
新生児が泣かない理由として、低体重や母乳の満足度が考えられます。体力不足や個人差もあります。気になる場合は医師に相談してください。
泣かない新生児について
度々すみません。
生後10日の新生児がいます。37wで生まれ2300g弱の低体重児です。小さいため哺乳瓶で搾った母乳を上げてます。現在一回70ccで一日8回です。
息子はあまりに静かすぎて心配しています。入院中から今まで泣いたのは、病院での沐浴のときや、タイ便がお尻にベトっとついた時くらいで、お腹が空いた時に、お口を上げてはふはふしてぐずる程度で大声で泣きません。
朝から晩まで18時間くらい寝ていて、三時間ごとに授乳しないといけないので、むりやり起こして授乳していますが、完全に覚醒することはなく、半分寝ながら飲んでいました。
低体重児だから体力がなく泣かないなのでしょうか。それとも母乳が足りていて満たされているのでしょうか。二人目なのに、一人目と全然違うので心配しています。
- うーたん(6歳, 9歳)
コメント

🌺
息子は36wの2460gでの出産でしが、入院中は全く泣かず、授乳の時は30分かけて起こしてもおっぱいは、片方5分が限界でミルクも飲まない時があり心配でしたが、まだ小さいしお腹の中にいるのが抜けてないからしょうがないって言われました!
体重が3キロくらいになってからはめちゃくちゃ泣きます😅
たぶんまだお腹の中にいる気分なのかも、知れないですね😊

姉妹mama♥
うちの子は子宮内胎児発育不全で41w2dで2092gで産まれました!
生後1週間で退院したんですが
うちの子も全然大泣きしないです!
生後1ヶ月くらいは無理矢理起こさないと飲まないし
そっとしとけばずーっと寝てたと思います
おっぱいも最初は搾乳して哺乳瓶であげてて
生後20日くらいで直母を吸えるようになり
それでも片乳5分程で満足します
今は生後45日ですが
大泣きもそんなしないです
究極にお腹が空いた時に
フェンフェン泣くくらいです!
体力がないとかではなくて
元々あまり泣かない子なんだと思いますよ!
そりゃ一人目と二人目は全然違うと思います😌
それぞれの個性だと思います!
-
うーたん
個性ですかね。そもそも究極にお腹が空いてる状態はないかもしれません。
- 6月28日

ぽろねーぜ
うちの子は40w3530gで生まれましたが泣きませんよー!生後1ヶ月くらいまでは「産まれた時しかギャン泣きしてないね」って主人と話してました。お腹が空いたら、ふにゃふにゃ言いはじめるのでそれでおっぱいあげて、オムツが汚れても泣かず...。泣かないけど2時間おきにおっぱいあげてオムツ変えてって感じでした😊
今7キロありますが、今はびっくりした時にはギャン泣きしますがそれも抱っこしたら泣き止むので、未だに2.3日に1回泣くかどうかくらいです🤔
-
うーたん
大きい子も泣かないことあるんですね。やっぱり個性ですかね。
- 6月28日

たい
私は2人目が38wで2405gでした。
入院中も泣いてるんだろうけど、そんなに大声ではなかったですし、同室の方にも「静かですね」って言われました。
母乳も口が小さくて上手く飲めず、搾乳して哺乳瓶であげてました。
けど、1カ月経った頃から直接、母乳が飲めるようになってきてましたが、相変わらず、泣き声は小さかったですよー!!
よく眠っちゃって私も起こして授乳してましたが、途中で眠っちゃうし…
やっぱりまだ体力がないんだと思います。
最初のうちは小柄だし、とても心配になりますよね…
未だに小粒の子ですが、気付いたらうるさいぐらい大声で泣くようになってますよー(^^)
-
うーたん
うちの子はお腹が空いたらフニャフニャの子猫のような声でぐずるけど、泣くまでは行かないです。授乳の途中もよく寝てしまいまして。むりやり哺乳瓶をお口に突っ込んだりしました。
- 6月28日
うーたん
三キロからですね。うちの子はお腹が空いたら目が覚めるけど、おててを食べたり、お口をハフハフしたり、たまにフニャとぐずるけど、ギャーギャー泣きはしません。泣き方を忘れたじゃないかと思ったりしました。