
1歳5ヶ月の子供がカミカミが上手くできないと困っています。どうすれば噛んでくれるようになるでしょうか?
1歳5ヶ月なんですけどカミカミがちゃんとできてません、、( ; ; )どうしたらちゃんと噛んでくれるよーになりますか?😭
- ぴぴ(8歳)
コメント

❤︎
具材を噛まないと食べれないほどの大きさにしてはいかがですか?🤔
うちは1歳からは大人と同じ大きさですよ!
野菜炒めや煮物などそのまま食べさせてます‼️

れん
毎回「かみかみしてね」と伝えてみては?あと一緒に見せながら伝えていくといいですよ。
あと年齢にあった野菜の硬さ大きさですか?
柔らかすぎるとか小さすぎるとかありませんか?
-
ぴぴ
伝えることは意識してやってます♫野菜などは年齢にあってないですね😭柔らかすぎるしちいさすぎます💦
でかいとベーッてしちゃうのですが、今日から大きくしてみます💦- 7月2日

♥️
私の子もいまだできず舌で上手いこと潰して小さな固形にして飲み込んでるかんじです😂
カミカミって言ってもだめですし、大袈裟に噛むとこ見せてもだめです、、😱
具材大きくするとペッてだしちゃうんですよね💧
幼児食になかなか進めずめんどくさいです、、
-
ぴぴ
同じ方がいて安心しました😭いつになったら幼児食にいけるんでしょうかね( ; ; )
- 7月2日

ひよこの妻
うちも気に入らないとか、硬いとベーします(;_;)
というより、まだ奥歯も生えきってないので仕方ないのですが(;_;)
かみかみねって伝えても頬張ってえづいたりもしますしw
なんだかんだ大人のとりわけなんてまだしてないです!
息子用に煮込んだりつくったりしてます(・_・;
-
ぴぴ
うちもまだ奥歯も全然はえてないです😭仕方ないんですかね( ; ; )はやく取り分けしたいですよね😭
- 7月2日

ニーニャ
うちは大人の取り分けを薄味にして、みじん切りにしてます。奥歯ないし、歯ぐきで嚙めるものしか無理です💦カミカミしてても、繊維のあるものやお肉は切れてないので、おえってなってます。
早い子は早いですよね。
まだ全然いいと思います😌もっと意思疎通が出来るようになったら、カミカミ出来るようになると思います😅

あんちゃん
うちの子もカミカミするものとしないものがあります😂💦
喉が強いのかそのままごっくんすることも(笑)
食いしん坊なので早く食べたいらしくちょっとモグモグしてすぐにごっくんしてしまいます💦
な何回も一緒にモグモグ言って見せるんですがダメですね💦
果物など好きなものは結構モグモグしてますが白ご飯とか嫌いなのは噛まずにすぐにごっくんです(笑)
まぁ奥歯がはえたら噛むかな~と気楽に考えてます(笑)

あんじー
うちの子もご飯は丸呑みしてると思います😂なくなるのめっちゃ早いです笑
野菜はかみかみするやつと出すやつがあり、お肉も形があるやつは出します💦
奥歯生えてないし、生えたらかみかみするかなと気長に待ってます!笑

ぴぴ
全く同じです😳👏🏻繊維あるのと肉はおえってなります(笑)私もあまり考えすぎずいます!(笑)
ぴぴ
なんかそうするとベーッて全部出しちゃうんですよね…😭なんか対策ないかなぁぁ、、、
❤︎
手掴み・スプーンフォークどれで食べてますか?🤔
野菜などは比較的食べやすいし噛みやすいと思うんですが、それでも出してしまうんでしょうか?(^^)
ぴぴ
スプーンが多いです(^^)でも私が食べさせるものも多いですね😭それがいけないのかな、、予定があったりすると私があげるほうがやはり早いのであげてしまっています💦野菜なども出してしまっています( ; ; )