※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

2歳差と3歳差で悩んでいます。どちらがいいでしょうか?理由を教えてください。

すぐできるかはわかりませんが、2歳差で産むか3歳差で産むか悩みます😅
皆さんならどちらがいいですか?
またその理由を教えてください!

コメント

たろすけ

私は2歳差(2学年差)にしました💡
育休の関係と、卒業・入学が2人同時にくると大変かなぁと思って🤔

  • ままり

    ままり


    やはり3歳差だと大変なんですかね😂

    • 6月26日
ごまらむ

うちは2歳差(2学年差)です💡

私の年齢や、3学年差だと入学、卒業が被るし、お金も一気に飛ぶからです💦

  • ままり

    ままり


    やはりそうですよね🤣
    なかなか難しいです😂

    • 6月26日
かもあ

私なら3歳差です!!
うちは2歳差でイヤイヤ期と赤ちゃん返りがかぶって大変でした。
上の子の言葉が遅く言いたいことも分からなかったので、もう少し話せるようになっていると楽だなって思います。

  • ままり

    ままり


    入学式などのこと以外でもそういうことがあるんですね😂
    難しいですね😂

    • 6月26日
m.

うちは2歳差です‼︎
3歳差は入学卒業などが被って大変とか聞いたことがあったので😌
どちらにせよ大変なことに変わりはないですがね…😂

  • ままり

    ままり


    たしかに大変なことに変わりないですよね😂

    • 6月26日
よね

うちは2歳差です‼️
確かにどちらも手がかかりバタバタ大変でした…が、3歳差ではなく、2歳差か4歳差にしたいなと💦

  • ままり

    ままり


    4歳差が希望なんですが、旦那さんが離しすぎるから2歳差か3歳差だなと言ってて😂

    • 6月26日
mini

私も2歳差です😊私と妹が3歳差で母に金銭的に大変だと聞いていたし、入学式や卒業式が同時期に被って仕事を休むのが大変そうだったので💦2歳差はイヤイヤ期の中新生児育児は大変なんだろうな〜と思います😭

  • ままり

    ままり


    どちらにしよ大変ですよね😂

    • 6月26日
かない

2歳差にしました😊

皆さんと同じで
3歳差だと卒業、入学
かぶるからという理由と
あとはもう歳なので
早めがいいと思い…😅