※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那の扶養に入っている場合、私の年金は個人で払う必要があるのでしょうか?旦那は厚生年金です。

旦那の扶養に入ってる場合って私の
年金はどうなるんですか???
個人で払わなくてはいけないのでしょうか??
旦那は厚生年金です!

コメント

み⋈♡*。゚

第三号被保険者になっていれば個人で払う必要ないですよ
ご主人の会社がしっかり手続きをしてくれていればこちらがすることはないです!

  • ママリ

    ママリ

    第三号被保険者とは
    なんでしょうか?😭
    旦那の会社は小さくて正直あまり
    しっかりした印象はないんです💦(;'-' )

    • 6月29日
  • み⋈♡*。゚

    み⋈♡*。゚

    うちの旦那の会社も家族経営で旦那以外身内で4人しか従業員がいない会社ですがしっかりしてくれました!

    添付しました!

    保険料は第2号被保険者である配偶者が加入する厚生年金保険や共済組合などの保険者が基礎年金拠出金として毎年度負担しているため、第3号被保険者個人が納める必要はありません。しかし、第3号被保険者の保険料納付などの手続きにおいて、第2号被保険者である配偶者の勤務先が日本年金機構へ関係書類を提出する必要があります。
    と書いてありました!

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます!!
    会社には聞きづらいため
    年金事務所で確認できますかね?😓

    • 6月29日
  • み⋈♡*。゚

    み⋈♡*。゚

    確認できるのではないですかね🤔?
    分からないですが聞いてみたらもしかしたら分かるかもですね!

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    今年金事務所から送られてきた
    書類確認したら3号と記載されて
    おりました!
    ありがとうございます😳!

    • 6月29日
tarako

個別で払わなくていいですよ😁✨

  • ママリ

    ママリ

    扶養に入ると同時に自動的に
    なるものでしょうか??
    手続きなどはいりませんか?😱

    • 6月29日
  • tarako

    tarako

    旦那さんの会社にしてもらわないといけません🙂年金手帳などは渡されましたか?

    • 6月29日
ゆぁ

第三号被保険者になっていれば、一年に一度届く、日本年金機構からの便りに3号と書かれますよ🎵

  • ゆぁ

    ゆぁ

    ご主人の扶養に入られるときに年金手帳の番号聞かれませんでしたか?もし聞かれていたとしたら大丈夫だと思います(о´∀`о)ノ

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    3号と記載がございました😊!
    ありがとうございます!!

    • 6月29日