
つわりがひどくて食べ物が受け付けず、点滴が必要か相談中です。脱水症状が心配です。
つわりが終わらないどころかどんどん酷くなってます😭😭😭13w3dです。
固形物を食べたら1時間後くらいに全部吐きます。今日は職場で吐いてしまいました…
今まで唯一食べられていた果物ゼリー、果物、ヨーグルトもアウト!になってしまいました😭もうなにも食べるなってことなのでしょうか。胃がなにも受け付けません…。(ちなみに果物の酵素?かなんかにやられるみたいで、りんごジュースも吐きました。みかんやパイナップルはだいぶ前から無理です)
水分だけ取れてたらほんとに大丈夫なんでしょうか。点滴してもらった方がいいレベルでしょうか。
お腹すいて気持ち悪いけど食べても吐くのでどうしようもないです…
点滴は脱水症状とかがだいぶやばくならないとしてもらえないですか?
ちょっとつらいレベルではしてもらえないのでしょうか。。
- なつ(6歳)
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
体がだるかったりしたら点滴はしてもらえると思いますよ
無理はせず、病院に相談していいと思います✨

m88m
私が行ってる病院の先生は、つらいようだったらいつでもきて点滴してもいいからと言ってくれてました😮
病院にもよると思いますが、あまりにも辛いようでしたら電話で聞いてみるのはどうですか?
脱水などになってからでは 余計に辛くなると思うので(´・_・`)
-
なつ
そうなのですね!とりあえず病院に聞いてみます!ありがとうございます😊
- 6月25日
-
m88m
無理しないでくださいね( ˙ᵕ˙ )
- 6月25日

ままり
辛ければしてもらいましょ🤗
私は点滴した日はだいぶ楽になりましたよ🎵
-
なつ
点滴で楽になるんですね…!してもらいたいです😭
病院に電話して聞いてみようと思います!ありがとうございます😊- 6月25日

mia⋆︎*
水分は取れていますか?
脱水でも気持ち悪くなったりします💦
点滴してもらえると思いますよ!
我慢しすぎも良くないので、頼れるものは頼りましょ😭✨✨
-
なつ
食事の回数だけ吐いてしまうので、水ごと吐いてしまってるのでちゃんと水分取れてるのかもわかりません💦
脱水で気持ち悪くなるんですか😭それは不安です…
とりあえず病院に聞いてみます!ありがとうございます😊- 6月25日

つばき
悪阻ツライですね。
わたしも妊娠初期の悪阻ひどかったのでお気持ちお察しします。
わたしも食べれるものが日替わりで、なんとか食べれたと思ってもすぐにトイレで吐いてしまっていました。
それでも何か食べれば少しでも胃に残るそうなので、泣きながら食べてました。ひどい時は食べてないのに胃液を噴水様に嘔吐したり😢
結果2ヶ月くらいで5kg痩せました。
ヘロヘロで仕事も休んだり。
仕事行っても何回も吐いたりして早退させてもらったり…
ポカリが命綱だったので、ポカリおススメです!アクエリアスじゃなく、塩分の入ったポカリ飲んでください!あと点滴はわたしもしてもらいました!辛かったら自分からお医者さんにお願いしても大丈夫だと思います◎
とりあえず尿検査でケトンが出ていなければまだ飢餓状態ではないらしいので、その日の体調と気分次第でなにかしら口に出来れば大丈夫ですよ☻
食べれなくても赤ちゃんはしっかりママの身体から栄養をここぞとばかりに持っていくので、今は自分の身体のことを考えて大丈夫です😉
悪阻は必ず終わります!
ツライでしょうが周りに頼りながら頑張ってください◎
-
なつ
とても大変な思いをされたのですね…😭
ポカリがいいのですね!早速買って飲んでみようと思います!
食べたら少しは胃に残るのですね!じゃあ何か食べてみようかな…
赤ちゃんが心配だったのですかそう聞いて安心しました😭ほんとにありがとうございます!- 6月25日
-
つばき
ママが栄養取れなくても赤ちゃんはちゃーんと育ちます♡今は食べるのも怖いでしょうし、自分がワガママになっているような気にもなってツライでしょうが、自分を責めず、赤ちゃんのかわいい服とかネットで見ながらなんとか乗り越えられますよーに☻
- 6月25日

nammy
とっても辛そうなのに、お仕事に行ってらっしゃるなんて😫ほんと無理しないようにしてくださいね。
仕事を2ヶ月お休みした私が言っても説得力なさそうですが、ガリガリくんと炭酸水だけ摂取して水分をとるようにしていました。あとは森永のラムネです。ぶどう糖90%って書いてあります。その間は、えづきはしますが吐きはしませんでした。
-
なつ
わたしも先週は2日しか行ってないので同じような感じです😭今日も早退してしまいましたし…
つわり休暇ほしいですよね😭
ガリガリくんいいですね!こないだ食べた時スッキリしました。
ラムネは想定外でした😮そうなのですね!コンビニで買ってみます!ありがとうございます!- 6月25日
なつ
そうなのですね!病院に電話してみようと思います!ありがとうございます!