
コメント

アース
今じゃいのですが娘が幼稚園に通っていたころは、行ったら家の掃除と洗濯を済ませて買い物に行ったり、ゆっくり昼ごはん食べたりしてるうちにもう帰宅する時間になっていましま😅
幼稚園はあっという間に帰ってきますよね〜
あとアルバイトした時期もありました!

ちび➰ず
我が家は、まだ家保育がいるので、バタバタはしますが、時間のサイクルを有効に使えば、余裕できると思います😄
今小学校、幼稚園年中、家保育ですが三人目誕生日きたら年度途中入園予定なので自分一人の時間が久しぶりたできるとワクワクです😄
まずは、朝のうちに家のこと済ませて、今は三男と遊ぶ、行事予定が立て込むとバタバタですが、入園準備とか細々作ったりしてます。
小学校、幼稚園に二人とも行ったら、在宅でハンドメイドして、販売しようと考えてます。
それか、働きにでるかですね🎶
-
ゆ055
コメントありがとうございます!
三人のママさん😍行事が入るとたしかに忙しくなりそうですね😊💦やりたいことがおありなんですね、楽しみですよねぇ!!😍私も、あれしたい、これしたい、できるかなぁ!?って、今からわくわくどきどきしていて、みなさんのこと気になりました😆✨- 6月29日
-
ちび➰ず
行く幼稚園によっても、延長お預かりがあるので、働きやすい園もありますよ😃
後は病児保育とか調べて、早めに登録しておくと、働きに行くときとかいいですよ😃
後は、入園前のプレ保育とか行くと雰囲気掴めてくるので、子どもにあった園探しも重要ですよ
うちの子達活発なので、活動で山登りが多いところに入れました
体力がつくので風邪も引きにくく、年中はまだお休み無しですよ😊
年少は5日程しかお休みなしでした😃- 6月29日

✾amu✾(3兄弟mama)
息子が起きる前に
朝食の準備や洗濯も終わらせてるので
幼稚園送ってそのまま買い物
帰ってきて掃除
お昼ご飯食べてテレビ観てます!
たまにうたた寝して焦ります(笑)
少しは時間に余裕できますが、
お迎えまではあっという間ですね〜
子供1人だし、もうなんでも自分でできるので
バタバタすることはないです😊
-
ゆ055
コメントありがとうございます!
少し余裕があるのですね😍なるほど、子供自身が自分のことをできるようになるとだいぶ助かりますよね😍意外と余裕なかったらどうしよう、と少しどきどきしていましたが、安心できました😆💦- 6月29日

ゆ055
みなさまコメントありがとうございます、すごく参考になります!また個別にお返事させてください💓とりいそぎ💓
ゆ055
コメントありがとうございます!
そうなのですね、あっという間みたいですね😊💦でもアルバイトしようと思えばできるんですね、よかったです😊✨