※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いかちゃん
産婦人科・小児科

娘の下痢でビオフェルミン配合散を処方され、飲ませ方に困っています。お湯では溶けないのでどうすればいいでしょうか。

娘の下痢で小児科へ行き、ビオフェルミン配合散という粉薬を処方されました😊
飲み方を聞いたら成分は小麦粉と同じだから少量の水をつけて、丸めて母乳と一緒に飲ませてと言われました😅
まだ離乳食前だけどこの方法でいいらしく😓
ただ、やはり娘飲み込んでくれません😭
お湯じゃ溶けないと言われたのでどうしたらいいのか、、。
教えてください😢🙏

コメント

りん

完全に溶けなくても白湯と一緒にスポイトであげてました。丸めてというのは初めて聞きました、そんな方法があるんですね(笑)

  • いかちゃん

    いかちゃん

    スポイトですか!
    それならスプーンでも大丈夫ですよね?😓
    わたしも丸めて?と疑問で2度も聞いちゃいました😭

    • 6月25日
  • りん

    りん

    うちの子達はスポイトだと細くて奥まで入るんであまり抵抗なく飲んでくれます。スプーンだとベーって吐かれることもありましたね。お子さんが嫌がらなければどちらでもいいのでは?

    • 6月25日
  • いかちゃん

    いかちゃん

    スポイトだと奥まで入りますね😲❣️
    スポイト便利そうなので常備しておこうと思います!

    • 6月25日
にじいろ

丸めて食するのではなく、粉薬を少量の水で練って、頬などにこべりつけそのままおっぱいをくわえさせて流します。ミルクならミルクを飲ませ流し込む形です。小さいお子さんなら主流の方法です☺

  • いかちゃん

    いかちゃん

    な、なるほど!
    主流なのですね〜!
    未熟者なため存じませんでした😭
    参考にさせていただきます☺️

    • 6月25日
ララら

私も丸めて〜…って技教えてもらってから実践してます!!

丸めなくてもいいですが、少量のお水(1〜2滴程度)でお団子のようにして、ほっぺの内側(ぺーって出しちゃう可能性はあります…)か、上顎が少し空洞になってるので(赤ちゃんはみんなそうです)そこに上手く擦りつけたりして
舐めさせて摂取させます!

  • いかちゃん

    いかちゃん

    丸めるのは困難でした😭
    お水の量も難しく入れすぎてしまい、結局お皿に口付けさせて飲ませました🤣
    ごくごく飲んでくれるので助かりました😊

    • 6月27日
  • ララら

    ララら

    そうなんですね〜!!
    飲んでくれて良かったです🌟

    ただ、これから抗生物質を処方されたときは練ったりゼリーで包んだりしないと飲んでくれないかもです😭
    抗生物質だけはかなりの苦味があるものなので💦

    薬局によっては(多分ほとんどがそうかな?)スポイトをくださいと言ったらスポイトも付けてくれるので、それで1滴とか調整しやすくなると思います😊😊

    • 6月27日
yuu

わたしも病院から丸めるその仕方で
飲ませましたよ!
練って、上顎?につけて
飲ませました!

  • いかちゃん

    いかちゃん

    水の量が難しくどうしてもバシャバシャになってしまいます😭
    そのままお皿に口付けさせて飲ませました🤣

    • 6月27日
サクラ

ビオフェルミン、美味しくないらしいですね🤨
小児科の先生に言われました。

うちの子にはお薬飲めたねに混ぜてあげましたが、4ヶ月だとどうかなぁ、、、😫

  • いかちゃん

    いかちゃん

    美味しくないんですか😲
    うちの子ありがたい事にごくごく飲んでくれました😭
    指についたのもキレイに舐めてました笑

    • 6月27日
deleted user

まさに今日それ処方されました!!
水で練って内頬か上顎にくっつけてからおっぱいなりミルクなりあげて!って言われました😆

  • いかちゃん

    いかちゃん

    粉が少なすぎて団子にならなくないですか?😂
    1〜2滴の少量の水にしてるつもりなのにバシャバシャになってしまいます🤣

    • 6月27日