 
      
      
    コメント
 
            ゆもとみ
下2人協力してイタズラばかりしてます😅
年が近いのでやることも同じです😓
 
            退会ユーザー
義母が男の子の年子育てていて本当に大変だったと言っていました😭
主人が長子なんですが子供のころ主人に当たり散らしてしまったと後悔していて年子大変だなと思いました!
- 
                                    ゆきりん やっぱりイライラする事も増えますよね💧今でもたまにイライラしてしまうのにやっていけるのか不安です😓 - 6月29日
 
 
            ◽◾◽◾
下二人はまだ小さいのでこの先
どうなるかわかりませんが
旦那+実家の両親に協力してもらってます😭✨笑
上の子はお兄ちゃんの自覚?が
出てきたのかオムツを持ってきてくれたりミルクを飲ませてあげようと
色々とお手伝いしてくれます(^^)
私も男の子三人と分かり不安でしたが
今は今後の成長を見るのが楽しみでしたかないです∩(´∀`)∩✨
- 
                                    ゆきりん 3人年子でうち2人双子はすごいですね😱✨ 
 
 お手伝いしようとしてくれるなんて
 優しいいい子ですね☺️
 うちの子もそうなってくれるといいなぁ😊
 
 お風呂とかはどうしてますか?- 6月29日
 
- 
                                    ◽◾◽◾ ありがとうございます(^^)⭐ 
 上の子は最初、皆が下二人にかまってしまうのでやきもち?なのか物は投げたりと言うこともいつも以上に聞いてくれなかったりと手に負えない感じだったんですがどうにか落ち着いてきてくれました🙌💦
 
 お風呂は旦那に任せて湯船で
 3人順番にいれてます💦
 なのでリビングとお風呂を
 3往復しないといけないので
 最後は大変だったんですが
 慣れるとどうにかって感じです(>_<)
 
 りりかさんの旦那さんは
 育児に協力してくれますか(^^)?
 うちのは上の子の時は私に任せきり
 だったんですが流石に双子だと
 私がきついのでどうにか手伝ってくれるようになりました😫💧笑- 6月30日
 
- 
                                    ゆきりん やっぱりお兄ちゃんって言っても 
 歳近いしやきもちはありますよね、まだかまって欲しいじきですもんね😢
 でも落ち着いてきてくれたら一安心ですね😊
 
 
 3往復たいへんですね(><)
 今は3人で入ってるんですがもう1人と
 なったらどうなるんだろう?と思い💧
 なんでも慣れが必要ですよね😱
 
 協力はしてくれる方ですが
 見ててと言っても携帯やテレビ見ててダメな時や文句を一言言ってから〜なんて時もあります😞
 進んでちゃんとやってほしいんですが、、子供がオムツ替えの時最近暴れるので怒ったりしていて先が思いやられます😞- 6月30日
 
 
   
  
ゆきりん
協力してイタズラ😱
恐怖でしかないです…😅
ゆもとみ
イタズラしてる時は本当に静かです!!静かなほどいいことないですよ💦
あとは…2人して私の足元うろうろ金魚のフン状態です😅
イタズラか後追いの二択ですね💧
ゆきりん
息子もイタズラ中は静かです(笑)
キッチンについてこられるのが
困っちゃうんですよね💦
でもこれからはそれが2人…
そしてトイレにまで2人ともついてきたら…😱😱って感じです(笑)