
ミルクでの大量吐き戻しについて相談です。母乳時は吐き戻しなし。ミルクの吸い付きが悪く、品質に問題はないか不安。体に合わない可能性あり。預けるのは厳しいか?
ミルクの大量の吐き戻しについてです。
普段は完母で今まで少しだけ預ける時にミルクで対応してたんですがその時に必ず大量の吐き戻しがあります:(´◦ω◦`):
今日に関しては飲んだ分以上じゃないかと思うくらいの量で服も枕も全部べちゃべちゃに(´×ω×`)
母乳の時はそんなに吐き戻しはないです。
ミルクの時は吸い付きも飲みもあまりよくなかったみたいで搾乳分も日にちが数日経った解凍より今日した物の方が飲みがよかったみたいです( ・×・)
ミルクははいはいって名称の物で今日開封したので品質に問題はないかと思うのですが(^^;
ミルクが体に合ってないってことなんでしょうか?
こういう場合人に預けるのはやはり厳しいですか?(´・ω・`)
本人はしんどくはなさそうなんですが不安です(´;ω;`)
- ちぃ(6歳)
コメント

ふー
ミルクもアレルギーなどもありますしそのメーカーが合わないもありますが

ゆた
うちの子も同じように、ミルク、乳製品少しでも与えると大量に吐き戻ししました😭吐き戻し後はけろっとして元気で、湿疹などはなしです。
予防接種のついでに小児科で相談すると、アレルギーの疑いがあるからアレルギー科へ行くように言われました。
アレルギーの相談は小児科でなくアレルギー科へ行った方がいいようです。
検査の結果、やはり乳アレルギーだとのことで、一歳から少しずつ負荷を与える治療をする予定です💦
吐き戻しもアレルギーの可能性がありますし、与える量や体調によってはアナフィラキシーが起こる可能性もないとは言えないので、他のミルクを試す前に検査に行かれた方がいいかもしれません。
検査してアレルギーでなければそれはそれで安心ですし😂
-
ちぃ
乳アレルギーってことは乳製品全般ですよね(°д°)
きついですね(´×ω×`)
母乳だと吐き戻しはどうでしたか?(^^;
アナフィラキシー確かに有り得ますもんね:(´◦ω◦`):
先にアレルギー検査してみようと思います!
検査結果出るまでどれくらいかかりましたか??(>人<;)- 6月25日
-
ゆた
母乳の時も少しの吐き戻しはよくありましたが、乳製品の場合は胃の中のもの全て吐くといった感じで、明らかにいつもと違う吐きかたでした😢
検査結果は一週間で出ました。
数値の高い低いにも寄ると思いますが、乳アレルギー、少しずつ治っていく子がほとんどみたいです。
もしアレルギーだったとしても、早めに分かって対策立てられた方が安心ですよ😊- 6月25日
-
ちぃ
ほんと明らかに違うと焦りますよね:(´◦ω◦`):
噴射しまくっててびっくりしました(´;ω;`)
治っていくなら早めに対策大切ですね!
もうひとつ質問なんですが出産して退院までにミルクはあげられてましたか?
母乳出なかったので母乳+ミルクだったんですがその時には吐き戻しはなかったみたいなんですよね(´・ω・`)- 6月25日
-
ゆた
うちの子は産まれてすぐミルクを病院で与えられて、それを吐いてしまって飲めなくて哺乳不全ということで一週間入院していたんです💦その時は出産時のストレスで飲めなくなってるとの診断でしたが…搾乳を与え始めてだんだんよくなったので、もしかしたらその時もアレルギーだったのかな?とも今は思っています💦
それ以降は離乳食まで母乳のみだったんです💦
最初飲めてたのなら、ちょっと分からないですね😄💦
月齢や与える量、加工の仕方などでアレルギーの反応も変わるようなので…なんとも言えませんが💦
参考にならずすみません😄💦
大切なお子さんのことなので、心配ですよね😣- 6月25日
-
ちぃ
そぉだったんですね(°д°)
そういうのがあると余計に不安になっちゃいますよね(´×ω×`)
やっぱり赤ちゃんは敏感なんですね:(´◦ω◦`):
いえいえたくさんの質問に答えていただいてありがとうございます(>人<;)
お互いなんの心配もなくなる時がきますように❤︎*。- 6月25日
ちぃ
下痢になるとかは聞いてたんですがこんなに吐くのもやっぱり合わないってことなんですかね?(´×ω×`)
アレルギーは小児科で見てもらうのですか??
ふー
小児科、アレルギー科科だとおもいますよ
ちぃ
ありがとうございます!
違うミルクで今度あげてみてそれでも吐いてしまうようだったら小児科行ってみようと思います(´・ω・`)