※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウララる
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが綿棒で鼻クソを取るのを嫌がり、吸引器でも奥の鼻くそが取れない状況。どうしたらいいでしょうか?

6ヶ月です。
綿棒で鼻クソ取るのを凄く嫌がります。
綿棒が近づくと手で払い、
手を押さえるともがき暴れ、
ぎゃーーーっと泣きわめくし、
凄い力で暴れるので綿棒を鼻の中に入れる事が出来ません(´;ω;`)

吸引器もあるけど、吸引器は鼻水は取れるけど、奥にくっついてる鼻くそは取れないし。。

どーしたもんですかねぇ。。

コメント

deleted user

無理に取らなくてもいいと思いますよ😃

  • ウララる

    ウララる

    取らなくていいんですねー。知らなかった~💦

    • 7月2日
ぱーら

うちの子も最初は嫌がってましたよ💦
赤ちゃん用の細い綿棒だと嫌みたいで、大人用の細めの綿棒だと嫌がりません😊

  • ウララる

    ウララる

    大人用のなんですー。どれ使っても、とにかく綿棒みるだけで嫌がる始末💦

    • 7月2日
綾鷹0229

私も苦労してます😭
お疲れ様です。。

ほっといたら下まで降りてくると聞いたことがあります😅

  • ウララる

    ウララる

    ほっといても大丈夫なんですねー。何かでっかいの付いてるから気になっちゃって。。

    • 7月2日
みさ

ほっといて大丈夫みたいですよ😊

  • ウララる

    ウララる

    ほっといても大丈夫なんですねー。知らなかったぁ

    • 7月2日
ママリ

ほうっておいても問題ないと思いますが、気になりますよねー😂

私はあまりに気になるときは、嫌がってギャーっと泣きわめくのを利用して、わざと少し泣かせてました!すると、鼻水と一緒に出てきたりしてました(笑)

  • ウララる

    ウララる

    ぎゃーっと泣くけど、あまり涙も鼻水も出てないみたいで。。嘘泣き?(笑)

    • 7月2日
deleted user

うちもかなり嫌がってました!
泣いて大暴れで寝転がせてたら足で蹴られたり手を払いのけられたり体よじって逃げてました😭💦

なので鼻詰まって酷そうなとき以外は、いつもささっと取れそうなやつだけ取ってたんですが、あるときちょっと押さえつけて綿棒入れてクリクリっと取ってみたら、気持ち良かったのか、ほわ〜っとなって😆
それ以来大人しく取らせてくれるようになりました🙌🏻

  • ウララる

    ウララる

    まさにそんな感じです。鼻がプピープピー言ってるから、苦しいのかなー。と思って取りたいのですが。。
    4ヶ月位まで何ともなかったんですが、動くようになってくると共にイヤイヤが激しくなって困ったもんです。

    • 7月2日
  ゆず

鼻くそがあって鼻づまりとかになってて苦しがっているからとっている感じですか?そーでなければやらなくていいかと思います😱💦吸引器で鼻くそとれてましたが…鼻水だけなら鼻くそないのでは?。泣いて!鼻水たくさんでると自然とでてくるときあるとあります(^-^)/

  • ウララる

    ウララる

    というか吸引器を鼻にあてるのも暴れて出来ないんですよー。ちゃんとセット出来ないから、ちゃんと吸えてなくて。。とにかく暴れる蹴る引っ掻くで。。
    ほっといたが良さそうですねー

    • 7月2日
おもち

めっちゃ分かります😭😭😭
放っておけばいいと思っても見えてるとどうしても気になって。笑
うちはお風呂に浸かってる時はすごく大人しいので、その時に綿棒で取ってます🙆‍♀️

  • ウララる

    ウララる

    それも試したんですけど、お風呂でも綿棒見たらばっしゃばっしゃ暴れました。何がそんなに嫌なんかい!と(笑)

    • 7月2日
🐰

うちの子も嫌がります〜💦
気になっちゃって私はほうっておくことは出来なくて(笑)
寝てる時にコソッとやったり、お風呂の時に濡れたガーゼで取ったり(濡れたガーゼは一瞬でスポーンと取れます✨)、あとはティッシュを赤ちゃんの鼻の穴のサイズに合わせて丸めるのもいいです!綿棒よりこのやり方の方が絶対取りやすいですし、成功率高いです!!一瞬なのですぐ終わるしなにより綿棒より危なくないです👏💓

参考までに💗

  • ウララる

    ウララる

    そうなんです。綿棒は1回でキレイに取れないんで、何回もしなきゃいけなくて、それが嫌なんでしょーねー。

    ちなみにお風呂で濡れガーゼは、ガーゼを丸めて鼻につっ込むんでしょうか?
    ティッシュ丸めるのもいいですね!
    今度やってみます!

    • 7月2日
  • 🐰

    🐰

    濡れたガーゼは鼻に突っ込まないで、普通に拭き取る感じです✨

    • 7月2日
にも

うちも全く同じで綿棒近づけると手で払われます(^_^;)
熟睡中に取ろうとしても綿棒では取れず、鼻くそがたまって鼻呼吸が苦しそうだったので、今は赤ちゃん用の先が丸いピンセット使ってます。
やはり嫌がるのでお風呂後や熟睡中に取ってあげてますが綿棒よりしっかり取れるのでオススメです。

  • ウララる

    ウララる

    熟睡中ならやれそうですが、寝てる所起こしたら、また寝かせるの大変だなー。。という感じで、まだ寝てる時はやったことないです💦

    • 7月2日
ちろみ

うちもですー(T-T)
でもよくお風呂上がりにくしゃみで、
信じられないくらいの鼻くそが飛び出します(笑)

  • ウララる

    ウララる

    くしゃみはよくするんですけどねー。

    ほっといても大丈夫そうですねー。

    • 7月2日
ちゃも

難しいんですけど
おもちゃに興味を示させても
うまくいきませんかー?
息子はよく風邪をもらうので
鼻をいじる機会が多く
嫌がることも多いのですが
おもちゃで気をそらせて
ささっとすると嫌な顔するだけで
済みました!

  • ウララる

    ウララる

    おもちゃもやってみましたが、綿棒が近づくと、おもちゃそっちのけで綿棒阻止するので、筋金入りです(笑)

    • 7月2日