※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
お金・保険

滋賀県長浜市にお住いの方にお聞きしたいのですが、1ヶ月検診の費用って赤ちゃんも実費ですか?補助券てないですよね?

滋賀県長浜市にお住いの方にお聞きしたいのですが、1ヶ月検診の費用って赤ちゃんも実費ですか?補助券てないですよね?

コメント

nyan

乳幼児受給証あれば、赤ちゃんの分は無料でした。

  • まあ

    まあ

    そうなんですね!ちなみにその乳幼児受給証はどこでもらえるんでしょうか?

    • 6月26日
  • nyan

    nyan

    市役所です。詳しくは画像にて。
    市役所で貰ったながはま子育て応援ナビの冊子に載ってました。一般的にマル福と言われてます。
    出生届け出す時に申請しませんでしたか?
    児童手当や紙おむつのゴミ袋とか市役所で貰いませんでしたか?

    • 6月26日
  • まあ

    まあ

    里帰り出産中で私は他県にいて、出生届は主人が出したのですがなにも言ってなかったです💦
    市役所で聞いてもらいます!

    • 6月27日
  • nyan

    nyan

    マルフク申請したいと伝え、旦那さんの社会保険証、母子手帳、印鑑持って、市役所の保険医療課へ行って申請すれば、すぐもらえます。
    赤ちゃんにかかる医療費はこれで無料になります。入院費は別ですが。。

    紙なので、保護ケースとかに入れて、母子手帳ケースと一緒に持ってます。

    • 6月27日
deleted user

乳幼児受給証で
無料ですよ( ˊᵕˋ )!

私は赤ちゃんの保険証が
間に合わず実費でしたが😭

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます!乳幼児受給証ってどこでもらえるんでしょうか?保険証も作っておかないとなんですね!

    • 6月26日
でーる

受給証は市役所で保健証を持っていけばもらえます😊

保険証が間に合わず、実費で払っても後日受給証と領収書を病院に提出すればお金は戻ってきますよ😄

あおべぇ

わたしの場合は、子供2000円 私2000円かかりました!