コメント
みこ29
来年幼稚園年少に入園予定です。
園庭開放は支援センターに情報掲載されてます。
一時保育は母子手帳を貰うときや、赤ちゃん訪問とかで教えてくれます。
下の子の出産入院中に利用しました。
プレ幼稚園は広報で配られる中に幼稚園情報たまにあります。
満2歳から預けられるよ〜とか、毎月親子のお茶会あるよ〜など。
行ったことありませんが。
支援センターも赤ちゃん訪問のときに教えてもらいました。
〜市子育て支援センターでネット検索でイベントなど調られると思います。
杏奈
私は園庭開放や支援センターを週3~5利用して、今は保育園です。
区役所や図書館で子育てに関するこういう施設などの情報のチラシ?情報誌?のような区が発行している無料のものが置いてありますし、その中から自宅に近いものや区役所のものに参加、そこで出来たママ友と情報交換って感じでした!
-
にゃん
ありがとうございます✨
週沢山利用されてたんですね!
尻込みせずちょっとずつ行動してみようかな_(ゝLꒊ:)_
参考になりました!- 6月29日
ゴールディ🎀
うちは3歳(年少)から幼稚園です。それなので先月から希望の幼稚園の親子サークルに行き始めました!
別に強制ではないですが、いずれ一緒に過ごす友達や先生、園の雰囲気に慣れていた方が入園の際もそこまで戸惑うこともなくなるかなと思って行き始めました。
特にうちの子の場合はこれまで支援センターのようなところも行かずお友達と遊ぶことなく過ごしていたので、ショッピングモールや公園などに行って子どもたちが近くに来るとそれだけでビクビクしてしまって子どもに対する苦手意識が強い子でした。
このままでは幼稚園に入った時に息子もすごく大変な思いをするんじゃないかと思って親子サークルに行くことを決めました。
気になる支援センターや保育園、幼稚園などHPを調べれば出てきますし、電話で問い合わせしても大丈夫ですよ!私は希望の幼稚園の親子サークルをHPを調べて知って、さらに気になることは電話して聞きました☆
-
にゃん
ありがとうございます✨
幼稚園の親子サークルなどもあるんですね!
事前に掴めてたらちょっと余裕持てるかもですよね😀
私、親なのにビクビクです💦
知らない世界が沢山!教えてくださり助かります✨- 6月29日
なな
全く何も気にせず入りました😭
私の場合はプレもしてなくて、3月末に近所の幼稚園空きが出たよっという話を聞いて入園したくらいです😳💦
だから説明会も出てなければ仕組みもよく分からずに入りました😩💦
そして役員になりましたが。←
何もわからなくても馴染んで行けるし大丈夫でした👌
-
にゃん
ありがとうございます✨
幼稚園も空きがあれば入れるものなんですか?🤫
役員!噂に聞いたことありますが、大変ですか?
役員なったら親も家に帰れないとか何とか🙄
無知な私でも運が味方してくれて難民にならなければいいのですが💦- 6月29日
ふぃんまっくみさいる
支援センターなど行けば人気の小児科や子育ての悩みなど相談したり情報収集出来るから私は行っていました!
子育てってほんと自信ないし不安になります😔
よかったら行ってみてください!
私は近くの支援センターを何箇所か周り子どもに合った場所を見つけそこにたまに行くようにしてました!
-
にゃん
ありがとうございます✨
私、子育ての知識何一つ持ってなくて💦
支援センター行っても場に飲まれて何にも得られずな無能です😭
諦めずまた何箇所か回ってみようかと思います🙆♀️- 6月29日
♡♡♡♡♡
うちは来春、年少から幼稚園はいるので去年1歳の頃から幼児教室(プレ幼稚園)に通ってます。
支援センターも行ってますし、そこが主催のイベントとかもちょくちょく参加してます。
やっぱりいきなり集団生活するよりも、ちょっとずつでも他の子や大人と関わることを入園前に学ばせたかったので。
私が年長しか幼稚園行ってなくてそのまま小学生になって集団生活大嫌いになってしまったので、そうなると可哀想だなと思って。
-
にゃん
ありがとうございます✨
幼稚園はプレなどもあるんですね!
みなさん本当にすごい😭
私、集団生活苦手でさらに友達いないからもう一緒について行かせて欲しいくらいです😭- 6月29日
-
♡♡♡♡♡
私も集団生活大嫌いです。
なので最初だけは本当に勇気いりました。
行かなくても支障はないかもしれない。
けど、行って子どもに友達できたら子ども喜ぶよなーって思って一念発起です💦
結果的にはわたしにも気の合うママ友たくさんできたし子どもたちも躊躇なく他のお友達と遊べるようになりました。
おもちゃの貸し借りや滑り台の順番待ちなども覚えれましたしね!- 6月29日
-
にゃん
♡♡♡さんが頑張られたからいっぱい得られるものがあったんですね😊
何事も経験!と思って私も踏み出してみようと勇気もらえました🙂
ありがとうございます!- 6月29日
にゃん
ありがとうございます✨
赤ちゃん訪問はそういう機会でもあったんですね!
聞きそびれたけどその時いただいた子育てハンドブック引っ張り出して見てみてます😀
ヒントになりました!参考にさせていただきます🙌🏻