※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいむ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜中に1回起きてミルクを飲まず、トータルで800mlしか摂取していない状況。夜中に起こして飲ませた方が良いでしょうか?

生後5ヶ月です。いつも夜中に1回起きて、そのときにミルク200飲んでたのですが、この2日間夜中起きずに朝を向かえてしまいます。そのためトータル量が800しかはいってません。夜寝てても1回起こして飲ませた方がいいのでしょうか?

コメント

まな

私は寝てるならそのまま寝かせてしまいます😊
お腹空いたとなれば絶対泣くと思うので。

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます。満足してるのかもしれませんね!

    • 6月30日
いとな

私は新生児なんですが、飲んでから1時間起きてて4時間とか長いと6時間とか寝てたりします。
1度起こして飲ませたことを姉に伝えたら「寝てる子を起こしてまで飲ませなくていい。ありがたいと思ってていいよ」と言われました。
そのあと助産院で聞いたところ「あなたは起こされてまでご飯食べたい?起こさなくていいのよ。」ときっぱり言われたので起こしてません。

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます!たしかに!って思いました‼

    • 6月30日
towa

体重が順調に増えているのであればそのまま寝かせてあげていいと思います😊

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます!曲線の下のほうではあるんですが、入ってるのでそのまま寝せてあげることにします!

    • 6月30日
ひろぽんまま

おはようございます☺
うちも夜中一度も起きないので1日のトータルが少なくなってしまって悩んだので200から240を飲ませるようにしました😊
もし夜中起きない、または起こさないなら一回のミルクの量を少し増やすとトータル量が増えることになりますよ😌

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます!
    そうですね。飲めそうなら寝る前だけでも足してみます。

    • 6月30日
m.r

寝てるなら足りてる証拠ですよ(^^)
缶のミルクだと腹持ちいいのでそのままでも大丈夫だと思いますよ!
まとまって寝てくれるなら良かったですね^_^

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます!満足して寝てしまうかのかもしれませんね。

    • 6月30日