
妊活1年経過、妊娠せず。月経困難症でルナベル服用後、妊活開始。タイミング合わず悩み中。友人比較し、不妊治療検討。
妊活をして約一年経ちましたが、妊娠しません。私は、月経困難症があり19歳から約5年間程ルナベル(ピルのような薬)を飲んでおりましたが結婚を機に妊娠希望で薬を止めました。旦那、私共に25歳で共働きで中々頻繁にタイミングがとれずの中ルナルナやコウノトリアプリでタイミングを見て仲良しを月に1〜3回しましたが授からず。単純に回数の問題なのかなとも思うのですが、周りの友人はルナルナでタイミングを取り私と月に同じような回数の仲良しで数ヶ月で授かっており、不妊治療を始めるべきかすごく悩んでます(´-`).。oO人と比べるものではないのは重々承知ですが、アドレス頂ければ幸いです。・°°・(>_<)・°°・。
- こめ
コメント

s。💓
1度、婦人科にかかられてみてはどうですか?
タイミング方で1年授かることがなかったら
病院へ行くタイミングだと思います!

みたん
アプリでは排卵予定日がずれてる場合があるので、まずは基礎体温を計り、排卵検査薬を使いタイミングをみてはどうでしょうか☺︎?
-
こめ
排卵検査薬というのがあるのですね!年内には妊娠したいので使ってみようと思います(╹◡╹)アドバイス有難うございます。
- 6月26日

はじめてのママリン
私も不妊治療してました😃
私も自分でタイミングとって、月に数回ぐらいでしたができず、不妊科に通うことにしました。
不妊治療って考えるとちょっと重たくなるので、とりあえず産婦人科で自分が妊娠できる状態なのか確認しにいくってぐらいの気持ちでいってみてもいいかなと思います。
主さんとご主人とどちらにも原因がない場合もあるし、どっちかにある場合もあります。早めに原因が分かればなんでできないんだろーってモヤモヤせずに対策できますしね😆
頑張ってくださいー!
-
こめ
アドバイス有難うございます!
年内には妊娠したいので旦那と話し合ってみようと思います。しっかり自分と向き合っていこうと思います。頑張ります!- 6月26日

おRee🍶♡
今は妊娠を希望してから
1年間妊娠しない場合を
不妊の定義になるみたいです( ´•̥ ·̭ •̥` )
私も病院に行くのに勇気いりましたが
やっぱり早く子供が欲しいと思うのであれば
行くべきだと思います😢
もし何か原因があってそれが
わかればスッキリしますし
早めに次に進めるので✨
私自身がそうなので!
まだ妊娠してないですが
妊娠に向けて前に進めてると思えば
やる気も出ますし良い様に
考えたら良いと思います(>_<)♡
-
こめ
アドバイス有難うございます!
そうですね。妊娠に向けて前に進めるとやる気出るっていい言葉ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)ネガテイブな方にしか考えれなくなっていたので前向きに考えるようにします!旦那と話し合って前に進めるよう頑張ります!- 6月26日

ママリ
私は基礎体温と排卵検査薬を使用していましたが、アプリの排卵日が2~3日程ずれていることが多かったですよ(>_<)
あと、男性不妊の話もよく聞くので心配になり、ネットでテンガのメンズルーペ(家で精子が元気か、また量はどのぐらいかを調べられるもの)を主人の許可をもらって買って使いました。
-
こめ
アドバイス有難うございます!
そうなのですね。。
そういうのもあるんでね!旦那と話し合っていい方向に行ける様頑張ります☺︎- 6月26日
-
ママリ
いえいえ!
アプリは基礎体温をグラフにすることだけに使い、排卵日予測は排卵日検査薬(私はドゥーテストとドクターズチョイス)に頼っていましたよ。
あと補足読みました💡
アドバイスにはならないかもですが私は冷え性なのでできるだけ身体が冷えないようにしたり、葉酸サプリ飲んだり、妊活のストレッチしたりしていました🙌- 6月26日
-
こめ
そうなのですね!
排卵検査薬を使ってすぐ妊娠されたのですか😳?踏み入った質問申し訳ございません。質問ばかになりますが差し支えなければ教えて頂ければ幸いです!色んな妊活法がありますね(๑˃̵ᴗ˂̵)- 6月26日
-
ママリ
排卵検査薬を使って4周期目で妊娠しました!
2種類使ってたのでそれなりにお金かかりましたが(特にドゥーテスト😢👛)次の妊活のときも排卵検査薬は絶対使おうと思っています🙆
色々試してみて、それでも妊娠できなかったら病院行こうと主人と話していました。
他の方々がおっしゃるように、旦那さんと一緒に病院へ相談だけでも行かれると気持ちが楽になるかもしれませんね😌- 6月27日
-
こめ
おめでとうございます🎉
試してみたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
有難うございます♡- 6月27日

こめ
排卵検査薬があるのですね!
年内には妊活したいので、使ってみようと思います(╹◡╹)有難うございます。

アヤ
私も結婚して一年以上子供を授からず、基礎体温を測ったり排卵検査薬で排卵日を見ながらタイミングを取ったりしていました。
しかし全く授からず、まずは病院でタイミングを見てもらうことから始めましたよ!
ですが、病院に通うと余計に妊娠を気にしすぎて旦那にもプレッシャーをかけてしまったり、せっかくの排卵日にうまくタイミングが取れない時は私も
イライラしてしまったりで…
だんだんと夫婦の雰囲気も悪くなってしまったので、一旦妊娠のことは忘れて病院もお休みしていた時に子供を授かることが出来ました。
なんと自分で基礎体温や検査薬で見ていた排卵日とは全く違う日で授かっていました(笑)
まだお若いですし、まずは病院でタイミングを見てもらうだけでも違うかもしれませんよ☺️
うちみたいに自分で思っている日と排卵がズレていることもあるので!
あまり焦りすぎず、相談するつもりで病院に行ってみたら気持ちも楽になるかもしれませんから😌
-
こめ
アドバイス有難うございます!
そうなのですね。本当に毎回妊娠を期待し過ぎて、何本も妊娠検査薬を無駄にしました(*_*)その度に落ち込んだり苛々したり旦那に当たってしまったりと全てにおいて自信を失くしてしまって悪循環でしたm(._.)mストレスを溜め込むのが1番良くないですよね。排卵日と全く違う日で授かる事もあるのですね😳おめでとうございます!本当に授かりものなので人それぞれなのですね。そうですね、モヤモヤしているよりも、第三者を挟んでいい方向に向く様に病院に行くのも1つの方法ですよね。旦那と話し合って年内には妊娠出来る様に頑張ります!- 6月26日

とろろいも
夫・私共に今年25で共働きです♡
こめさんと旦那さまの妊活に対する方向性と意見が一致しているのであれば、
早めに妊娠希望されているのであれば病院行かれていいと思います…
私も共働きで病院通うのストレスになるかなぁと思っていたのですが、
自己流でなかなか出来ない方がストレスで。
夜間・土日も診療してくれる不妊専門のクリニックになので稀な時間指定の検査以外は仕事と両立できているので、
通い始めて先生という頼れる存在が出来て私は良かったです。
人それぞれというか夫婦それぞれだと思うので、
人と比べるというよりは、
旦那さまと意見や方向性が合っているのが1番大事かなぁと思います♡
なんだかわかりづらいコメントでごめんなさい😢
-
こめ
アドバイス有難うございます!
共通点があり親近感が湧いてしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)旦那が病院嫌いで、尚且つ産婦人科に足を運ぶのに抵抗があるみたいで、妊活に対する方個性は一致してるのですが、、、という現実で。
相性のいい先生の居るクリニックで1日でも早く妊娠出来ればいいですよね(*_*)色んな方法がある中でお互いが納得いく形でいい方向に進めれば1番ですね!励ましのお言葉有難うございます♡旦那と話し合って年内に妊娠出来る様頑張ります!- 6月26日

koto
ルナベル飲んでいました!
共働きだと疲れちゃいますよね😭😭
私も共働きなのでわかります。
アプリだとずれることもあるみたいで
基礎体温つけると排卵日とかわかりやすいですよ(^^)
あとは病院で排卵しそうなものがあるか
チェックもできるみたいです(^^)
参考になれば!
お互い妊娠できるといいですね♡♡
-
こめ
コメント頂きありがとうございます♡
ルナベル飲まれてたんですね☺︎飲むのも大変ですよね😫😫
本当に最近は疲れが溜まり過ぎて妊活どころじゃないのが現状です😂💦思う様にタイミングがとれず毎回陰性で、始めは落ち込んでいましたが最近は疲れが勝って疲れる暇もなく寝てしまいます😂✊🏻
そうですね。アプリだと病院に比べて信頼性は下がりますよね。まだまだ先は長そうです😫💦
本当に早く妊娠出来る事を切に願っております🙏♡- 7月11日
こめ
アドレス有難うございます。
旦那とまた話し合ってみようと思います!
こめ
アドレスではなくアドバイスでした。誤字送信申し訳ございません。