※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ダブルガーゼのキルティング生地とコットン100%の生地の水通し&地直し方法について教えてください。

裁縫、ハンドメイド得意な方教えてください🙇‍♀️

フリルサニーマットを作成します!
ダブルガーゼのキルティング生地を購入したのですが、これも水通し&地直し必要ですよね…?

①水につける(一晩くらい)
②干す
③アイロンがけ
で良いでしょうか?🤔

また、コットン100%の生地も水通し&地直しした方が良いですか??

どなたか教えてください(*_*)

コメント

りんちゃんママ

ガーゼもコットンも地直し必要でーす!そのまま縫うとよれてきます😅
私は半日くらい水につけて干して半乾きくらいでアイロンがけしてます😊

  • ママリ

    ママリ

    わー!早速ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    最近スタイ初めて作って、わけもわからず水通しとアイロンがけ(地直しのつもり)してます笑
    今回大物なので、水通し&地直し大変だー!

    半日水につける、半乾きでアイロン了解しました!
    やってみます!!

    • 6月28日
あんこ

水通し地直し必要ですよ☺️
使ってるうちに洗濯することも多いでしょうし、縮んでしまったら悲しいですからね😭手順もあってます🙆
コットン100%ということですが、こちらもよく洗濯するものに使いますか❓水通ししておいたほうがいいですね👍
この時期干すと、すぐにカラカラに乾いちゃいますので、なるべく早めにアイロンがけしたほうがいいですよ😃もしカラカラになっても、霧吹きなどで半乾き程度に濡らしてからアイロンがけしてもOKです🙆
素敵なサニーマットができますように✨✨✨

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に説明ありがとうございます😊✨

    サニーマットの表をキルティング生地、裏をコットン100%生地にします!
    中のクッションを取り出して洗えるように作成するので、洗濯予定です🌞

    わかりました!
    干して半乾きでアイロンがけするか、乾いちゃったら濡らしてからアイロンかけます(o^^o)
    初心者なので大変助かりました!
    ありがとうございます😊❤️

    • 6月28日
りんちゃんママ

私も妊娠中にスタイを大量生産してました!笑
6ヶ月の今、よだれの量がヤバくて1日5枚くらい使ってるので作っておいてよかった〜て感じです😆
おくるみも四角く縫うだけなので簡単ですよ♡私はガーゼとパイル地で作りました(*´˘`*)♡

  • ママリ

    ママリ

    そんなに使うんですね!!
    それは作りがいあるーっ😍❤️笑
    ガーゼとパイル地気持ち良さそうで、吸水もしてくれそうでいいですね(*'▽'*)✨
    サニーマットやっつけたら、挑戦してみようかな😊

    • 6月28日