※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yammy
その他の疑問

妊娠14周目の初マタです(^^)!来年に子供が産まれるという事もあり、旦…

いつもお世話になってます。
妊娠14周目の初マタです(^^)!

来年に子供が産まれるという事もあり、旦那と1LDKの部屋から2LDKのお部屋へ先月、UR賃貸の団地マンションに引っ越して来ました。
部屋も改装され、角部屋でかなり気に入っております!

ですが…(少し長くなりますごめんなさい)

引っ越しの前日に、新しい家を父と旦那と3人で拭き掃除していた所、10分も経たない内に下の階に住まれている方が来られて
「足音がうるさいのでこっち(下の階の部屋)に来て音を確認して欲しい。私たちは毎日忍び足で生活している。下の階の人の音が響いてくる事もある。」
と言われ、父が確認しに行った所、確かに足音は聞こえたそうです。

私も実際に住み始めて、上の階の方の足音や大きな笑い声、ベランダを開ける音や玄関を開ける音等は確かに聞こえてきます。
でもそこまで気になる程ではありませんでした。(感じ方は個人個人違うかもしれませんが…(>_<))
その方はお母様と2人暮らしをされてる息子さんの方で、お母様は心臓が悪く音に敏感だとの事です。でも父が下の方のお部屋に伺った時お母様は、
「そんな、足音くらい聞こえるでしょう〜」と、特にそこまで気にしている様子は無かったとの事でした。

そして、先週家に管理会社の方が来て
下の階の方から苦情が来ていると言われました。確かに引っ越し等でバタバタしていた期間はうるさく、迷惑をかけていたと思います。
そこで、管理会社の方に謝罪をしたのですが、現在旦那と2人暮らしで、只今絶賛つわり中で日中ほとんどベットの上で過ごしており、正直苦情が来る程の騒音は出していませんし、来年の5月には子供も産まれるのでさらに迷惑をかけるかもしれない、もちろんジョイントマットやカーペット、低反発スリッパ等の防音対策もきちんとするつもりですと伝えた所、
「下の階には老人の方が住んでいて結構長年住まれてるんですよね〜。こちらからも説明しておきますが、納得してくれるかどうか…」
と言ってその日は帰って行きました。
管理会社の方が話していた感じから、始めての苦情では無さそうで、私達が住む前の方にも苦情を言っていた感じでした。(クレーマーなのかな?と思ってしまったり…)
挨拶も行かなければならないのですが、パッと見た感じ神経質そうな変わった人のイメージがあり、怖くて行けません。

私が部屋で一人運動会をしている、大音量でマキシマムザホルモンを歌っている、体育会系の友達を沢山呼んで大縄跳びをしている、という訳でもなく、普通の生活音でそこまで言われてしまうとこれから先子供が産まれてから不安でなりません。
旦那が夜に少し大きめの音を立てたりすると苦情が来るのではないかとドキドキして少し怒ってしまいます(;_;)
ちなみにこのお部屋は3年契約で、3年経つと別の部屋へ引っ越すという制度でそれまで引っ越しする予定(お恥ずかしながら費用も…)もありません。トホホ…


そこでみなさんは子供が産まれてから隣人、または上下の階の方とトラブルになったりしましたか(>_<)?
またその時どうなさったのか教えていただきたいです(;_;)




長々とすいませんでした…(;_;)

コメント

やひまと♡

引っ越す前にいついつ引っ越してくる◯◯と申します!引っ越しの際のご迷惑おかけしますが...という挨拶はしなかったのですか??
私たちは分譲マンションですが皆さん引っ越す前に挨拶にきました。引っ越しと出産がある方は引っ越しの際にいついつに産まれますという挨拶もあったのに出産してからも産まれたのでうるさくなりますが...という挨拶もありましたよ!私たちももちろんしました!最初に挨拶をしていたらまた違ったのかもしれませんが
東京から小さい子がいる家族で引っ越して来られた方は挨拶がなく(東京では物騒だから挨拶しないのが普通という言い訳みたいでした)他の人から苦情が入った様で今更ですが挨拶させてくださいと一ヶ月経ってから挨拶がありました。私も子供がいるので何も思いませんでしたが下の階のママさんには最初挨拶がない悪い印象がついてしまいその後もずっと苦情を言われていました。
子供に静かにしろというのは無理だし御自身も神経質になりストレスもたまると思いますが
1番大切なのは誠意だと思います!
挨拶もきちんとしていて誠意があるなら多少は仕方ないなと理解してくれると思いますよ!
実際住みはじめて...と書いてあるので数日経ってるのかと思いますが早く行かれた方が良いと思いますよ>_<怖いかもしれませんがずっと言われるよりマシかと思います。挨拶がないのはやはりダメだと思います>_<

  • yammy

    yammy

    コメントありがとうございます!
    引っ越しの当日に三軒隣までの号室の方には挨拶をしたのですが、上下の階の方は安定期に入って予定日が確定してから挨拶に伺おうと思っていたのですが…甘かったです。
    やまひと♡さんのコメントを見て、そんな事言ってられない!と思いました!初対面であんな感じで接されたのが凄く引っかかっていて…もう手遅れかもしれませんが、もっと悪化する前に
    今更ですが、私達も改めて挨拶しに行こうと思います。
    貴重なご意見ありがとうございました(^^)!

    • 11月19日
  • やひまと♡

    やひまと♡

    これから生活するお家なので心地よく住みたいですもんね>_<♡少しでも理解してもらえれば良いですね♡とりあえず挨拶だけしてやるべき事はやったんだからと後の細い事はあまり気になさらずゆっくりしたマタニティライフを送ってくださいね!

    • 11月19日
  • yammy

    yammy

    実はあれからいてもたってもいられず、買ってあった粗品を持って謝罪と挨拶に伺ったのですが…
    結果は粗品を受け取ってもらえず(´・_・`)しかし、子供の事は仕方がないと言っていただけたので一安心です(>_<)

    • 11月20日
♡ひー♡

こんばんわ♡
悪阻しんどいですよね(;_;)

正直、煩いのは仕方がないし、お互い様ですよね…。

挨拶にこられても、煩いものは煩いですよ(^^;笑
わが家が今その状態です!

引っ越しの日に上の階の人が挨拶にきましたが、挨拶にきたからって、煩いのはイラっとします!

朝から晩まで、音聞こえてます!笑
なんなら、深夜まで!笑
中学生と高校生の4人家族ですが、本当煩いです♡いらっとしますよ♡

けど、文句言わないです^^;
だって、マンションなんですもんΣ( ̄皿 ̄;;
賃貸なんですもん!
ただ、それだけが、理由ですよ!
旦那とうるさい!って言いながら生活してます♡

多分こちらの生活音も聞こえてると思いますけどね!
お互いさまっちゃ、お互いさまですよね(..)

嫌なら一軒家買えばいいんですよね♡
けど、そのお金がないから、賃貸なんですけどね(^^;笑

けど、本心は文句いってやりたいぐらい、うるさいです!笑
思った以上に上の音は聞こえてきてます!

  • yammy

    yammy

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね…!♡ひー♡さんと私の旦那が全く同じ事を言っていて、なんだか嬉しくなりました(^^)笑
    集合住宅というか賃貸マンションの定…って感じですよね(´・_・`)!同じ様な体験談も含め、心強いコメントで凄く勇気付けられました!ありがとうございます♡

    • 11月20日
  • ♡ひー♡

    ♡ひー♡

    旦那さんもそんな感じなんですね(*^^*)笑

    窓空けてたら声聞こえるんですけど、親子喧嘩とか聞こえてくるんで、旦那と逆に楽しんでますけどね(*´∀`)笑

    あんまり、気にしないで下さいね♡
    お腹の子に悪影響ですし、3年の我慢と思って♡

    • 11月20日
さおり3ママ

管理会社からの話がないのが
おかしいな~と思いました。
契約の時に子供が生まれる等
管理会社は知ってたんですよね?
だったら前もって下の階の人は
こうゆう方なので、と説明があってよかったんぢゃないかなと(^^;
あたしだったら管理会社に文句言います(笑)

  • yammy

    yammy

    コメントありがとうございます!
    はい!話してありました!
    そうですよね…。一言くらいあってもよかったんじゃないか…って思ってしまいます。なんだか管理会社の人も頼りない感じで(´・_・`)
    今度管理会社の方にお会いする用事があるので、その時に少し言ってみようと思います!

    • 11月20日