
義母と同居中で、娘が生まれてからの問題に悩んでいます。義母の言動に不快感を感じ、義母が娘を抱っこさせたくない状況で、2人目を考えるのは難しいと感じています。
愚痴です。長文になります。
義母父と同居中です。
娘ができてからガルガルが酷く治る気配がなく悩んでます。
妊婦前、妊娠中は不満は多少ありましたが、悪い方達ではないので仲良くできてたつもりです。
産後里帰りを1ヶ月しましたが、産後すぐに嫌になりました。里帰り後、母乳の出があんまりだったのでミルクをあげてたのですが、私は母乳だったからミルクの事はあんまりわからない。とか、大きい子を見ると母乳?と聞いたり、母乳だったら荷物が少なくて済む、どこでもあげれるだの言われました。3ヶ月間は少しは出ていたので混合にしていたのですが、あげてる間は昨日の残りのご飯は食べなくていいよ、いいの食べと言われてましたが、もぉずっとミルクって言うと一瞬で変わり残り物をくれます。笑
初めからそれだったらいいのですが豹変ぶりに驚きました。
気にしすぎなのかもしれないですが、気に障る事が多くなり義母が好きになれません。娘を抱っこさせたくなくて1日1時間ぐらい一緒におるのが限界で預ける事もできません。
頭がいっぱいいっぱいで気も回らなくなってて自分がどんどん嫌になります。このままではいけないと、見てもらおうとか色々考えますが嫌で嫌で仕方ないです。
もうすぐ2人目も考えたいので、このガルガルが収まってからにした方がいいのかも悩んでいます。
- yuyu(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

rkt
私と同じです!!
母乳だったからミルクの事わからないし添い乳で寝てたから大変だね?っとか新生児の頃言われてました(笑)
産んでから嫌いになってでも大事な旦那の両親だから良い嫁でありたいっと
頑張りましたがいろいろと不満が積もり我慢を繰り返して爆発して旦那も連れて出ていきました(><)笑
1度ボロクソに言ってしまったので
今は定期的に会うくらいで余計なお世話をしなくなりかなり楽になりました。ひどい嫁ですが育児する上で凄く自分自身に余裕が出来ました。
やはり同居解消は難しいうえでの
悩みですよね?😭
私ならその環境と状況での2人目は
考えれないです(><)

みー
同じく義父母と同居してます。
玄関とお風呂場だけ共有です。
お気持ちわかります。。
私も出産直後から母乳出てるか?足りているか?とちょくちょく聞かれました😵
妊娠前の関係は良好だったのですが出産してから嫌になりました。
我慢とストレスの限界で一度爆発してからはなるべく顔合わせないようにしてます。笑
もちろん抱っこもさせてません🤣
私も2人目いずれは欲しいと考えてますがまたガルガルが来るかも、、と思うとなかなか踏み出せずにいます。
同居、本当難しいですよね😭
-
yuyu
コメントありがとうございます。
似た環境の方がおられて安心します。
出来るだけ顔を合わしたくないですが、晩御飯だけ同じなので1日1時間は一緒にいます。私も出来るだけ抱っこされないようにしています😂
爆発しますよね。
最近義姉と義妹がいるのですがよく何か買ってもらったりしているのが目につき余計に見させたくないです。
隠してるつもりみたいですが隠せてないのでイラっとしちゃいます。
何か買って欲しいわけではないですが、、、2人目もこうなるかと思うと考えれないですよね。。。- 6月29日
yuyu
コメントありがとうございます。
同じ気持ちの方がおられて嬉しいです。
いい嫁でありたいですが、産後凄く難しく今はいい嫁じゃないけどごめんと。心の中で思っています。。。
同居解消羨ましいです。
定期的に会える方が預けれたりできるのになと思います。
ですが、同居解消は難しい上での悩みです。
そぉですよね。このままでは2人目考えれないですよね。