
新しく私名義で貯蓄型の保険に入りたいのですが、個人年金か養老保険かどちらがいいのでしょうか?
新しく私名義で貯蓄型の保険に入りたいのですが、個人年金か養老保険かどちらがいいのでしょうか?
- su---♡(6歳, 9歳)
コメント

どんぐりかーか
保険加入の目的は何でしょうか?
自分の老後の為なら個人年金
○○年後の子供の進学資金や○○年後の出費を見越したのなら養老保険ですかね

はじめてのママリ🔰
目的にもよりますが、個人年金の方が生命保険料控除に個人年金があるので、私なら個人年金です。養老、終身、学資は生命保険料控除では同じなので、老後資金、税法上優遇なら個人年金か確定拠出年金などでしょうか。
-
su---♡
終身保険、学資保険は加入しているので個人年金のほうが良さそうですね!
個人年金と確定拠出年金の違いは何でしょうか?- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
確定拠出年金は、払った額丸々控除ができるはずです。個人型はイデコが通称ですね。個人年金とは丸っ切り違うので内容は調べてみてください😅私は会社で企業型確定拠出年金に加入してます。個人年金だと今は4万円が控除の上限なので、税制優遇は確定拠出年金の方が高いですが、割と内容はややこしいです。
- 6月29日
-
su---♡
主人は確定拠出年金に入ってた気がします!
私は無知すぎるので調べてみますね!
ありがとうございました!- 6月29日
su---♡
お返事ありがとうございます!子供の学費は別で貯めていて、特にいつ使うとかではないのですがざっくり将来のために貯めておきたいなと考えていて。