※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きてぃ
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子が泣きやまず、ミルク120は多いと言われた。どうやって泣き止めるか。

1ヶ月半の男の子育てているのですが、この時間帯が魔の時間で、ミルクを100あげても、おむつが汚れているわけでもなく、抱っこしていても全く寝ません、ぐずっています(´-_-。`)ミルクが足りなくて泣いているように見えるのですが、つい先日ミルク120はあげすぎっていわれたので、あげてもいいのかわかりません。どうやって泣きやましたらいいのでしょうか?

コメント

sayu21

こんばんわ!!
私の子も1歳半ですがミルク140飲みますよ!!私も最初あげすぎだと思ったんですけど友達もそれぐらいあげてたのであげてます!3時間わ絶対あけてもし3時間たたないうちに泣いてもそれわ無視しちゃってます😂

  • sayu21

    sayu21

    すいません…誤字です笑
    私の子も1カ月半です😅

    • 11月21日
  • sayu21

    sayu21

    私もあげすぎかなと思って前ネットで調べてみました!!
    あとミルクのかんかんのふたにも目安書いてあります😮
    母乳あげてたらわからないですけど…。完ミなので…

    • 11月21日
J.M@M

こんばんは。
完全ミルクなのですか?
1ヶ月なら100くらいがいいのでは。後は体温調整でぐずる時もあるし、ゲップか便秘で便が出てなくて苦しいか、あとは眠たくてぐずりか?その時私は、抱っこして赤ちゃんの足をたいくずわりみたいに両足曲げて自分の身体に密着させて、包み込んでトントンしてました。

  • きてぃ

    きてぃ

    足を体育座りみたいにすると寝てましたか??やってみます!

    • 11月21日
J.M@M

ミルクだけとは限らないし、何かしら不快か抱っこして欲しいか、泣いてうったえてるとおもいますよ。ほんと何かわからず、手探りですもんねーでもきっと大変なのは3ヶ月くらいまでなのでお母さん大変だけど頑張ってください。それくらいの時は睡眠不足で大変でしたー夜中に立って抱っこしながら寝そうに度々なってました。思い出します

  • きてぃ

    きてぃ

    ありがとうございます!眠くて眠くてミルクあげながら寝てることしょっちゅうですけど、3ヶ月くらいまでなんですね?頑張ります!

    • 11月21日
  • J.M@M

    J.M@M

    おはよーございます。
    子育ては初めてですか?
    首も座ったらゲップも楽だし色んな面でリズムができてくるので今よりましですよー。

    子供できて私も睡眠不足が一番初めは辛かったです。でも慣れますよ~たまに息抜きしながら育児頑張ってください。


    ほんと

    • 11月21日
かなんこ

こんばんは♪今まさに私もぐずってぐずってやっと寝付いてくれたところです笑
この時間のぐずり…お気持ち察します(TT)

ちなみにおっぱいはダメですか??もし出なくても、吸い付いているだけでも安心すると聞きます。もしくは、私の場合その頃はおくるみでくるんで抱っこしてあげると落ち着いてくれたりしました!参考になるか分かりませんがお互い頑張りましょうね(´;ω;`)

  • きてぃ

    きてぃ

    その時間帯、1番眠くて本当に魔ですよね。おっぱい吸わせようとすると呼吸荒げるほどギャン泣きしちゃうので、吸わせてないんです(;´ー`)おくるみなどでやってみます!

    • 11月21日
NKc♥︎mam

こんばんは\(◡̈)/♥︎

私も1ヶ月の娘がいます!
本当に魔の時間ですよね(汗)
娘はあと3日で2ヶ月になるのですが
普通に120とか飲みます!
1ヶ月はどのくらいっていう
目安の数値も参考になりますが
ミルクを欲しがってるのにあげないのは
babyちゃんが可哀想かと‥(泣)
個人差がありますので
飲む子は結構飲みますよ!
1ヶ月検診の日とかに
飲ませすぎだよーとか言われると思うので
それまではあげててもいいと思います!
あと、ミルクとオムツもOKで
抱っこしても寝ない‥ってときは
娘をチャイルドシートに乗せて
ドライブしてます!
車が大好きなのか、、
いつの間にか寝てますよ!!
妊娠中ギリギリまで仕事をしていて
毎日車に乗っていたので
車が心地いいのかな?と思い
時間が遅くても夜中12時でも
ぐずって寝ない時はドライブしてます!
育児大変だと思いますが
色々試行錯誤しながら
頑張っていきましょうね\(◡̈)/♥︎

  • きてぃ

    きてぃ

    検診で飲ませすぎと言われました(;´ー`)ノでも赤ちゃんは欲しがって泣いている感じで、でも飲ませすぎって言われてるからあげれないし、どうしよーって本当に私も泣きたくなりました(;_;)ドライブも、旦那に危ないから夜は駄目と言われて行けないです。ひたすら抱っこして気付いたら寝てるの繰り返しなんですけどね。お互い頑張りましょう!

    • 11月21日
はにやめ

もしかしたら飲みすぎで苦しいのかもしれませんね(^^)
その頃だとあげればあげるだけ
飲んでしまうので苦しくて
泣いている場合もあります、
実際娘がそうでした(^_^;)
それかただ単に上手に寝ることができず
グズグズ言ってるだけかもしれないし
なかなか難しいですよね(*_*)

  • きてぃ

    きてぃ

    苦しくてというか、口を大きく開けてもの欲しがっているようにしながら、エヘエヘ泣いてるんです(;_;)いつも、それがお腹減ったのサインなんです(;_;)訴えがわからず、本当に難しいです(;´ー`)ノ

    • 11月21日
Rママ♡

私も完ミで1ヶ月と10日の娘を育ててます😊
個人差があるから微妙ですが、
うちは保健師さんにミルクの量とグズるのを相談したところミルクが足りてないから寝ないのでは?と言う事で10ずつ足していって今140飲みます😳お昼は120で夜は140で授乳回数は1日6回です。
私は、保健師や小児科の先生には一回の量より1日の量って言われましたよ😊800が目安と言われました。100を1日8回でも800だし
うちの子は一回の量を増やしてから寝る時間が2時間起きから4時間は寝てくれるようになりました😊

  • きてぃ

    きてぃ

    1日の量で見ればいいんですね( ´ ▽ ` )ありがとうございます!

    • 11月21日
Hina

うちの子の表をみたら
1ヶ月半でトータル980とか飲んでる日もありますよv(^_^v)♪

飲ませすぎ!とか負担かかる!って言われても3時間きっちりなんて無理です。赤ちゃん全員がキッチリ3時間でお腹すいたらみんな悩みなんてないですし、機械でもないですもんね♩

我が子は出生から大きめですが
1ヶ月検診での体重増加も1.2kgと普通でしたし、2ヶ月半の今は、日中は3時間〜4時間間隔、夜は7時間あいたりもします。大丈夫です。

1ヶ月半の記録には140のんだり130のんだり80だったりとかなりムラがあります。

今より1ヶ月半の時の方がかなり飲んでます。いまは600の日もあれば800の日も。

もうすぐ赤ちゃんも飲む量が減ったりしますから大丈夫です。

ミルク140作ってあげてみてください。

我が子はとても元気ですのでご心配なく👏あまり考えずに赤ちゃんの要求を満たしてあげてくださいねv(^_^v)♪

  • きてぃ

    きてぃ

    そうなのですね。あげすぎ!って言葉が頭に引っ掛かってしまって(;_;)赤ちゃんの様子みながらやっていこうと思います。

    • 11月21日
ちょっちmam

同じ1ヶ月半の息子がいます(^o^)

皆様120はあげすぎと言っていますが、そうなのでしょうか…?
目安で言うなら1ヶ月〜2ヶ月の赤ちゃんは、1回140mlを6回で1日840mlは飲ませるものだと思っていましたが…(^◇^;)
私は完ミではなく、混合なので、ミルクをあげるときは100〜120mlあげて、足りなさそうなら母乳あげてます(^o^)
私はあげすぎとは思わないですよ!
飲んでくれないより、飲んでくれる方が安心しますし(o^^o)

夜中のぐずりは私の息子もあります(^◇^;)
なので、昼間は無理に寝かさず、夜に寝るようにはしますが、それでも寝ない時は、ギャンギャン泣くまでは布団かぶせて置いてますf^_^;
ただのぐずりだったら、たぶんそのまま寝てくれますよ(^o^)笑

  • きてぃ

    きてぃ

    難しいですよね〜。育児ってこれが正解ってのがないから、いろんな方法があるんだろうなって思います。いずれにせよ、この子に合った方法を見つけて行こうと思います!

    • 11月21日