
なんでもかんでも母親と父親は違うって言ってくる旦那ほんとムカつく。…
なんでもかんでも母親と父親は違うって言ってくる旦那ほんとムカつく。
俺は父親だから出来なくても慣れなくてもしょうがないみたいに言ってくるけど、父親も母親も同じ親なんじゃないの?
私だって旦那だってお互い親になって1年目なのに、なんでもかんでも私は出来て当たり前、俺は出来なくても良いみたいに言ってくるの理解できない。
そのくせ人様の前では、いかにも子育てやってますみたいに偉そうなこと言ってるけど、オムツ替えもろくに出来ないじゃん。オムツ替えて〜って言ったって、まだ替えなくていいんじゃない?とか言って嫌そうにするし。
ほんと腹立つ。息子に触らないでほしい。
無駄なことされるくらいなら一人で子育てやった方が楽。
いざというとき旦那に預けるって考えたら絶対嫌だしそもそも無理だし、私的には一時保育利用したいのにそういうのはやたら反対してくる。
もっと子育てしてから文句言えよ。
あんたに預けられるほどあんたのこと信用出来ないからプロの保育士に頼るしかないんじゃん。
って言ってやりたい〜!!!!笑
- るん(7歳)
コメント

のん
わーーー、開き直りの態度がムカつきますね😳
努力した結果できなかったとかではなく、初めから「できない」って言ってるってことですよね?
なぜ自分でそんなことが言えるのか謎です、、、
私ならブチギレです、、、、

かほ
すっごくわかります!!!
私は器用で自分は不器用だから〜って理由付けられます。いや、別に器用じゃないし!毎日してるから慣れてるだけでやってないあんたが慣れてないだけ!ってなります。笑
腹立ちますよねーーーー!
-
るん
ほんとそれですよね!
俺わからないし。とかよくいってくるんですけど、だったら調べたり聞いたりすれば?!って思います。
仕事で分からないことあったらあんたは誰かに聞いたり調べたりしないの?って言ってやりたくなります😭笑- 6月25日
-
かほ
わかりますわかります!
なんで自主的に調べようとしないわけ?ってなります!
機嫌のいい時に子供の名前呼んで
少し遊ぶくらいで父親やってます感がイラっとします。笑- 6月25日
-
るん
男の人ってみんなそういうもんなんですかね、、、。残念な生き物、、、🤦🏻♀️笑
- 6月25日

ケイト
旦那様、色々残念〜😭そんな育児しかできないお父さんだとお子さんも大きくなったら懐かないでしょうね〜💦
-
るん
残念すぎて笑えてきます。。。笑
むしろ懐かないでほしいです😂!
あんな大人にはなっちゃダメだよって伝えてあげたい、、、、笑- 6月25日

ccan*
毎日毎日頑張ってるのですね。お疲れ様です🙌✨
私は母親と父親は違うと思ってます。
赤ちゃんを育てるための機能がいっぱい付いてる女の人の方が育児に向いてるに違いないです。
毎日24時間子供のために考えて行動できるお母さんは偉いんですよ!!!
まあだからと言って親になる努力を惜しむのはどうかと思いますが😫
ただ期待してしまうとイライラするので出来ない生き物としてカウントです(笑)
一時保育の利用も、用事を済ませたいけどパパも仕事で疲れてるのにお願いするのは忍びないから…なんて労ってあげるだけで違うと思います。
パパをあげつつ手のひらで転がしてやりましょう✊✊笑
子育ても家事もなかなか感謝されにくいことだけど、実際すごく大変なことですよね。
私って毎日偉いなほんとにすごいなって気持ちを忘れずに頑張ってくださいね(^^)
-
るん
たしかに機能的には違いありますよね!それは仕方のないことだなって思っています!
けど、旦那の場合、「男って子どもが話し始めてようやく父親の自覚持てるらしい!」と会社の上司から聞いて以来、その時が来るまで無理に父親の自覚持とうとしなくていいだろう〜と思ってる感が見え見えなんです😭笑
期待はしないようにはしてるんですが、旦那から子育てに関していちいち言ってくるとイライラしてしまいます、、、笑- 6月25日

ちゃむ
仕事に対してもそういう姿勢なんだねって言ってあげたらいいと思いますよ(笑)
「できないから、やらなくていい
できなくてもおかしくない」
は?なに言っちゃってんの?(笑)
赤ちゃんが1歳ならお母さんだって1歳。お父さんだって1歳。
るんさんの言う通りですよ🤣
出来て当たり前なんてないです!
世の中のお母さんたちみんな試行錯誤、大変な思いしながらやってるんですよね!
父親だからやれよ
父親だから慣れろよ
一緒にいるだけで子どもが
お前のこと好きになると思うなよ
信頼関係は子どもときちんと
関わって世話したりすることから
出来上がってくんだからね
ただ空気のようにいたって
種が自分で父親だからって
好かれるとかないから
って言ってあげてください☺️💓
お母さんがリフレッシュする時間も必要ですよ!
気にせず保育園の一時保育、どんどん使ってくださいね!
保育士ですが、一時保育を利用された際に「1日見ていただいただけでとても心が安らぎました」って泣いたお母さんに出会ったことがあります。
よっぽど行き詰まられてたんだなと思うので、使えるのであればどんどん使ってほしいと思います😭
-
退会ユーザー
横からすみません。
いいねを100個くらい押したいくらい共感しました!- 6月26日
-
ちゃむ
いえいえ!
共感してくださる方がいて嬉しいです!
でも、言葉汚くてすみません🤣
まだ子育てしていないので、保育士をしていて感じたことや、子どもの愛着のことを専門的な点で見た時の父親の関わり方で思ったことを言ってしまったのですが、本当に「どうしてそう考える?」と感じてしまうお父さん多すぎて言葉が出ないこともあります😨
お母さんたちの味方だと思って、保育士やってきているので、訳分からんこと言ってる旦那さんの話聞くといてもたってもいられなくなってしまいます😂👏👏- 6月26日
るん
めちゃくちゃムカつきます!笑
そうです!やる前から出来ないって言ってるんです!
なんかもう呆れすぎて何も言えませんでした😂