
コメント

ちぃちゃん
私は下の子が1か月経っていなくても保育園の送り迎えしてました😅
自分も寝不足だしまだペース掴めてない状態で上の子の相手するのはキツイと思ったので保育園行かせました‼︎

ちーぽん
保育園に行かせました。送迎もしんどいけど家で見る方がもっとしんどいと思い😭
保育園に事情を話して車に新生児を置いとくわけにもいかないので、主人の出勤前に早朝保育を利用したり、無理な時は車まで先生に迎えに来てもらっていました(Ŏ艸Ŏ)
-
ひなつき
やっぱり家で見る方がしんどいですよねぇ~😢
誰かに頼る事が苦手で、
一人でどうにか出来ないかと
いつも考えてしまうんですが…
今回は、
周りの人に頼って
上の子も自分も無理なく過ごせる環境を作っていきたいと思います。
貴重なお話ありがとうございました。- 6月28日

退会ユーザー
私はいけないと思いつつ、午前中はYouTubeを見せています😅私が余裕があれば一緒にお絵描きしたり牛乳パック工作したりしてますが、毎日そうもいかないので😭
その代わり、夕方の涼しい時間帯に下の子を窓際に寝かせて上の子と二人で外に出てシャボン玉をしたり、赤ちゃんの声が届く範囲で好きに遊ばせたりしています💦
-
ひなつき
貴重なお話ありがとうございます。
産まれる前に、
遊ぶもの揃えておくのもありですね!!
今から準備が出来る事が見つかってよかったです。
ありがとうございます。- 6月26日
ひなつき
貴重なお話ありがとうございます。
自分で送り迎えする際、
下の子はどうしてたんですか?
ちぃちゃん
下の子も連れて行ってました😅
抱っこ紐におくるみ被せて園児たちとの接触はなるべく避けました。それでも可愛いーと撫でてきますが💦
ひなつき
でも、そうなっちゃいますよね~💦
まだふにゃふにゃだし、
夏の子だから車に置いとけないし、
連れていくときっと接触は
さけらされないですよねぇ~😢
でも体力の限界が来たらそんなこと言ってられそうにないから、
そうなった時は、連れていってみようと思います。
ありがとうございました。