
コメント

◎アメリ◎
うちの娘もそうですー!
ただ片方すったらなんだか満足してる感じになるので、もしかしたらお腹空いてグズグズしてるんじゃなくて、遊び飲みではないのかな〜と最近思うのですが…
グズグズしてるとどうしてもあげちゃうんですよね>_<
かまってほしいのかもしれないんですかね?
でも車で外出する時は少し寝るせいか3時間あいたりします。
夜の授乳も2時間置きが多いです>_<添い乳で寝かしつけてます…
アドバイスじゃなくて申し訳ないんですが、同じなんでついコメントさせていただきました!

coco
母乳なら頻回でも問題なしだと思います!
チョコチョコ飲み子、たくさんいますよー!
うちの子も外だと欲しがらないのに、家にいると1時間半とかでほしがる事が多くて!
とりあえず泣いた時にすぐおっぱいは辞めて、外出たり、抱っこしたりと3時間目安に頑張ってみましたが、ほしがるとなかなか誤魔化せなかったので、回数でゆうと15回とかザラでした。
離乳食、本当はじめは食べませんでしたが、バナナに出会ってごはん大好きになって、10カ月には自然卒乳でした笑
今なら笑い話です😗
離乳食は、いつか絶対食べるようになるので、あまり頑張り過ぎないようにしてくださいね!
-
なつママ
コメントありがとうございます‼︎
そう言って頂けると安心しました( ; ; )保健師さんとかには、やたら開けるようにと言われるので、不安になっちゃいました。
cocoさんのお子さんもそうだったんですね(´◡`๑)
まだご飯も欲しそうには見ないし、離乳食はまだまだ先かなと...
10ヶ月には自然卒乳すごいです!
夜もぐすられなかったのですか??
夜は添い乳なので、なかなか卒乳も難しそうだと思ってるのですが..
質問ですみません>_<- 11月19日
-
coco
何も考えずにダラダラあげるのもは問題ありかもですが、お子さんの事を考えて工夫されたけど、2時間しかあかないのは良いんだと思いますよ!
保健師さんとは相性もありますし!毎日一緒にいるのはママなんだし、ママの気持ちも優先しないとしんどいですよね〜
1歳で卒乳を目指してたのと、体重の増加がグラフからはみ出るほど大きな子だったのもあり、お風呂上がりをミルクにして、夜中の授乳は辞めました!直後は寝ぐずりはありましたが、お茶で乗り切りました!
10カ月には夜の授乳はなくなって、昼間ごはん食べるしってなったら、オヤツ代わりのおっぱいにらなったんですが、生理が始まり全く張らなくなったので、試しにあげるのやめたら、欲しがらなくて笑 今まで溜まり乳の痛さ解消の為にのませてたんやーと笑
その後1歳過ぎまでお風呂上がりのミルクは欲しがったので、ストローであげてました。って感じの授乳育児でした✨- 11月19日
-
なつママ
あまり完璧にとなると疲れちゃいますね>_<いちよう気にしつつやっていきたいと思います‼︎
うちの子もグラフはみ出そうなほど、大きいので、卒乳の仕方とても参考になります‼︎
それぞれみんな特徴はあると思いますが、私も無理なく卒乳させてあげれたらなと思ってます。゚(ノ∀`)゚。
離乳食時期はミルクも好きなだけ飲ませてましたか?
またまた質問すみません>_<- 11月19日
-
coco
自然卒乳が理想ですよね〜!
9カ月までは離乳食とミルクをセットで飲ましてましたが、哺乳瓶を辞めてから、あってもなくても良いようになって!
3回食以降はごはんが足りなそうな時にミルクで調整してました!
間食もミルクか果物で、その時の状況であげてたら、ミルクも欲しがらなくなって笑!
ごはんの方が腹持ちが良いのか、一度にたくさんたべれるようになったのか、産まれた頃に比べると全然欲しがらなくなりました!
おっぱいや哺乳瓶の子は、1歳でも欲しがる子はたくさんいるので、吸うと吸わないでミルクの執着は全然違うと思います!- 11月19日
-
なつママ
なるほど〜♪
離乳食3回になったら腹持ちよくなって、だんだんミルク欲しがらなくなってきたんですね。゚(ノ∀`)゚。
その子によって違うみたいなので、うちの子も楽に卒乳してくれたらと♪
色々勉強になりましたぁ( ›◡ु‹ )
ありがとうございます((*´∀`*))- 11月19日
なつママ
コメントありがとうございます‼︎
全く同じですねぇ>_<♡
同じ方居て安心しました♡
そうなんです!最近、方乳で満足で、遊び飲みしてますf^_^;
飲まないなら、って切り上げちゃいますよね、、
もっといっぱい飲んでくれたら時間も、開くのにぃー!って思っちゃいます^_^;
私も夜中添い乳なので、朝方は1時間起きだったりしてますよ>_<