
イヤイヤ期でイライラ。怒りたくないけど自己嫌悪。同じ経験の方いますか?急に性格が変わったら…
カテ違いならすみません。
イヤイヤ期真っ只中で、何でも自分でやりたいようで、つい私がやってしまうと怒る・泣くの繰り返しで、私もいけないと頭では分かってるのですが、イライラして、つい怒ったり、「勝手にしなさい」「もう知らん」など突き放すような言い方してしまいます。
我に返ると自己嫌悪で、悲しくなります。。
同じような方いらっしゃいますか?(´;ω;`)
怒りたくないし、突き放すつもりは一切ないですし、わが子なので、当然ですがかわいくてたまりません。
一過性のものなのでしょうか…
甘えてこなくなったり、性格が曲がってしまったらどうしようと、思い悩んでます…
- あるな

Ⓜ︎
保育士をしてました!
保育園でもお母さんによくそのような相談されていました😌
〜を○○ちゃんにやってほしいな、とか〜一緒にしてみようかとかの声かけするとイヤイヤ!とならずにしてくれます!
あとはダメという言葉を使っているかはわかりませんが使っているのであれば使わない方がいいと習いました😌

てってれ
うちの子も何でもやりたがる子だったので着替えとか靴はくのとかご飯食べるのとか何か取るのとか、何ならこっちの都合よくリモコン取ってーティッシュ取ってーお片付けも自分でねーって感じでした(笑)
けど本当にいけないことはやりたいと言っても許しません!お店に迷惑がかかることだったり、怪我に繋がるようなことだったり。

うに
もう知らない、言っちゃいます😂
人間だから、仕方ないとも思いますよ💦
うちはしゃべれるようになったので
子供も怒ると「もう知らない!」て
ぷんぷんしたりしてますよ😂
うわ、まねしちゃった、とは
思いますが、それはそれでかわいいです😂

ふぃんまっくみさいる
その時期長いんですよねー
いや、長く感じるんですかね?笑
ほんと可愛い!イライラ!可愛い!の繰り返しですよね。自分の感情が付いていかないくらい😅
急にスッと落ち着く時期がきましたよ!それまでの辛抱です。
お子さんが寝た後に旦那に子どもの愚痴を言うのがおススメです!結局最後可愛いよね!って話で1日終わります!
-
あるな
ご回答いただき、ありがとうございました!
お返事するのが遅くてすみません…😵
イライラしたら一呼吸してみます。
娘も一生懸命いろいろやろうとしてくれてるし、きちんと向き合おうと思います✨
皆様、ありがとうございました!- 7月5日
コメント