![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴベビーの抱っこひもを使っている方へ。4ヶ月の赤ちゃん、首がまだ安定していないけど使える?説明書通り首が座ってからじゃないと使えない?みなさんはいつから使い始めたか、首が座るタイミングを教えてください。
エルゴベビーの抱っこひもを使ってる方に聞きたいんですが、インサートを使わない場合どのくらいから使い始めましたか?
あと少しで4ヶ月になるんですが、まだちゃんと首は座っていません💦
少しでも安定してきて使うことはできないんでしょうか?
説明書には首が座ってからと書いてあるので、確実に首が座ってからじゃないと使用できませんか?
みなさんはどのタイミングで使い始めたか、首が座る見定めるタイミング教えていただきたいです😂
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
うつ伏せにしてずっと首持ち上げてることと仰向けにして両手引っ張って赤ちゃんの頭がついてきたら座ってます😊
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
しっかり首が座ってからインサート外しました。
抱っこ紐で抱っこして歩いてみて頭がぐらつかなくなってからにしました。
インサート外してからも少しの間歩くときは首のところに手を当てて支えてました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
仰向けで起こしてしっかり首がついてきてからですか?
最初は長い時間抱っこひもで出掛けない方がいいですか?- 6月25日
-
ちー
仰向けで起こしてしっかりついてきてからです!
長時間出かけないほうがいいかもしれませんが、うちは上の子がいるのでそういうわけにもいかず2、3時間抱っこも多々あります(・・;)- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
ちゃんと座るまではベビーカーじゃないとだめですね💦
抱っこひもで出掛けられる日が待ち遠しいです💦- 6月25日
![shin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shin
体重のほとんどを頭部の重さが占める赤ちゃんの座位は背骨に相当な負担がかかります。
一人目はスリングでお座りができるまで頑張りその後エルゴへ。二人目は生まれた時からエルゴインサート使ってました。上の子がいて外出があると横抱きより縦抱きが圧倒的に便利で💦お陰で体が反り返り授乳も困難に。色々調べて縦抱きがどれだけ負担になるのかわかり4か月から横抱きスリングに変えて少しずつ改善しました。三番目は経験から一人目と同じです。
お座りができるまでのエルゴは赤ちゃんに負担なのでやめてあげて下さい~💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
気を付けます💦
ちゃんと首が座ってからの方がいいんですね!
最近、あやすとき縦抱きを少しの時間するんですが、あまりやらない方がいいですか?
バウンサーで斜めに座らせたりもします💦
前より安定してきたのでしてしまいます😭- 6月25日
-
shin
まんまる育児の先生から、縦抱き抱っこひもは腰が座ってからを勧められました。エルゴは股関節の開き方も赤ちゃんにとってよくないそうでお勧めしないと言われましたよ。とはいえ、私も使ってましたが(笑)。
縦抱きであやすのは確かに泣き止みますが、背骨にかなりの負担がかかり赤ちゃんの体の軸が歪みます。
バウンサーは斜めなので重力のかかり方が縦抱きとはまた違ってくるので、少しの間とかなら私もアリかなと思います。
まんまる育児については、トコちゃんベルトを開発した助産師さんが推奨されています。ブログとかで詳しく情報発信されてるので1度検索してみてください!- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まんまる育児検索してみます😄- 6月25日
はじめてのママリ🔰
うつ伏せにすると少し浮かせられるんですが、仰向けで起こすとまだだめなので、もう少しですかね?😂
みさ
もう少しですね!
多分4ヶ月ごろになると大分しっかりして来ると思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
ありがとうございます🎵