
つわりがひどく、食事も摂れず不安。点滴や入院は必要でしょうか?経験者のアドバイスを求めています。
今、8週目の妊婦です。つわり真っ只中なんですが、始まった頃より最近どんどん食べ物も食べられなくなってきました😣1日の中で食べれてもカットフルーツ2個くらい、パンをひとかじり…。クラッカー1枚をようやく食べる…。
水分もちょびちょび飲んでるような感じです。
寝ていても座っていても気持ちが悪くて、お風呂も入りたいのに入れない💧ほとんどベッドにいるので体力も落ちてきました😢トイレに動くだけで立ちくらみ、少し動くと動悸や息切れ…
こんなんでつわり期間を乗り越えていけるか不安です😢😢
まだ点滴や入院レベルではないんでしょうか?
どうすればいいのかわからず、不安になる一方です😢
同じような経験された方、している方、どのようにされましたか?
- cocolob(6歳)
コメント

たなおゆ
つわりしんどいですよね😭💦
入院かどうかはお医者さんの判断になるのでわかりかねますが、しんどいなと思うのであれば点滴をオススメします!
水分も全く取れなくなると点滴にも行けませんし、点滴打てないと入院に…と悪循環になります😭
動悸や息切れは妊娠のせいもありますが、脱水が進むと起こるそうなので、早めに行かれるといいと思います😌💦お大事にしてくださいね😭💦

たおmama
不安ならば病院へ相談されてもいいと思いますよ。
点滴は尿検査でケトン体が出なければないと思います。ケトン体が出たら脱水症状ということらしいです。
ちょびちょびでも飲食できてるなら出ないかな?
私は息子を身ごもった時、5wからつわりがあって、9w〜11wがピークでした。それまでちょびちょび飲食できてたのでケトン体が出ず病院ででの治療はなかったです。9wには飲食できなくなり、常に吐いてばっかで検診に行ったらケトン体が出たようで、そのまま入院、点滴でした。
-
cocolob
ありがとうございます😢
ちょびちょびでも飲食出来れば、問題ないものでしょうか?
常に吐いてばかりのとき、病院まではどのように行かれましたか?ご家族に付き添ってもらってでしょうか?- 6月27日
-
たおmama
私はお医者様からどれぐらい食べれてるか聞かれたので、例えばプチトマト1個とゼリーを半分とか、水分はポカリ以外飲めなかったのですがポカリをちびちびと…って伝えたら「つわりのときは無理に食べようとするとかえって悪くなるから、可能な限りでいいよ。時間も夕食どきとかそんなこと考えずに、何時でもいいからね。」と言われました。入院とかも言われなかったし、一応少量でも食べれてるから大丈夫なんだと思います。
ピークのときは、そのとき実家で療養してたんですが、うちの母は「つわりは病気じゃないから」と相手にしてくれなかったので、たまたまその日休みだった主人を呼んで連れて行ってもらいました。(実家と病院は近いです)
そしたらケトン体がプラス3で出てたので、「入院しよう」って言われました。- 6月27日
-
cocolob
私も今、実家で母に甘えてますが同じです😣💦💦
つわりは病気じゃないって言われてます😢
気をしっかり持ちなさいって言われますが、全然持てません😥😥- 6月27日
-
たおmama
昔の人はそう思う方が多いんですよね…。母にそう言われてしまったことを医師に伝えたら「そんなことない!しんどかったら病院頼ればいいの。もし我慢して何かあったらどうするの!赤ちゃんに何かあったときあなたどう思う?」って言われました。
「入院」って言われたときも入院グッズを持って主人と母が病院に来て、医師に「つわりなんかで入院する必要があるの?」て母が言ったんですよ。
「重度の脱水症状です。こんな顔色して、私は医師として娘さんをこのまま帰らせることはできません」って言ってくれました。
なのでcocolobさんも点滴や入院とまでは行かなくても、つらかったら検診の日じゃなくても病院を頼っていいと思います。
お母様のご理解が頂けないのならご主人やお父様を頼って病院へ連れてってもらってもいいと思います。- 6月27日
-
cocolob
母も何だかんだ言ってますが、いろいろやってくれてるので、頼ってるんですけどね😣
自分で大変さを伝えるより医師の方が言ってくれた方が響きますよね!- 6月27日

うさぎ
悪阻つらいですよね。。
私もツワリ酷くて今入院中です。まだ24時間気持ち悪いですがだいぶ良くなってきました。
今の時期に悪阻がかぶると脱水が危険です‼︎1日コップ一杯も飲めていなかったので私も脱水で熱中症みたいになってツワリ+熱中症でゲロゲロフラフラで動けませんでした…
いちど点滴に行かれると良いかもしれませんよ!脱水もあるならかなり楽になりますよ。
-
cocolob
入院中なんですね💦💦
大変なときにお応え頂きありがとうございます😣
点滴したら楽になるのであればしたいです😣😣- 6月27日
-
うさぎ
正直悪阻自体はあまり変わらないですが、脱水による吐き気はおさまります!
病院に行くっていうことだけでもシンドくて余計に体調悪くなるかもですが、最近特に暑いので早めに行かれると良いと思います。- 6月27日
-
cocolob
脱水の判断は先生に聞かないとわからないですよね😣?
全く飲めてないわけではないので、取れる分はきちんと取ろうと思います!!- 6月27日

ふみた
私も今ひどいつわり中です。全く同じような状況です。何を食べても吐いてしまい、体重が5キロほど減っていたので、産院に電話して、心配なのでみてもらうことになりました。それで尿検査をしたらケトン体が出てると言われ、点滴をして、少し良くなりました。と言ってもまだ吐き気はあるし耐えるしかないんですが…お互いがんばりましょう!
-
cocolob
ありがとうございます😢
本当に本当にキツイですよね😢
耐えるしかないのはわかっていますが、心が折れます😣
病院に電話してみます😢- 6月27日

あゆママ
私も悪阻は重かったので、毎日いつになったら終わるの!?そればかり考えていました。結局私は妊娠4週目から始まった悪阻は妊娠6ヶ月頃まで続きました💦その間病院へ行き点滴したり
しましたが、正直悪阻が楽になることはありませんでした⤵️⤵️⤵️毎日吐き続け最後は血まで出ましたが時間を過ぎるのを待つしかありませんでした😢
出産の時まで、悪阻が続く方もいるそうなのでいつ終るとは言えませんが💦
必ず悪阻は終るときがきます!今は辛すぎてそんな希望も持てないと思いますが💦とにかく頑張ってくださいね!
ちなみに私もお風呂はもちろん。。歯を磨くのも気持ち悪くて駄目でした💦
-
cocolob
本当にそうです😭いつ終わるの?!って毎日思います😢
何をするにも気持ち悪いですよね😣
早く終わりたいです😭😭- 6月27日

みりこに。
わかります!今何してても息してるだけでも身体がつらいですよね……。
私がママリを知ったのもつわりがあまりにつらくてネットに助けを求めたことがキッカケです。
家事どころかシャワーすら浴びれず、トイレに行く前に吐いた時も。めまい立ちくらみ頭痛動悸などで読書やテレビも気持ち悪かったので、ほぼベッドで寝たきりでした^^;
車に乗るだけでアウトだったので妊婦健診もいけない時がありました。
吐くうえにごはんも水分もまともにとれなかったせいか、味覚障害にもなって口にするもの水でさえも泥のように苦くなり、未だに水やお茶が飲めず。
体重3kg強減りましたが、病院の先生からは3〜4kgなら様子見と診断され点滴もなく。16週の今に至ります(>_<)
本人はかなりメンタル削られて病院来るのもつらかったんですけどね💦みんなはもっとつらいんだと言い聞かせて寝たきり生活を送っていたら、14週くらいから少しずつ吐き気が落ち着いてきて、今もつわりはあるものの前よりは楽になってきました。
つらかったらダメ元で病院に行って点滴希望したほうがいいと思います!強制入院になってからだと遅いし、お母さんのストレスは赤ちゃんの大敵なので(´・ω・`)
つらいと思います💦私も月曜内診後から昨日今日とつわりがぶり返してきて気が滅入ってました。だけど、赤ちゃんに会えばこの苦しみもなくなるそうです!お互い頑張りましょう(;Д;)❗❗
-
cocolob
ありがとうございます😣
理解してもらうだけで心強いです!
私もです!
ママリに頼ったのは、つわりを一人で乗り越えられなそうだからです😣😣
同じような経験された方は他にもたくさんいらっしゃると思うと頑張らなきゃ!と思えます。
妊婦検診行けないときはどうされたんですか?その分、他の日に行かれたんですか?
口の中も苦いです😢
体力もですが、本当にメンタルがやられますよね😣
長い戦いですけど、頑張りましょう!
!!- 6月27日
-
みりこに。
検診は、だいぶ遅れて他の日に行きました💦
私は口のなか苦いのは吐くのよりも苦痛で、歯磨きも吐くけど我慢してしたり、亜鉛サプリ飲み始めたり、頑張ってベランダで太陽浴びたりしてました(>_<)
早く症状が良くなることを願ってます(;Д;)✴✴- 6月28日
-
cocolob
検診は遅れて行っても仕方ないですよね😣!!
口の苦味はなかなか治らず、苦痛ですよね😢
今日、病院に連絡し点滴をしてもらいました!
点滴中はあまり変わんないなぁ~と思っていましたが、帰りや帰ってからはだいぶ楽になりました!
助言ありがとうございました!!- 6月28日
cocolob
ありがとうございます😢
今でさえ、病院に行くことすらキツイ気がしてるので、病院に電話して聞いてみます😣
たなおゆ
しんどいと思いますが、点滴の後少しでも楽になるといいですね😭💦
わたしは子供を連れて点滴に行く気力がなく、検診でケトン5+がでて結局即入院となりました😭
かなり心拍も高く(数メートル歩くだけで130くらいありました)動悸や息切れが激しかったのも脱水が進みすぎていたようだったので、病院に行けばよかったなと後悔したんです😭
点滴は1〜2時間ほどかかると思うのですが、行くまでがしんどければ、可能ならどなたかに付き添ってもらえると安心かと思います😌
cocolob
一人では絶対に行ける自信がないので、誰かに付き添ってもらいます😢
気持ちを強くもって頑張らなきゃと思います😣😣