![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
補助便座から大人用に切り替える方法について相談です。他人の家でおしっこをしたがらず、オムツも嫌がっています。どうしたらいいでしょうか?
上の子が補助便座でおしっこウンチは出来るんですが
先日友達の家に遊びに行ったら
補助便座は使ってないと言われて
おしっこしたいと言われたので
頑張って座らせてみたんですが
怖いみたいで駄目でした😫
補助便座から大人と同じには
どうやって切り替えればいいんでしょうか😔
自分の家以外ではしたくないと思われちゃったし
オムツにもおしっこしたくないと言って
泣きわめいておしっこ我慢してて可哀想😫
- さ(6歳, 8歳, 9歳)
コメント
![✩ちゃめ✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩ちゃめ✩
トイトレ初期のように、ささんがしてる所見せてあげて怖くない事を教えてあげるのと、娘さん便座に座らせた時、どの様に支えてますかね?
私は娘が座った時に、自分もしゃがんで娘を抱きしめる様な(実際は抱きしめてるわけじゃないです)形でお尻を支えてあげています。すると安定して娘はおトイレ出来ているようなのですが・・・
![アリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリリ
先日、携帯用補助便座買いました!まだ使ってませんが、購入検討してあげるとぃぃかもしれませんね😭
-
さ
コメントありがとうございます!
携帯用なんてあるんですか?
検索してみます😌- 6月28日
-
アリリ
是非😊やはり、大人サイズは怖いですょね💦
それでトイレ嫌になるなら、暫く補助便座でぃぃと思う!!- 6月28日
![チポメイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チポメイ
まだまだ大きいですもんね(^◇^;)
体が大きくなってきたら自然に座れるようになると思います。
うちは便座やトイレの蓋を支えにまたがってます。補助便座を使わないのが楽しいみたいで(^◇^;)
-
さ
コメントありがとうございます!
トイレの蓋がってことは
後ろ向きってことですかね🤔
友達のこどもは後ろ向きでやるって
言ってたんですが難しいですなんでも😔
今はトイレ自体怖いとか言い出しちゃって😂- 6月28日
-
チポメイ
そうですそうです。前向きも後ろ向きも。喜ぶ子も居れば怖がる子もいますもんね。折りたたみの携帯幼児トイレとかあるとどこでもトイレに行けて便利ですけど、ないですよね。
トイレ自体怖がられると本人もお母さんも辛いですね(^◇^;)- 6月28日
さ
コメントありがとうございます!
見せたりもしてたし
ちゃめさんと同じように支えてるんですよね😂
でも駄目みたいです😔