![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりこ
イヤイヤ期は何もかもが嫌で、でも言葉がうまく出ないから暴れたり泣いたり。3歳は自分の気持ちをはっきり言うので、それを反抗的に捉えてるのかもしれないですね。もちろん反抗期ありますよ。腹立ちますよね(OvO)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他人から見ると面白いし可愛いですが自分の子がふざけてるとイライラしますよね😅😅
男の子って小学生ぐらいまでふざけてるイメージです😅笑
幼稚園行き始めたら先生からもびしばし怒られて落ち着いて行くのかなと思ってます!
-
タルト
ありがとうございます
園では別人のお利口で困ったもんです- 6月25日
-
退会ユーザー
園ではお利口なんですか?それは困ることですか?
家では甘えていろんなこと言って園ではお利口なんて立派じゃないですか😅💕- 6月25日
-
タルト
その反動爆発で手におえなくて
先生に困ってると相談しても園ではおりこうですと言われるだけでわかってもらえず辛いです- 6月25日
-
退会ユーザー
園でも酷いですと言われる方が嫌じゃないですか?
園や学校で酷いのに家では良い子で
家では良い子だからそんな子ではありませんと先生に言ってしまうバカ親もいますがそれより他人に迷惑かけてないなら良いのかなと私は思います。- 6月25日
-
タルト
そうですね
それも一理ありますね- 6月25日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
その子によりますよね、、
三才で落ち着きましたが、四歳で反抗きみたいなのがありました。
-
タルト
ありがとうございます
口でも負けなくなると
中々手強いですよね- 6月25日
![pata](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pata
上の子も反抗期です😂というか、あまのじゃくだし、性格的なこともあるのかな?
でも反抗の仕方がまだまだ子供でかわいいです😂
-
タルト
ありがとうございます
親の反応がおもしろいらしく
でたらめばかりいってます- 6月25日
-
pata
うちもですよ!
『早くしてー』と言ったらわざとゆーーっくりするし、反対のことばっかりします😂だから、期待しません!期待したらイライラするので‥。- 6月25日
-
タルト
救急車みて消防車ーっていったり
青なのに赤っていったり
うんちでたー
おしっこもれたー
全部でたらめうそ
本人大爆笑です- 6月25日
-
pata
そうですそうです!一緒です😂
だからこっちもデタラメなこと言って、『ブーーっ🙅』『ぴんぽーん🙆』と言い合ったりしてます😬💦- 6月25日
-
タルト
そうなんですよね
違いますとさとすのか
乗ってあげて一緒にふざけるのか
悩みます- 6月25日
-
pata
私は息子のそんな部分を『明るくていいなぁ』と思うので、乗っかって一緒にふざけてます!
そんな風にふざけられる明るい性格ってすごい長所だと思いますよ😊
100%全力で相手すると疲れるので、話半分に聞いてます!
タルトさんはあまのじゃくが早く終わってほしい感じですか??- 6月25日
-
タルト
めりはりほしいです
まぢめにするときはまぢめに
ふざけるときはふざけるみたいな
調子に乗るので困ります
旦那は乗っかってあげるタイプなので
昨日は永遠に うんちでたーおしっこでたーって!いってて
ずっと聞かされてるとうんざりします- 6月25日
-
pata
息子は今になって少しずつめりはり出てきたかなーって感じです💦
ふざけてても、こっちの声のトーンで察してくれるというか💦
3歳半検診のときなんて、保健師さんの前でなぜか私のおっぱいを飲む真似してきたり、めっちゃ恥ずかしいことばっかりしてましたよ😱でも保健師さんも笑って『変なことしたい時期だよね〜』と言ってました😄- 6月25日
-
タルト
そうなんですね
そんな時期なんですね
テレビで幼稚園受験してるこどもをみて、何てしっかりしてるの!同じ人間か?!と心配になりました
元気いっぱいやんちゃなくらいが
いいのかもしれませんね
長所としてみるとこにします- 6月25日
![东亮妈妈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
东亮妈妈
こんにちは。うちの息子もいやいやはなくなりましたが、反抗期真っ只中です。
なまえを聞くとちゃんと答えてくれますが、
何歳?と聞くと、1歳〜!とか面白がって答えてきます‥(むしろ二歳のときのほうがちゃんと答えられました💦)
お風呂も行きたくないときは全力で入らないー!!とか騒ぐし、トイレ行きたくないとか急に言って漏らしちゃうし(漏らしたら漏らしたでまた泣く‥)妹と喧嘩勃発で叩いて泣かせ、妹に謝ってと言っても、ごめんなさいしないよ!とか言うし‥
でも素直に言うこと聞いてくれるときもあるんですが‥
でも反抗期は成長過程に大切なものなんですよね💦無かったら逆に大人になったとき、爆発してしまう人もいるようですので‥
お互い大変ですが、頑張りましょうね!
そしてお名前ぺっぱーくんは面白かったです!(すみません)
-
タルト
ありがとうございます
もうすぐ三歳半検診なので
受け答えできるように
練習したいのに
年齢聞いても五歳だし
名前はぺっぱーくんだし
今日は誰ときましたか?ってきいても
わんちゃんです
とかもうめちゃくちゃで
大丈夫ですかね??
いくのが恥ずかしくて
みんな同じ月れいが集まると
すごくプレッシャーです
一年前の方がまだ 名前も年も言ってくれて何て賢い子なのって嬉しかったのに
あの時のむくな息子はいずこへ- 6月25日
タルト
ありがとうございます
なにもかもいやでもないですが
まだいやと返事することが多くて
いつまでいってるのかな?と思います