
コメント

いちご
ベビーサークル一人目プラスチックのつかってましたが、一つだと小さくて入れただけで毎度泣かれて意味なくて、結局2セット購入してリビング半分をうまく囲ったり、でれないように工夫してわたしたちもサークルの中でくつろいでました(笑)
そうしないと毎回流れます💦
いちご
ベビーサークル一人目プラスチックのつかってましたが、一つだと小さくて入れただけで毎度泣かれて意味なくて、結局2セット購入してリビング半分をうまく囲ったり、でれないように工夫してわたしたちもサークルの中でくつろいでました(笑)
そうしないと毎回流れます💦
「生後5ヶ月」に関する質問
色々あり2人目のお宮参りに 生後5ヶ月〜6ヶ月で行こうと思っています。 写真はソロショットすでにスタジオで撮ってるので 神社での写真撮影は個人的にする予定です。 祝い着着せないで祈祷してもらった方いますか? ラ…
【離乳食について】 生後5ヶ月半くらいから離乳食を始めて 現在、2回食を進めています。 ですが…食が進まなくて 泣いておっぱいになってしまいます。 離乳食 1回目 7:00〜7:10 2回目 17:00〜17:10 1回食のときは朝…
離婚についてです。 生後5ヶ月の女の子を育てているママです。 旦那とはデキ婚で、結婚してまだ1年です。 離婚を考えていて、その理由が金銭的問題と旦那のモラハラ?です。 私は産後2ヶ月からパートで働いていますが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリママ
プラスチックの方が広そうですが、それでも小さいんですね!
親も一緒に入れるとなると、木製の広いサークルがいいかな、と思うけど結構お値段もしますね…(p_-)