 
      
      
    コメント
 
            未来
常備菜として
牛ごぼう時雨 肉じゃが ツナサラダ ポテサラ きんぴら 中華サラダを作ってます
毎日1品弁当にいれても1週間分あります、
冷凍としては
カット野菜(ブロッコリー ほうれん草 )
味付けカット鶏肉 (唐揚げ用塩味 ニンニク醤油)
しゃぶ肉のミルフィーユカツ(ノーマル チーズイン)
手作り餃子(たまに笑)
ハンバーグのあまりを弁当サイズに
くらいですかね!
作れる時に作り置きしてます!
 
            はるママ
人参の明太シリシリ
ベビーホタテの佃煮
きんぴら
肉巻き
などは、冷凍してます!
ダメなのは、チーズ系やちくわ系は焼いて入れるようにしてます(^^)
- 
                                    あやみん ありがとうございます! 
 焼いたら大丈夫ですかね!
 気をつけます。- 7月1日
 
 
            鯖の味噌煮
ポテサラや肉じゃがは入れないようにしてます😢水分が多いものは良くないようです!あと、トマトのヘタは取った方がいいです☺️
- 
                                    あやみん ありがとうございます! 
 じゃがいもがダメってことですかね?
 そうなんですね!
 ヘタ取ってたのですが残した方がいいとネットでみて、最近残すようにしていました😂- 7月1日
 
 
            ユイコ
・かぼちゃの煮物
・葉物類(ほうれん草など解凍しめんつゆかけておひたし)
・きんぴら
・にんじんしりしり
・焼き魚
はまとめて作って冷凍して使う時に解凍してます。
あとは前日の夕飯が唐揚げの場合、翌日のお弁当分も揚げてしまって冷蔵庫に入れて当日詰めてます。
まだやったことありませんが、卵焼きなんかも冷凍できるみたいなので今度チャレンジする予定です。(検索したらレシピ出てきます。)
個人的に冷凍枝豆が入ってたらテンション上がるなぁなんて想像しました笑
- 
                                    あやみん ありがとうございます! 
 お浸しはめんつゆでいいんですね!
 いつも上手く作れず…😭
 試してみます!
 
 卵焼きって冷凍ダメだと思っていました。
 調べてみます!
 冷凍枝豆あるので入れてみます💗- 7月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちも現場仕事です。
最近したものだと
ピーマンの肉詰め
チキンピカタ
きんぴら
梅の鶏肉和え
ハンバーグ
切り干し大根
を冷凍しましたー!
あとは時短用に前の日に野菜切っておいたり、切って冷凍しておいたり。
時間と材料がない時は市販のミートボールにピーマンいれてチンするだけとか、ブロッコリーやアスパラ、お浸しもいれます♪
- 
                                    あやみん ありがとうございます! 
 たくさん冷凍されているのですね😊
 冷食買うより手作りのほうが安いよな〜と思って…
 最近食費アップしているので😵(笑)- 7月1日
 
 
            退会ユーザー
うちの人は同じメニューだと飽きてしまうので、夕飯を作るタイミングで二日分くらいの副菜を作り、冷凍保存してます。
キンピラ
ひじきの煮物
ほうれん草の胡麻和え
春菊の和え物
セロリの梅干し和え
加熱調理のものは冷凍保存し、解凍して入れてますが和え物はほぼ冷蔵庫でさ。
うちは現場仕事だけど保温弁当なので冷たいままだと嫌がられるためおかずは汗をかかないくらいまで冷ましてから詰めてます(*´Д`*)
あとは傷みにくい梅干しや、酢の物を入れたりすると持ちが良くなりますよ!
- 
                                    退会ユーザー ほぼ、冷凍でさ。→🙅♀️ 
 ほぼ、解凍です。→🙆♀️
 
 タイプミス、すみません。- 7月1日
 
- 
                                    あやみん ありがとうございます! 
 冷蔵庫でどのくらいもちますか?
 
 保温弁当のほうがいいのですかね🤔
 うちは保冷剤入れているので冷たくなってます😭
 
 酢の物!!
 好きなので入れてみようと思います!- 7月1日
 
- 
                                    退会ユーザー 冷蔵庫ですので二日を目安に使い切ります! 
 冷凍保存なら一週間くらいを目安に!
 
 主人曰く、冷たいのだとご飯がパサパサして美味しくないから暖かい方が好きと言ってました!
 そこはご主人が気にされるかだと思うので保冷された方が安全といえば安全ですよね!
 
 保温は三段弁当になっていて、スープ、ご飯、おかずという順番になっており、スープを熱々のまま入れて持って行くのでその熱でご飯もおかずも保温されるようになります!
 
 真夏だと少しわかりませんが今の所、主人に聞く限りおかず等も痛まず普通に持っていけてるようなので重宝してます(*´Д`*)
 
 この時期、難しいですよね(´・ω・)- 7月1日
 
- 
                                    あやみん 詳しくありがとうございます😊 
 
 たしかに冷たいとご飯は美味しくないですよね😭
 スープ入れれるのいいですね!
 うちも主人に聞いてみようとおもいます!
 
 ほんと、難しいです😢😢
 食べる時に温めたりできたらいいのですが…😔- 7月1日
 
- 
                                    退会ユーザー 現場に電子レンジあればいいですよね😂😂 - 7月1日
 
- 
                                    あやみん ほんとに😭😭 
 冷たいご飯で申し訳ないなって思います😵- 7月1日
 
 
            わっかー
私はご飯を作る際にお弁当用として多めに作って冷凍していますよ。
なので[お弁当のために]つくるのはほぼないです。
お弁当も保冷剤プラスクーラーボックスに入れているので冷んやりとはしていますが、その分入れられないものは特にないので気にしてません✨
- 
                                    あやみん ありがとうございます! 
 そうなんですね!!
 ご飯のおかずをお弁当用に冷凍…いいですね!
 
 たしかに、入れれないのないのはいいですね!- 7月1日
 
 
            あや
お弁当にポテサラは入れないほうがいいです😢ジャガイモもマヨネーズもダメになりやすいです!ちなみにジャガイモは冷凍しない方がいいです😢
生野菜や汁気のでる食べ物やめたほうがいいですね!
私は鶏胸肉のサラダチキン、切り干し大根、ホタテのバター醤油焼きなどを冷蔵してます☺️
好きな野菜を湯がいて塩胡椒してお弁当カップに小分けにしてチーズを乗せておいて、朝オーブンで焼くだけにしたりしてます😂
- 
                                    あやみん ありがとうございます! 
 マヨネーズもだめなのですね…
 よく、竹輪を縦半分に切ってワサビつけて丸めたのをマヨネーズで焼いているのですが…それもやめておいたほうがよさそうですかね?
 冷凍食品でマヨネーズついているのもありますが、それもだめそうですかね?
 質問ばかりすみません😭
 
 朝オーブンで焼くだけ…いいですね!
 私もやってみます!- 7月2日
 
- 
                                    あや ワサビはいいので、いいかもしれないですよ😂冷食は使ったことないのでわからないです、ごめんなさい🙇♂️🙇♂️ - 7月2日
 
- 
                                    あやみん ありがとうございます💞 
 夏のお弁当は難しいですね😭- 7月4日
 
 
   
  
未来
うちの旦那も現場仕事です!
あやみん
ありがとうございます!
常備菜は冷蔵庫での保管ですか?
どのくらいもちますかね…🤔
未来
1週間持つものだけ作ってます!
但し食べたり弁当につめる時は小皿にいる分だけ移してレンチンするように。
サラダ類は物によっては
水分が出るので3日くらいですね!
あやみん
詳しくありがとうございます!
時間あるときにまとめて作ろうと思います!!
未来
晩御飯のついでや
夜のテレビで面白いものがない時に
ふらーと作ってます!
なので冷蔵庫ぱんぱんだったり
ガラガラだったりします笑
昨日テレビ面白くなくて
キンピラとポテサラ作りました笑
あやみん
うちは作り始めたら子どもが起きてくるのでなかなか進まないです😭
夜に作るのいいですね!
キンピラやポテサラ常備しておくと夕飯のもう1品…ってときにも役立ちますね!