
保育園で他の子の服を着て帰った子がいて、服が返ってこない。保育園に確認すべきか、1週間待つべきか悩んでいます。間違えて服や靴を持ち帰ることはよくあるのか不思議に思っています。
保育園で先週別の子がうちの子の靴を履いて帰ってしまう事件があり、靴は直ぐ次の日には返ってきたのですが、その次の日に今度は保育園の手違いで服を別の子のと間違ってきせてしまったようで、迎えに行ったら娘が見たことのない服を着ていたので、直ぐに言って別の娘の服に着替えさせて貰いました。
間違えて娘の服を着て帰ってしまった子がいるのですが、未だに服が返ってきません。
これが有ったのは先週の木曜日のことです。
もう一度保育園で確認してもらうべきですか?
昨日は、「お母さんが持ってくるの忘れちゃったみたいでー」と言われましたが、今日は何も言われませんでした。
あと、1週間くらい待った方が良いでしょうか?
あと、もう一つ、
間違えて他の子の服を着たり、靴を間違えて履いて帰っちゃうことってよく有ることなんでしょうか?
少なくとも私は娘が別の子の服を着ていた時に直ぐにわかったので、すごく不思議でした。
- さとう(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

そらしど
保育士です。よーく注意をしていますが間違えてしまうことはあったりします。にしても、一度ならまだしも立て続けは気持ち的に嫌ですよね。
先週の木曜日ならば洗濯をしてももう十分返っててきても良いですよね。週明けで荷物が多くうっかりしてしまったのでしょうか。明日預けながら朝聞いて大丈夫だと思います!もしそのお子さんがあとから登園だったりしたら確認してくれると思います。
おばあちゃんがお迎えだったり、着替えがなくなってしまい保育園にある服に着替えたりすると違う服を着ていても気付かずなんてこともあります!
いずれも早く返ってきますように!!

つき
元保育士ですが気をつけていても
たまにありました💧
というのもお子さんの月齢は2歳ですと
自分でしたい気持ちを尊重することと自立を促すために子どもが自分で
ロッカーに片付けるとか自分で
服を着替える等できることが増えるため
そういう間違いが出てきてしまうのだと
思います🤔
ただ何度もあると嫌だと思うので
気をつけて見てくださいと
伝えていいと思います🌱
-
さとう
コメントありがとうございます!
保育士さんも多くの子を一度に見ているし、着替え間違えが有るのは仕方ないかなと思いますが、親が迎えに来た時に何で気が付かないのか不思議でした💦
たまたま全く同じ服を持っていたとかなら分からなくは無いのですが💦
少なくとも靴の時は、色味は同じでも全く別の靴でした💦- 6月26日
-
つき
親が迎えにきた時は
大抵保護者が片付けしていた
気がします💧
そのためその前に気付かずして
迎え時に気付くとは思えません😢
着替えは子どもが自分で片付けるので
間違えてロッカーに入れた場合
全部確認しない限り気付かないかもですね、、💧
靴は違う靴だと間違えること
あまりないんですけどね、、🤔
何度もあるようでしたら
指摘してもいいと思います💫- 6月26日
-
さとう
子供が知らない服を着た状態でも親は気が付かないのが普通なんでしょうか?Σ(・□・;)
今回は着たまま帰ったみたいなので💦- 6月27日
-
つき
親が気付かないというより服が
足りずに園で貸す場合もあるので
勘違いしているのかもしれません💧
貸してる場合はもちろん言いますが、、😢
もちろん仮定にすぎないので
気付かず家でじっくり見たら名前が
違うとかで気付く場合もあるかも
しれませんが💧- 6月27日

どんぐりかーか
靴は経験したことないですね~
服は着て帰られた事は無いですが汚れた服を間違えてもって帰られた事はあります 。そのときは洗濯して返してくれたのですが天気が悪くて3日後に帰ってきました
帰って来ないなら先生に聞いても良いと思います。
間違えた服にきづかないのはもしかしたらお迎えがお父さんだったのでは?
男性は気がつかないですよ~
家も旦那に迎えをお願いした日に替えの洋服がたりなくて園の着替えを借りて帰ってきた時も気付いてなかったです
洋服や靴の間違いはもやもやしますよね。その都度先生に聞いて良いと思います
娘の通う園ではそういう事は直ぐに言ってくださいと常に言われていますから(*^ー^)ノ♪
-
さとう
コメントありがとうございます!
汚れ物で袋に入ってたりしたら分からないですよね!
私も別の子のガーゼハンカチが汚れ物袋に入ってた時は流石に気づかずに持って帰っちゃいました💦
直ぐにその日に洗濯して、次の日に持っていきましたが⭐️
靴の時はお迎えがお父さんだったみたいです!
服の間違いについて保育士さんはもう知っているので、また確認するのもどうなのかな💦と悩んでました。
でも、また明日確認してみます!- 6月26日

コッシー
全然あると思いますよ。
うちの子もお友達のもの持ち帰っちゃったり、逆になくて聞いたら別のお友達の所にあったとかはありますよ。
たまたま帰るときに着てたら確かに親も気付きますが、園の中だけで着て、汚れ物袋に入ってる時は家に帰って洗濯機入れる時になってやっと気付きますし。
あとうちも2歳児で、荷物の準備とか自分達で色々やるようになってきてるので、ますます小物類は間違い増えてる気がします(^^;
ハンカチ、ティッシュとかは結構頻繁に見慣れないもの持ち帰ってきたりしますね。
-
さとう
コメントありがとうございます!
汚れ物袋に間違えて入ってて持って帰っただけなら分かるんですが、今回は服を着た状態で気が付かず帰ったみたいだったので不思議でした💦
靴もそのまま履いて帰ってしまったので、うちの子は履いていける靴がなく、歩く事が出来なかったので、荷物がある中、抱えなきゃいけなくて大変でした💦- 6月27日
さとう
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
明日保育士さんに聞いてみます!