

みか
粘り強く哺乳瓶であげるのがいいみたいですよ!それで慣れて行く場合もあるみたいです(T ^ T)

たまちゃん
私も母乳の出が悪くなってきた時に、ミルクをあまり飲まなくなりました。4か月で1回70mlとか…。哺乳瓶拒否ではないので、ちょっと違うかもしれませんが。
ちょうど健診の時で、助産師さんに相談したら、もう一度母乳を頑張るか、ミルクを3時間経たずにあげてもいいと言われました。
母乳をもう一度頑張りつつ、ミルクもあげていたら、また飲むようになってきています。今の季節、ママが脱水にならないよう、母乳のための水分は後回しになるようで、3Lは飲むようにと他のママに言っていました。
それと、成長期に合わせて飲む時期、飲まない時期があるそうです。
あと、乳首を前のサイズに戻してみたりもしました。3か月からMサイズだと思うのですが、まだ吸う力が弱かったかなぁ?と思いSサイズに。そしたら少し飲むようになったと思います。

もも
うちの子もありました、、、
根気よくあげてたらいつのまにか飲むようになりました!

s_chan
私も哺乳瓶拒否が急に始まって
いろんな哺乳瓶を買って色々試しました!乳首が合わないのかミルクが合わないのかなにが嫌だったのかわからなかったので多少嫌がっても諦めないでちょっとづつでもあげるようにしてました!
なぜか急に飲むようになり、色々な哺乳瓶を買ったのに結局1番初めからつかってた哺乳瓶がいいみたいです笑

るう
混合→完ミ
4ヶ月の頃、哺乳瓶拒否ありました!
うちの場合はお腹が空けば嫌でも吸うでしょ!とわりきり、ぎゃん泣きで嫌がってもまずは哺乳瓶をくわえさすことを続けたら、ある日あきらめたのかまた哺乳瓶で飲んでくれるようになりました😅
ちなみに私が試したのは、歌をうたいながら、揺らしながら、哺乳瓶をあげる角度を変える、立って移動しながらあげる、です!

エレナ
うちの子も2ヶ月入る前かそこらへんで哺乳瓶拒否ありました😂
一応試したのが…
1 哺乳瓶の乳首を変える
2 自分以外の人に飲ませてもらう
3 母乳→ミルクからミルク→母乳の 順番に飲ませる
4 泣いてるとき(お腹空いてると き)に飲ませる
5 お風呂あがり白湯を飲ませて哺乳 瓶に慣れさせる
でした❗
私も混合で、毎回母乳にミルク足してたので困りましたが、哺乳瓶拒否が始まった頃から頻繁に母乳あげたり添い乳を始めたりしたことで前より母乳の出がよくなったので、今は母乳よりの混合で1日3回程度ミルクをあげてます🙋上にあげた項目でけっこう効果があったので、試されてないのがあったら、試してみてください✨
コメント