※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピネ
その他の疑問

日々の育児について、お疲れさまと声を掛けられたら何と返すのが良いで…

日々の育児について、お疲れさまと声を掛けられたら何と返すのが良いですか?

ふと考えてしまいました。。

コメント

にゃん

ありがとう😌いつもお仕事お疲れ様はどうでしょう😊

  • ピネ

    ピネ

    すみません😅主人からではなくて、知人です。

    • 6月27日
みつ

ママ友なら◯◯もお疲れ様
パパならにゃんさんと同じです☺️

  • ピネ

    ピネ

    主人やママ友ではなくて、知人です。
    すみません💦言葉足らずで😅

    • 6月27日
きゅさこ

ありがとうございます(_ _)
なかなかそう言ってもらえる機会もないので励みになります💦
はどうですかね?🐣

  • ピネ

    ピネ

    やっぱり、ありがとうございます。とかですかねー
    なかなかお疲れさまって声かけられることってないですよね
    主人が台湾人なのですが、台湾人の知人親戚見知らぬ人からかけられる言葉は、お疲れさまや、育児本当にお疲れさま。などなど労いの言葉をかけてくれるのです。
    その度に何て返すのが良いんだろうと考えてしまいます🤔

    • 6月27日
  • きゅさこ

    きゅさこ

    良いじゃないですかー✨
    やって当たり前、疲れてるなんてみんな同じだからって思われたり言われたりするより、少しでもお疲れ様ですって言ってもらえる方が私は嬉しいですよ😆💦
    仕事ではあんなにみんなお疲れ様ですーって言うのに、育児家事ではなかなか言わないですよね…😵💦

    • 6月27日
  • ピネ

    ピネ

    そーなんですよねー
    だから言われるとすごく嬉しいです😊
    でも日本だと言われないから返答に戸惑ってしまう😅

    • 6月27日
  • きゅさこ

    きゅさこ

    せっかくのありがたい言葉で、主さんも嬉しいと思うなら言葉のままに受け止めていいと思いますよ✨

    • 6月27日
mama

知人ならあー、ありがとうございます〜って流しちゃいます(笑)

  • ピネ

    ピネ

    やっぱりありがとうございますってかんじですかねー👶🏻❣️

    • 6月27日
ぷー

ありがとうございます😊お疲れ様です😊と返します。

  • ピネ

    ピネ

    やはりありがとうございますがいいですよね🤔🤔😊

    • 6月27日