
1歳2ヶ月の息子が夜中にミルクを欲しがり、卒乳がうまくいかず悩んでいます。昼間と就寝前は卒業したが、夜中はまだ飲んでしまう。夫から卒業させるべきかと言われ不安。アドバイスを求めています。
息子の卒乳‥悩みます( 」´0`)」‥
もうすぐ1歳2ヶ月になります。
9ヶ月頃には昼間のミルク(フォロミ)は卒業しました。10ヶ月で就寝前のフォロミも卒業。一緒に横になってトントンで寝かせてます。
5ヶ月から夜泣きをしていて、いまだに夜中のミルクが卒業できません(´>_<`)‥
夜泣きはトントンしても寝ず、抱っこしても暴れて暴れて手足突っ張って脱出しようとして、何度も落としてしまいそうになります。それに加えて、あまり泣き続けると2階からドンドンされるので、完全に私の根負けで飲ませてしまってます。量自体は1日の範囲内ですが‥。
昼間と就寝前は自然に卒業できたので、夜中も自然にと思ってましたが旦那から卒業できなくなるんじゃない?やめさせたら?と言われて不安になりました( ; ; )
みなさんどういう風に卒業しましたか?
以前、160まで減らした事はありますが寝付けず失敗。今は200飲んでもしばらくモゾモゾして寝付けないようです。
どんなに泣いても、いつかは必ず寝るんだろうとは思いますが2階の方とのこともありなかなか踏み切れません。夜泣きのたびに完全に起こして寝かせ直すのもリズムが狂って可哀相ですよね‥。
みなさんアドバイスお願いします( ; ; )
- さくちゃん(10歳)
コメント

鳴ちゃ
夜泣き大変ですよね(´;ω;`)お疲れ様です。
夜中のミルクを白湯とかお茶に変えてみるのはどうでしょうか?
さくちゃん
ありがとうございます(´>_<`)
白湯はあまり好きじゃないみたいで、麦茶は毎日たくさん飲んでます!
お茶にする場合は、哺乳瓶じゃなくストローボトルとかにしてあげた方がいいんでしょうかo( ›_‹ )o?
量も、ミルクと同じでいいか悩みます。
質問ばかりすみません( ´•̥_•̥` )
鳴ちゃ
日中の水分補給の時もストローマグを使って大丈夫でしたら、夜中も大丈夫だと思います(^ω^)
ミルクだと虫歯も気になる年齢になってきますもんね泣
量もミルクほど用意しておけば大丈夫だと思います。お腹が空いて起きるのもあると思いますが、乾燥する時期になってきたので水分をあげたら意外と満足してくれるかな?と思いました(∩´∀`∩)
さくちゃん
今までは寝かせたままミルク飲ませて手を握ったり頭を撫でてたのですが、ストローにするならしっかり身体を起こして飲ませた方がいいですね!
昼間やお昼寝の寝起きで不機嫌な時に飲み物差し出したら拒否なので、夜泣きでストロー受け付けてくれるか不安ですが‥(´>_<`)哺乳瓶で麦茶飲ませてたら、虫歯予防はできてもちゃんとした卒業には繋がらないですよね。
頑張ってみます!
鳴ちゃ
そうですね…下の子がたまに夜中起きるのですが、抱っこして少しだけ明るい部屋に連れていき、お茶を飲ませてます。
そのあとは落ち着くまではユラユラ〜と抱っこして寝かせてます(^ω^)
あまり参考にならないかもしれない回答ですみません(´;ω;`)
少しでも夜泣きが少なくなると嬉しいです。今は大変ですが、お互い頑張りましょう(∩´∀`∩)
さくちゃん
なるほど( ´^o^` )!
私もそうしてみます( ´•ω•` )
何度もすみませんでした。
アドバイスありがとうございます!
頑張りましょう*ˊᵕˋ)੭