スミマセン💦

    私の方も隣がうるさく、(壁にドンドンで、生活していて出るような音ではなく...)もうガマンできなくて不動産やに言いました。

    不動産やから言ってもらう形をとりました。
    その際、うちが言ったというのは絶対漏らさないでと約束してもらい、前よりは静かになった気がします。

    • 7月1日
  • まー

    まー

    大丈夫ですよ( *ˊᵕˋ)

    まず1番不思議なことがどうして家族はその叫びを何も言わないのかが疑問なんですよね^_^;
    窓開けてると私の隣で叫んでるかのように
    聞こえるので絶対一緒に住んでる人は
    更に大きく聞こえてるはずなのに
    注意してる声だけは聞こえないんですよねー

    でも調べたら病気の1種みたいなんですよね…

    • 7月1日
のどか

私も市役所や市営住宅の管理会社に連絡したほうがいいと思います!前に住んでたアパートの真下の階に、真夜中でも彼女?に暴言吐きまくりの人が居ました。最終的に警察沙汰にまでなってしばらく実家に避難してたこともあります。怖いですよね。

  • まー

    まー

    それ1番怖いです…
    そういう人って誰にでもしそうで
    相談がバレた時に怖いですよね(><)
    子供がいるので不安でしかありません…

    • 7月1日