
コメント

なな
賃貸でしたが、数年前に
川の氾濫で床上浸水しました!
契約時に強制的に入ってた
保険で260万降りて、
入居2週間だったので
家具も少なくてまだよかった
ですけど大変でした😓
保険、かけるの大事だと思います!
なな
賃貸でしたが、数年前に
川の氾濫で床上浸水しました!
契約時に強制的に入ってた
保険で260万降りて、
入居2週間だったので
家具も少なくてまだよかった
ですけど大変でした😓
保険、かけるの大事だと思います!
「ココロ・悩み」に関する質問
今日、義実家に行っていて、 息子(1歳1ヶ月)がテンション上がって「キャー!!」と叫びました。 私はいつものことなので慣れているのと、叫んでいるところですら可愛いなと思っているので、 静かな場所や公共の場以外では…
⬇️愚痴です˙ᵕ˙ 義理の姉に今年2歳と4歳の子がいて何に置いても旦那のおばあちゃんが比べてきます。向こうの子達はどちらも寝返り、1人たっち、歩くのが早かったらしくいちいち言ってくるんです!!!!! 息子は寝…
旦那は知り合いに頼まれた仕事で家を空けていて私は1日ワンオペ 昼前に、下の子が発熱 食欲あまりなくグズグズ、ずっと下の子のそばにいないといけなくて、家のこと何もできず… 上の子も外に出られず暇で文句言われ(笑…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
らんま
保険は入りました!!家よりも何かあった時に子供が心配で…
でも氾濫するようなことになったら早い段階で避難勧告出ますよね?😭😭その時に逃げておけば人間は助かりますかね😭😭
なな
私が経験したときは
避難指示までいかず、
避難勧告の時点でもう川から
水が溢れてきてて、
自分で外確認してなければ
家まで水が入ってきて
出れなくなるところでした😓
避難勧告の時点で避難すれば
命は助かりますし、
二階があるならば二階に
避難することもできます!
言い方悪いですが
津波より川の氾濫の方が
命が助かる可能性はだいぶ
高いですよ!!