※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ステファニー🎈
子育て・グッズ

アパートで足音や声がうるさいと苦情が来た。子どもが騒がしいが、理解が難しい。静かに暮らしたいが、マイホーム建設中でお金もない。隣人からの要望に怖さを感じる。対策を知りたい。

下の人から足音と声がうるさいと苦情が来ました😞

うちは4世帯のアパートで隣にはうちと同じ2歳のまだ話せない子どもが1人、その下には外国人の小学生の子どもが3人、うちの下には小学生の子ども2人がいます。

1週間前くらいにうちの2歳の子どもが昼間に走り回った所、下から棒のような物でおもいっきりつつかれたような音がしました。
そのあとも子どもが歩き回るたびドンドンとつつかれます。
子どもには怒ってやめさせるのですがなかなか2歳でまだ話せないので理解が出来ていないです。

アパートなので全てが薄いのかうちからも隣の人、斜め下の人、下の人の泣き声やら話し声やら聞こえます。
が、声だけならまだしも足音がうるさいから10月の契約更新までに治らなかったら出ていってもらってくださいとのことでした。
あと4ヶ月もありません。

2年前に引っ越してきたばかりでお金もなく今は1年後のマイホームを建ててる途中なのでなんとかそこまで気をつけて静かに暮らしたいのですがなにか方法ありますでしょうか?😞

不動産の方は
俺も同じくらいの子どもがいるからわかるけど苦情が来た以上苦情してきた人に今後気をつけること言わないとだめだからと言われたのですが子どもだしこれからもうるさいだろうからなにかあったら怖いと思ってしまいます😭
なので窓はもう極力あけないようにはしようと思っています😞

床にはスポンジのタイル?を寝室にのみ敷いいるのですがみなさん経験ある方どうされていますかね?😭

コメント

ぶたにゃむ

私はジョイントマットを敷いてさらにじゅうたんをしてますよ( ・∇・)
苦情が来たので笑

あとは、ファミリータイプ?の賃貸なら苦情が来ても、強制退去はあり得ないと思います!

20時以降とかで、洗濯機回してるとか、子供が走り回るとかは強制退去させられる可能性あるみたいですが…

昼間とか20時前なら近所から苦情が来ても気にしなくて良いと思います!
ただ、ばったり会ったときは、謝罪したりするしかないかと…

また、余りにもしつこいようなら、不動産の人に1年後には出て行く旨を話し、今は出ていけないこと(お金がないからとか…)を伝えると良いと思いますよ!

  • ステファニー🎈

    ステファニー🎈

    返信ありがとうございます😭

    ジョイントマット早速今日買いに行こうと思っています😭

    • 6月26日
はぴ

足音うるさいからって出て行かせる強制力なんてあるんですか?
子供のことだし、お互い様だし、そんなに気になるなら下の人が引っ越せばいいのに😅💦
防音のカーペット敷いたりするしか方法ないですよね…

  • ステファニー🎈

    ステファニー🎈

    返信ありがとうございます😭

    本当ですよね😞
    子ども2人も育ててるのにわからないのかよって思ってこっちからも言わせてもらいたいことたくさんありましたがなにかあったら怖いので抑えました😂

    • 6月26日
むちこ

私も以前アパートに住んでいて下の住人からクレーム絶えませんでした…
その時まだ子供産まれてない時だったので極力静かーに過ごしていましたが(^_^;
壁かなり薄く下の声がダダ漏れです。
人のこと言えないだろ!って反抗心でやり返したりしてましたが笑
管理会社に連絡するとかなりの神経質な方らしく同じく4世帯アパートで他のお宅の方にもクレームを言っていたみたいです(`_´)

対策としては…防音マットをしいてその上に厚みのあるクッションマットを引いたり…ですかね(*_*)

私は産後かなり神経質になってしまって半年たった時にマイホーム計画して1歳になる前に引っ越しました(´;︵;`)
参考にならずすみません。

  • ステファニー🎈

    ステファニー🎈

    返信ありがとうございます😭

    うちも来月に子どもが産まれるので静かにさせることばかり考えてたら神経質になってしまいそうです怖いし😞

    早く引越ししたいですがあと1年かかってしまうので😢

    • 6月26日
deleted user

寝室のみではダメだと思います!子どもが行動する場所、全てにカーペット敷き詰めたほうがいいです 😂 ジョイントマットにちゃんとした防音カーペットなどを敷いて、二重以上にするべきです 😭
防音カーペット敷き詰めるとなると、高いですが、引っ越し費用よりはマシだと思います 😂

下からつついたり、やる事が気持ち悪いですね。同じ子持ちだとは思えないです。。夜中ならまだしも昼間で言われるとかおかしいです。早く引っ越せたらいいですね 😰😰

  • ステファニー🎈

    ステファニー🎈

    返信ありがとうございます😞

    そうですね😢早速今日買いに行きます😢

    本当ですよね😭
    なにかあったら怖いと思ってしまいます😭

    • 6月26日
ゆこぴ

最近までアパートの一階に住んでいたのですが、2階の子供の走る音に悩まされた側です😅築浅のアパートでした。
音もけっこう伝わるのですが、それ以上に振動が凄かったです。上階は2歳の子でしたが壁時計が落ちて壊れたり、照明が揺れたりするくらいの衝撃です。

さすがに危険を感じて、マットを敷いて貰えないかとお願いに行きました。
「子供だから仕方ない」と言われてビックリしました😅
他からも苦情が来たらしくて少し経ってリビング中央だけマットを敷いて下さったみたいでしたが、鋭かった音が少しこもったかな?程度、振動は全く改善しませんでした。
逆にマットを敷いたことで安心したみたいで、1日何時間もわをかけて激しく走り回り始めて耐えられなくなり引っ越しました😫 辛かったです。

2歳だと独特の歩き方をするので仕方ないのも分かるのですが、あと1年ですし、家具の配置で走り辛くするとか、なるべく外で発散させるとかで工夫してみるのはどうでしょうか?

1年後からはお子さんをのびのび遊ばせてあげられるの、楽しみですね☺✨

  • ステファニー🎈

    ステファニー🎈

    返信ありがとうございます😭

    そうだったんですね😢
    今日うちは全部の部屋部のジョイトレマットを買いに行く予定です😭
    どれくらい下にひびかなくなるかわからないけど敷いてみるだけ敷いてみたいと思います😭
    毎日外も連れてっていてこの前は暑すぎて外は断念したところお昼にドンドンとされたのでららぽーとにでも暑い時は連れてっていてあげようと思います😭

    • 6月26日
  • ゆこぴ

    ゆこぴ

    ドンドンされるなんて すごく陰湿で嫌ですね😨
    まずはマットを敷いてみて、まだ続く様だったら、逆に管理会社に苦情を出した方がいいですよ!
    ドンドンも立派な(しかも故意の)騒音です。「出来る対策はやったけど、嫌がらせを受けている。恐怖を感じている、安心して生活出来ない」と伝えてみてください。
    うちは今、洗面所以外の全部屋に西松屋のマット敷いてます。結構な労力でしたよ💦大変ですが頑張って下さい(^^)

    • 6月26日
  • ステファニー🎈

    ステファニー🎈

    うちも西松屋行って買おうと思ってます😢
    あと少しの辛抱なるべく静かーに暮らします😂

    ありがとうございます💟
    そしたら逆苦情入れさせていただきます😂

    • 6月26日