
コメント

退会ユーザー
ブレンダーがあるなら、茶漉しがあれば調理セットいらないと思いますよ、

まなママ❤
いらないと思いますよー
わたしはブレンダーだけでいけてます。そのうちブレンダーすらいらなくなってくるし…
旦那さま何情報なんだろう?無駄遣いになると嫌だからとりあえずやってみるーでは通用しないですかね
-
とぼっと
私もブレンダーだけでいきたいです、できれば!
旦那のは何なんでしょうかね^_^;
離乳食に限らずあれやこれやと買おうとする人でして…。哺乳瓶につけるシリコンの保護カバー?も買ってきててサイズ合わず使わないみたいな^_^;
旦那と試しにブレンダーで離乳食作ってみますね!- 11月19日
-
まなママ❤
うちとにてます!笑
でもお金がどんどん出ていくから少しずつ慎重になりました
おかゆもブレンダー、うどんの少し短くしたいのもブレンダー、野菜もブレンダー…
むしろすり鉢とか濾すのとか、手でやるのって果てしないですよ(;´д`)元々持ってたすり鉢使ってみたら、全然なめらかにならなくてイラッとしました…子ども泣いたりするしなるべく手早くやりたいですしね(^^)- 11月19日
-
とぼっと
お金かけようと思えばいくらでもかかりますもんね^_^;
旦那はあまりお金節約とかって考えがないみたいで…。
すり鉢は普段あまり使わないものなのでなかなか難しいかもしれませんね!(◎_◎;)
チャチャっとできるように頑張ります(^O^)- 11月19日

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
私は今のところブレンダーでできてます◡̈♡
買って使わなかったじゃ、勿体無いので必要かな?と思ったら購入でもいいと思いますよ!
-
とぼっと
なるほど!
ブレンダーで試してからでも遅くないですよね^_^
旦那と離乳食作ってみて考えてみます!- 11月19日

ほっとみるく
私はブレンダーをもともと持っていて離乳食セットはお祝いでいただきました。
初期の頃は作る量が少ないので結局ブレンダーを使えてないです。使ってるのはお粥だけで、野菜などはすべて裏ごししてます(^^;
今のところは裏ごし器とすり鉢があればなんとかなってます♪
-
とぼっと
頂き物だと嬉しいですね(^O^)
確かに、初めはお粥ですよね。どっちが使いやすいかはやっぱり実際にやってみてってとこなんですかね^_^
その二点がもし必要になったとしても調理セットまでは必要なさそうですね!- 11月19日
とぼっと
茶漉しですか!
ちなみに茶漉しはどのような用途ですか?
退会ユーザー
裏ごしするのに使えますし、しらすの塩抜きとか、納豆の粘りとりとか、ちょっとだけかつおだしとるとか。
味噌漉しあればそれでもいいですよ。
とぼっと
そういうことですか!
茶漉しなら持ってるので使えそうですね(^O^)
茶漉しはなかなかお世話になりそうな気がします^_^
ありがとうございます!