※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらい
子育て・グッズ

一歳児で寝付くのが22時以降、、よくないですよね、、

一歳児で寝付くのが22時以降、、
よくないですよね、、

コメント

あかねん

うちもたまにあります😅
遊び足りなかったのか?お風呂上がりのミルク飲んで元気になって遊び出す時があります😅

  • さらい

    さらい

    日に日に遅くなってきていて、、困ってます。

    • 6月27日
  • あかねん

    あかねん

    そうなんですか💦
    日に日に遅くなってると大変ですね💦

    • 6月27日
  • さらい

    さらい

    そうなんです。今は旦那が帰ってきて別室で遊んでます。
    (-_-;)
    この前までは9時前に寝ていたのに。

    • 6月27日
  • あかねん

    あかねん

    うちも普段は20時から21時までに寝ます!
    お昼が長いんですかね🤔

    • 6月27日
  • あかねん

    あかねん

    お昼→お昼寝です🤣

    • 6月27日
  • さらい

    さらい

    一時間はんほど保育園でお昼寝してます。

    • 6月27日
  • あかねん

    あかねん

    うちは日によってバラバラなんですが、よーく考えると昼寝1時間から1時間30で夕寝無しだとすんなり寝ます。
    うちは夕寝もたまにするので、そうなると18時までには起こすようにはしてます。
    昼寝も3時間とかする時あるので、うちも寝すぎなのかなー🤔

    • 6月27日
ゴロぽん

遅めですね😅
うちもたまに、土日とか興奮冷めない時とかはそうなる時もあります💦

  • さらい

    さらい

    19時半から寝かしつけて全然ねません。寝たふりしても暗やみで一人で踊って歌ってます。
    起床は5時なのに、、
    今は旦那と遊びはじめて、、

    • 6月27日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    あらら😅
    お昼寝はどうですか⁇

    • 6月27日
  • さらい

    さらい

    保育園で一時間はんほど寝てるようです。
    ここを短くしてもらうぐらいしか方法がないような気もしてますが、、

    • 6月27日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    体力有り余ってるんですね😃
    保育園に相談してお昼寝短縮かナシにしないとかもですね😅

    友人の子も上の子と生活リズム同じようにしていたら2歳前に(その子は保育園ナシで自宅にいる)お昼寝なくなったと言っていました🤔

    • 6月27日
  • さらい

    さらい

    そうなんですね。保育園だと一歳が寝ないわけにもいかなそうで、、
    でも短くしてもらえるか聞いてみます。

    • 6月27日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    それか、パパも遊ばない、真っ暗にして入眠儀式を徹底するとか…🤔❓

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

前は22時半くらいに寝てました😔
ここ1ヶ月て21時までに必ず寝る
ようにしたらたくさん話せるように
なり睡眠時間大事だなーと思いました(笑)

  • さらい

    さらい

    寝るじかんはやまったのは理由ありますか?

    日に日に寝付く時間が遅くて困ってます。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が夜の仕事を切迫流産で
    休んでたのでその間に21時までに
    寝れるようになったら私が仕事
    行く時も娘が辛い思いしないと
    思い早めました(つ﹏<)・゚。
    おかげで仕事行く時間は寝てる
    のでよかったです😭

    同じく歌ったり踊ったり走り回ったり
    して23時すぎることもありました😔

    • 6月27日
  • さらい

    さらい

    そうなんですね。七時半ぐらいから寝かしつけて、、なかなか寝なくて、、

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく19時半くらいから
    はじめます☺️

    娘はパパがいると興奮して
    寝ないので私だけ寝室に
    一緒にいきます☺️
    休みの日はパパも一緒に寝室
    いきますが中々寝ないですねぇ…😅

    • 6月27日