
寝返りを打つとハイハイの体勢になり、寝覚めが多いです。寝返り防止クッションを使っても効果が薄れてきたので、他の方法を知りたいです。夜間断乳して深い眠りになれば寝返りも減るかなと考えています。
最近、寝返りを打ったときにハイハイの体勢になってしまうようでそれで必然的に寝覚めちゃう感じです。それを寝返りのたびにしているのでしょっちゅう寝覚めます💦ファルスカの寝返り防止クッションを以前から使っていますが、もう意味がありません。何か良い方法はありますか?夜間断乳して眠りは深くなれば寝返りもせずかな済むかなと思ったのですがどうなのでしょう?
- とも(7歳)

アリス
うちもそんな時期ありましたよー!
でも、2週間ぐらいでうつ伏せ寝ができるようになりました♪
なので、今は大変ですが、もう少しの辛抱かな…?と思います!
ちなみにうちの娘は今は寝ぼけながらつかまり立ちをしてしまうようになり、夜間何度も立ち上がるので(笑)ベビーベッドやめて添い寝になりました(笑)

こしゅか
良い方法はわからないですがうちはその姿勢になって起きても泣かない時は私が気づいても寝たフリ続けてたら勝手に倒れて寝てます…ちょっとかわいそうですが(笑)
泣いたときはおっぱいあげてまたすぐ寝てます
分かりませんが断乳よりお腹いっぱいのほうが寝てくれそうな気がします(;´Д`)
コメント