![all](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、楽しいことがわからない。マタニティライフをどう楽しんでいるか知りたい。
妊娠初期から後期の現在まで「マタニティライフを楽しんでね!」「妊婦さん楽しんでね!」と言われます。
あまり 意味がわからないのと、
妊婦になってから これといって 楽しい事増えていません。
大好きな美味しいものも制限されているし、デートに行きたくても 心配されるし 遠出 出来ませんし、妊娠の何を楽しむんでしょうか?
これからママになる喜びを噛み締めろ って事でしょうか?🤔
記念撮影でお腹にペイントするのも何が楽しくてやるのかわかりませんが 一応 そういうものなのかなと思い 予約はしてあります。
どのようにして マタニティライフを楽しんでらっしゃいますか❓
- all
コメント
![鯖の味噌煮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鯖の味噌煮
楽しむって感覚より、人生で一番のんびりできるって感覚ですかね。
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
夫婦で無理のない範囲でお出かけしたり、友達とご飯行ったりしてましたよ😌
食事の制限もそこまで真剣にしてなかったです😅
-
all
そこまで真剣に 制限しなくてもいいんでしょうか!
もう、管理も大変になってきて
食べたいのに 食べてもしんどいし
体重増えてから 足の関節の中の方のスジが痛くなったり 寝返りできなかったり、しんどいなぁ ばっかりで...
正直 思いっきり食べたいという欲が強いんだと思います!
残りのマタニティライフは 食べたいものを しっかり 食べたいだけ食べる!という過ごし方にしたいです!- 6月30日
-
ゆき
私はそこまで徹底しなかったです😨
体重も後期に入るまで全然増えなかったんですけど、増えるようになって先生からちょっと考えなあかんよ〜て言われましたけど、そこまで考えずに食べたいもの食べてました(笑)
気分転換も大事ですし、お出かけついでに美味しいもの食べるとストレスも軽減されますよ😌
産まれてからはゆっくりごはんも食べれないし、外食すら少なくなるので😅- 6月30日
-
all
徹底して頑張っていたのに
今週気を抜いていたら、一週間で1.5kg増えました😅
でも、気分転換で美味しいもの食べたり、お出かけしたいな と思いました😄💭
ありがとうございます。- 7月1日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
楽しむ余裕がありませんでした笑
つわりで辛いし
お腹重いし笑
-
all
そうですよね、何が楽しくて妊婦やってるわけじゃないのに
何楽しむんだか 呑気なこと言う人たちだなぁって思ってしまったり...
こんなしんどいの 早く終わって欲しいです😰💦- 6月30日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
赤ちゃんと体の中で繋がっていられるって幸せなことなんだなぁって産んでから思いましたよ。
お腹にもういないのにお腹をさすってしまったり😂笑
実際産まれたらもっと自由効かないです!
今の自由を目一杯満喫してください!
-
all
そうなんですか。可愛い我が子とへその緒で繋がっていたって事が後に幸せに感じられたんですね
自由きかない....
なるほど。
今は、わたし 自由なんですね...🤔💭
後からわかる事なんですかね。
お腹さするの...クセになったろしてるんですね😊それも お腹に赤ちゃんが居たって証拠というか、幸せな事ですね!- 6月30日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
生まれたら自分の時間も十分にとれないからですかね?(*^^*)
-
all
😰
そうなんですかね?
産まれたら 赤ちゃんとお話ししたりできてもっともっと楽しくて幸せだろうと思うのですが、
自分の時間があるのも 今の 幸せなんですかね。。。- 6月30日
![まお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まお
あまり深い意味はなく、一生で10ヶ月しかない経験なので、胎動を感じたり日々大きくなるお腹を写真に撮って記念にしてみたり、初産でしたら旦那さんとの2人きりの時間(デートでなくても、お家で過ごす等)を楽しんだりですかね!
私は出産直前までお腹の写真や胎動の動画を撮ってました😄
それから、旦那と近場で食事や近くの神社に安産祈願をしに行きましたよ!
産後1ヶ月は外に出られないし、旦那さんと一緒にお散歩なんかもどうでしょうか?
-
all
深い意味は ないんですね!
何が楽しいのか 何を楽しむのか
(辛い人に「頑張ってね」っていう事ほど追い詰められることはない)←そんな感じで
「楽しんでね!」って言われると、何も楽しくない日々を思い出して 悲しくなります。
主人と一緒に居られるだけでも幸せなことなんですね。
主人が結婚する前から、海外出張に行ったりして居たのですが、
連れてってくれると言った所にも行けなかったし、主人は毎日仕事の間にゴルフに行ったりしていて 羨ましかったり、私はお出かけも 遠いところ行けなくて考えたり悩んだりするのに、妊娠後期になってから毎日のように出張や飲みに出かけて行って お仕事だとは分かっていても、休日がなく どこかに行こうとか誘ってもくれないし、私に わがままばかり言って 「無理しないで」なんて口先だけで、旦那の方が、「残り少ない嫁のマタニティライフ」を楽しんでいる という感じで、悲しくて 悔しくて...- 6月30日
-
まお
わかります、私の旦那もqpさん程ではなくともそう言うことがありました。
直接旦那さんにはその事を伝えましたか?
ストレスは妊婦にとって一番の大敵です。
もし伝えられていないのなら、2人の時間(食事や、就寝の際など少しでも良いので)の時に、全てでなくても話し合っても良いと思います。
夫婦なのですから、不満でもなんでもぶつけてしまえばいいんです!
私もしょっちゅう飲みに行っていたので、飲みに行くなとは言わないけれど、妊娠中に何があるか分からないことだけはわかっていて!と伝えました。
どこかに行こうと誘ってもらえないなら、こちらから誘えばいいんです!
無理にどこかに行こうとせずとも、先程もコメントに書いたのですがお散歩だけでも気分転換になるし、それくらいなら付き合ってもいいか、となってくれるんではないでしょうか?- 6月30日
-
all
なんだか 自分が可哀想という感覚に陥ってしまっていて 今の精神状況もあまり良くないかもしれません😵
不満をぶつけようと思うと 涙が出てしまって..
何も言えないです...
お散歩は なるべく付き合ってもらえるように 言ってみます😄
ありがとうございます!- 6月30日
-
まお
それすらもストレスになってしまうかもしれないですね、、、
それなら、このアプリで愚痴を適度にこぼしてガス抜きするしかないですね!
あまり無理なさらないようにしてください😊- 6月30日
-
all
ありがとうございます!!
たしかに このアプリで たくさんの方にお話し聞いていただけたら
しんどい事も ある程度忘れられますし、気がついたら消化できていたりするので
助かっています!
旦那やお姑さんにも
「溜め込んだら爆発しちゃうから、言いな!」と言われますが...
言って後悔する事が多いので😅
このアプリで 鬱憤を晴らす事がよき習慣になりそうです笑- 6月30日
![きくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きくらげ
人それぞれ捉え方はあるとは思いますが、私は胎動だったり、エコーを見るのが楽しみです。
あとは子供に振り回されずに済む最後の期間なので色々と制限はありますが、旦那さんと2人でゆっくりご飯を食べたり、遊びに出かけたりを楽しんでってことかなーと思います。
自分の体を心配されるのも今のうちだけです。産まれたら自分が体調悪くても世話をしなきゃいけないし、ゆっくり横になることも難しくなります。
マタニティフォトも楽しくてやるわけじゃなくて思い出作りだと思いますよ。
ぶっちゃけ、私も1人目の時は同じように思ってましたが、産むと感じ方が変わりました。
-
all
たしかに エコー見られる事はとっても嬉しいです!
赤ちゃんと早く会いたい気持ちでいっぱいですが、まだ35週で早産と言われる週ですし 動き回ったらあかんし...とか考えたり
一緒に食事に行くのもいいですが、
産院では 外食する事を 凄く注意されますし 怒られたりして 体重管理も 厳しくて なんだか悲しくて...
産むと感覚が変わるんですね!
出産経験のある友人には ことごとく 楽しむように 言われたので
何かのおまじない なのか...とも思ったりしました。- 6月30日
-
きくらげ
私の場合はですが、外食バンバンしてましたよ。
そのかわり次の日セーブしたり検診に合わせて調整したり。
体調に問題なかったので近場ではありますがガンガン出かけてました。食べるのが好きなのでその分動かなきゃって思ってたのもありますけど(笑)
平日は1、2時間歩いて旦那が休みの日はショッピングモールとか道の駅めぐりとかしてました。
動き回ったらダメってのもわかりますが、あんまり動かないのも体力落ちるし良くないですよ。
そんなにマイナスに考えないで妊婦生活楽しんでもいいのかなと私は思いますけどね😅
おまじないとゆうか、一種の挨拶ですよ。社交辞令って言ったらいいんですかね。
ご飯食べたら「ご馳走さま。美味しかった。」とか言いません?それと同じ感覚ですよ(笑)- 6月30日
-
all
やはり そういうご挨拶なんですね!
そう思ったら気が楽になりました!
「マタニティライフを楽しんでね!」
と言われて
「はい!ありがとうございます!頑張ります!」とお返事していましたが、
マタニティライフとは なんぞやは
考えないようにします!- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
健診行って赤ちゃんの体重が増えて喜んだり、エコー見て喜んだり、胎動を感じて喜んだりとか、楽しかったことなのかなぁって今は思います😌✨
出てきたらもうお腹のなかポコポコされないんだなぁとか😂
-
all
母親になるという感覚はあるのですが、
お腹に居る事の喜びは エコーの時のみ感じられて 胎動 しんどい、
走り回りたい、ゴロゴロ寝返りしたい...みたいな 欲に変わってきてしまって、マタニティブルー?なのかな?
お腹の中でポコポコするの可愛いですよね!
そう言う事を幸せな事だと感じられるように、努力してみたいと思います😊- 6月30日
-
退会ユーザー
なるほど、そうなんですね💦でも最初の時って嬉しくなかったですか?きっとそういう時最初の喜びを言ってるんじゃないですかね😌経験ない人はそんな辛いものだと思わないし、ある人だともしかすると美化されててそう思うのかも笑
私ももうお腹が毎日張って、出てきてほしいなーと思います😂- 6月30日
-
all
美化、まさに そう思います!
妊娠初期の辛い思い出が消えなかったりして、、今はまだ思い出してしまいます。
辛いことを消すために 美化された言葉が 「マタニティライフ楽しんで!」というおまじないに聞こえてしまうというか、、ほかにも まだ 楽しめていない事があるんじゃないかと思ってしまって、その言葉が 呪いのように 頭の中で ぐるぐるしています...
辛い ばっかりになってしまって良くないですね😔
早く出て消えくれたら、辛かった事忘れられそうなので、早く 産まれてきてほしいです😌- 6月30日
![A✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A✩.*˚
楽しんでません😅
糖尿病なんで、「後期に入るまで体重増やさないでね」と言われて、初期から食事管理+インスリン注射で、28w迄我慢しまくり、体重一切増やさず。
28wの検診の時に「全前置胎盤だから運動しないでね、治る見込みないから帝王切開37wにします」と言われる。
私のマタニティライフは我慢ばかりの重度のハイリスクです≧(´▽`)≦アハハハ
-
all
糖尿病で 我慢ばかりのハイリスクなんですね😰💦
私は、妊娠する前にやっておきたかった事が多過ぎて、悔やんだり、ブルーになります...
そして 産んでから出来ないことを 友人などのSNSでみてしまうと 羨ましくて 脳内停止してしまいます...
苦しくなければもっともっと たくさん食べたいし
健康のこと考えずに 体に悪いもの食べたいし、
お腹や 足が痛くなければ、
主人とデートに行きたいし、
お腹の赤ちゃんが大きくなりすぎるのが心配で 甘いもの控えたり...
主人に嫌気がさしたり喧嘩しても どこにも逃げられないし、
ストレス発散でランニングしたいし、
カラオケで大騒ぎしたいし、友人と海外旅行も行けなかったし 誘われないし...
「マタニティライフを楽しんでね」という言葉をストレスに感じます...- 6月30日
![ぽたーじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽたーじゅ
私も妊娠中はqpさんと同じように感じていました。
ちなみに私はマタニティフォトも大きくなったお腹の写真なんて欲しくない…って感じてしまい撮りませんでした😅
妊娠中悩む事や体調不良ばかりで楽しい❤️という気持ちもまあ特になく笑
ただ出産後に振り返ってみれば「我が子と一心同体だったお腹の感覚はもう無いんだなあ」とか「出産や今後のことで日々クヨクヨ悩んで泣いていられる時間もある意味幸せだったな」と思ったりもしました。
-
all
正直 お腹大きいのが 可愛いとは思えないです。でべそが憎いです!!
同じく、体調不良ばかりで、
健康になりたくて運動しても 足が痛くなる一方です。
でも こんな瞬間が 幸せだったと気がつくんですね...
早く赤ちゃんに会いたいばかりです🤔- 6月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もそう思ってたのですが、、普通にゆったり時間に追われず日常生活を送ってるのがとても幸せです^ ^♡今までは満足に家事もできなかったので😅旦那に美味しいものを時間かけて作れたり!夫婦でシフト制なので、旦那との時間が増えたり!中々会えない友達と会えたり✨赤ちゃんグッズを作ってる時も楽しいです😊楽しみ方は人それぞれだと思うのですが、周りは1人目の産休が今思えば幸せだったって言うので、後から気づく事もあるのかもしれません( ;∀;)♡
-
all
私は もしかして
マタニティブルーなのかもしれないです🤔💭
旦那に「子供生まれたら かまってくれないんでしょ?」って言われて一生懸命 お腹大きいのしんどいのに
お風呂で背中ゴシゴシしてあげたり、
毎晩 背中のマッサージを本格的にやったりしていますが
見返りというか、私の背中は 何もしてくれないし、
「子供生まれたら 構ってあげられないかも」と思って 一生懸命にお料理したりしているのに、全然褒めてくれないし、足も痛いし 膣のあたりがしくしくしたりして 動きたくない時ですら、朝から 旦那にアイス持ってきて!これ 好きじゃない!と言われた小さい事とか、お弁当作ったのに 忘れて行かれたり キッチンに出張から帰ってきた服を置かれていたりして
とっても腹が立ったり、
あと1ヶ月で産まれてくるのに、何が食べたいとか どこに行きたいとか叶っていないし、涙が出てきます...- 6月30日
-
ママリ
えぇ( ゚д゚)お風呂での背中ゴシゴシなんて逆にこっちにやってくれ!って感じですよ!!😭💦大きいお腹抱えてやる身にもなって!って察してほしいです💦
私がqpさんの立場だったら毎日ケンカしてるかもしれません…。qpさんお優し過ぎます(>_<)
旦那さんとは両親学級とか行きましたか??両親学級とかで気付く旦那さん多いと聞くので👂
でも、そんな状態だったら確かにマタニティライフ辛いですね…(;_;)- 6月30日
-
all
ありがとうございます...😢
両親学級行ったのですが
逆に 太っている旦那に「俺の気持ちもわかるだろ」って言われました...
正直、そんな旦那の気持ちがわかったので、しんどくても ゴシゴシしてあげてます...
そうですよね😑なんで 私がデブの旦那の気持ちわかってあげなあかんねん...です。。
私が出産したら、旦那も 出産するらしく...何言ってんだかわかんないですけど、とにかく 旦那の方が マタニティライフを楽しんでて腹たってきました!!- 6月30日
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
私は周りを見て妊娠って本当奇跡だな〜と思うので、兄弟欲しいけど、もしかしたらこれが最後の妊娠になるかも?と敢えて思っていろんなことを楽しみましたよ💓
食事も好きなもの食べたし、行きたい場所も行ったし、お腹の写真も、胎動の動画もたくさん撮りました!
のんびりぐーたらしてても怒られないですからね!気の向くままに過ごしました💓
楽天家だったから楽しめたのもあるかもしれませんね😌
-
all
まさに 今 のんびりぐうたら 返信してます😅💦
これも、後に幸せ だったように感じるのかもしれないですね😮👏
妊娠って、
お腹に赤ちゃんが居るって
奇跡ですよね!
好きなものいっぱい食べたいです...- 6月30日
![ふくふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくふみ
お腹張りやすいし、キラキラしたマタニティライフと無縁でした。。😭
私も同じようなこと言われてもピンとこないほうなんですが、旦那さんと2人でデートしたり、しんどい時に寝られるって今だけだなって思ってます😊
当たり前ですが、赤ちゃんがお腹の中にいてくれるのも今だけだな〜って思います😆
-
all
そうですよね、赤ちゃんがお腹の中に居るって 妊婦さんしか味わえない 幸せな経験なんでしょうけど、
赤ちゃんに会いたいばかりで ウズウズというか
やりたいことできないのが もどかしかったりとか..
寝られる事は とっても幸せには感じます‼️ですが、寝ている間にできることを考えると、悲しくなります...
そして、キラキラしたマタニティライフが 一体どんなものなのかが分からないので、悔しいですが、、
お腹の中にいる赤ちゃんと一緒に寝ます!!これが 私のマタニティライフだ!と思って、寝ることを楽しみます!笑- 6月30日
-
ふくふみ
キラキラしたマタニティライフ、私の中で仕事ギリギリまでする、マタニティヨガに行ったり、毎日散歩したり、いろんな赤ちゃんセミナーに参加、赤ちゃんグッズ買い集めたり、手づくりしたり、家事も完璧✨とかでしょうか🙄
無理すぎる〜😭
できないこと考えると辛いってわかってながら考えちゃうんですよね😢💦
振り返るといいことばっかじゃないかもしれないですが、動けない中で頑張ったこともqpさんにもありますよね、きっともっともっと後で振り返ったら十分キラキラしてるんだと思いますよ〜〜😆✨- 6月30日
-
all
素敵です!
キラキラ マタニティライフですね!!
私も 毎日お散歩 赤ちゃんセミナーに出席、赤ちゃんグッズ見にいったり、手作りしてます!
家事は 出来る限りでしかないです
(この↑ 出来る限りしかやっていない事を悔やみながら 寝ている感じです笑 高いところのホコリとかも取れないし、食器棚も上なのでしんどいし笑)
ですが、ご飯を食べた後にぐっすり眠るというのが 幸せに感じます!
これが、きっと 後に感じる幸せな キラキラマタニティライフなんですね!!- 6月30日
-
ふくふみ
私から見たら超キラキラしてますよ 🤣✨
切迫って言われ続けて本当寝てばっかでしたから😅
お互い後ちょっとで会えるのでそれまで楽しみましょう〜💕- 6月30日
-
all
はい!後ちょっとですね😊
足が 象のように太くなって、
膝も痛くなってきてて
マイナスなことばかり言ってしまったりしますが、後ちょっとで 可愛い我が子に会えると思ったら、それだけでも幸せですよね!!
ありがとうございます!- 7月1日
![ぴーちゃんmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃんmam
大好きな美味しいもの制限されてるんですか(´・ω・`)?
先生からの指導ですか😫
あたしは専業主婦ですが昔から家に
閉じこもるのが無理なタイプなので
とにかく毎日化粧して予定つくって
お出かけして楽しんでます(о´∀`о)
主人や友達とランチ行くことも多いですし
ショッピングしたりとにかく毎日の
ルーティンみたくなってます!!
-
all
食べたいもの 食べた結果の制限だったかもしれないです!
美味しいもの食べたのに忘れかけていました。。。笑
そうなんですか!
毎日お化粧して お出かけしてたら気分あがりそうです!
私は主人とお出かけするの好きですが
主人に尽くしてばかりな上に 主人は毎日 楽しそうにゴルフへ出かけたり 海外出張に出かけたりして
私の事をほったらかしにされているように感じたりして...
私が かまってちゃんなのかな...なんか悔しいです。- 6月30日
![H@L◡̈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@L◡̈♡
子どもが生まれると本当にしばらく自由なくなるので最後の自由を楽しんでねーって意味かと💡✨笑
ちなみに二人目にマタニティライフはありません😅💦笑
本当にゆっくり寝たり、趣味や自分に時間かけられたり、旦那さんとのんびりお茶したり、映画みたり…
そう言う楽しみは一人目のマタニティライフで楽しんで欲しいことですかね💡✨
-
all
そうなんですね!!
では なんだか 毎日旦那に 俺のこともやってくれ!子供生まれたら構ってくれないだろうし、性格も変わるんだろう
とか言われますが
まず 旦那放棄して
自分の好きに適当に過ごしてみようかと思います!
わがまま もっと言ってみようと思います!
休めるはずの仕事の旦那なのに
どこにもお出かけできなくて、悲しかったりしますが、まず 自分が やりたい事をまとめて、二人目にはない マタニティライフを楽しもうと思います!!!- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の時間を楽しむということではないですかね?😊
やっぱり出産後にはいけないところもあるし、私の場合は何よりもずっと寝不足で頭がふらふらでした😁
だからと言って妊娠中楽しんでられるかといえば全然です😅
-
all
そうなんですね...
意味わかります!
ゆっくり寝ているだけでも 幸せな事なんですよね...- 6月30日
![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama
1人目も2人目も辛いしか感じません💦💦
仕事だったり、上の子のお世話だったりでゆっくりする時間もないし、早く生まれて欲しいです。
胎動とかはたしかに幸せなことかもしれませんが、私は姿を見るまで全然実感湧かないタイプなので 生きている証くらいにしか思えませんでした😭
-
all
しんどいばっかりです😑
私もきっと 出て来るまで実感わかないタイプなんだと思います‼️
早く会いたいです...- 7月1日
all
そうなんですか!
ゆっくり休んでいても 誰にも文句言われないので それがきっといつか 楽しかったとか 幸せだったって感じるんですね。