
コメント

退会ユーザー
私は逆子体操で治りました★

退会ユーザー
いま、三人目(33週3日)を妊娠中です。二人目も現在も33週の検診で逆子からちゃんと治ってましたよ(^.^)
ちなみに、私は逆子体操と足の小指のツボを押すだけしかしてません。しかも寝る前の1日一回で…💦
-
ママチェル
コメントありがとうございます!足の小指を押す方法もあるんですね☆是非やってみたいと思います。早く治るといいのですが…やっぱり治った瞬間は分かるものなんですかねぇー?
- 11月18日
-
退会ユーザー
明らかに膀胱の辺を刺激してた胎動が、みぞおちの方が強くなってたから分かりましたよ。膀胱の方でもモニョモニョ動いてますが…笑
- 11月18日
-
ママチェル
やっぱり胎動の位置が変わるから分かるんですね。。私のベイビーはまだ下の方を蹴っている様子なので治っていないようです。早くみぞおちらへんで胎動を感じたいです。出産予定近いので、お互い元気な赤ちゃん産みましょう!
- 11月18日

なーーちゃん
私はお灸で治りました!
-
ママチェル
コメントありがとうございます。今度の土曜日にお灸に行ってきます!31週までの方が治りやすいと言われたので、治るか不安ですが信じて頑張ります☆
- 11月18日

ポム
私は何もしなくても34wの時に治りましたよ☆
私は双子だったので、かなり窮屈だったと思うのですが、頭位になってくれたので、まだ戻る可能性あると思います。
逆子体操は、指示がないならやらないほうがいいかも…
へその緒が巻きつく可能性が高いから、今はやらない病院が増えてるそうですよ!
体が冷えてると逆子になりやすいとかで、私の病院では、逆子の人には、しっかりと体を温めることと指導されてました☆
-
ママチェル
コメントありがとうございます!
双子ちゃんご出産おめでとうございます♡何もしなくても治る時もあるんですね!特にへその緒が絡まってるとか切迫早産とかも言われてないので、何もやらないよりはいいかなって思って、勝手にやってたんですが、リスクもあるんですね(・_・;今度の検診が33週になるのですが、とりあえずは何もしない方がいいですかね?体冷やさないように気をつけます!!- 11月18日

キノピノこ
私は33週で治りました!
逆子と言われ、逆子体操の指導を受けたのが31週。(それまでも頭位だったり骨盤位だったり検診のたびにぐるぐる回ってました)
家で逆子体操と足湯、鍼灸院にも通いました。お灸は2週間で4回通いました。
-
ママチェル
コメントありがとうございます!私のベイビーはぐるぐるもしていないようで…不安です。。逆子体操の指導っていうのは、胸膝法でしょうか?やっぱり逆子体操やお灸などなど、最善を尽くした上でお産を迎えた方が後悔少ないですよね!私も何とか治るように努力してみます!
- 11月18日

りんご
6ヶ月頃はまだグルグルする時期だと思うので気にしなくても大丈夫だと思います♪
私は32wで逆子になっていて、逆子体操するように言われました。でも体操の体勢はしんどいし、結局5回くらいしかせず、寝る向きだけ気を付けるいたら34wにはなおってました。
歩くのも重力で重い方の頭が下がりやすくて良いらしいですね♪
安産でありますよう願ってます\(^^)/
-
ママチェル
コメントありがとうございます♡逆子体操、15〜20分同じ姿勢を続けないといけないので、結構辛いですよね…今までもう少し大きくなったら自然に治るだろうと楽観的に考えていたので、取り組むのが遅かったかなとか今は不安で、不安で…逆子直して、自然分娩できるように頑張ります☆ウォーキングも取り入れてみます!
- 11月18日

*あっぽ*
こんばんは!
私も、ついこの前まで逆子ちゃんでした!
大きくなってきてからはずっと逆子と言われていて、体操して下さいと言われてからお腹の張り具合と相談しながら体操して、鍼灸にも通いましたよ!
体操は、一応先生の指示があってからの方がいいかもしれないです(*_*)切迫早産ぎみとか、へその緒の関係でやらない方がいい人もいるみたいです(*_*)
私は鍼灸通って、毎日寝る前家でお灸して体操してました!
それと、頭は下だよーと声をかけたりして♡
34wの健診で治らなかったら帝王切開の予約で、結局その健診では治っていなくて予約してきたのですが、帰りに鍼灸院によってやってもらったらその時に治りました 笑
今は胎動の位置的にまだ頭位でいてくれてるみたいです!
赤ちゃんの位置で寝る向きを教えてくれたりするのでそれもやってみるといいかもしれないですね!
長くなってしまいすみません(*_*)
私も不安な日々を過ごしましたが、赤ちゃんはちゃんと頭を下にしてくれました!
赤ちゃんを信じてお灸など試してみてください!
身体を温めるのも大切みたいです!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!
-
ママチェル
長文のコメントありがとうございます!不安だったので、近い週数で治られた話を聞くと、心強いです。私も大きくなってからずっと逆子で…今も治る気配がありません。産婦人科の先生に体操した方がいいか聞いたのですが、特に指示はされず右を下にして寝るようにとだけ言われました。でも、それだけで大丈夫なのか不安で、ネットで調べて体操とお灸を取り入れようと思っています!次が33週の検診になるので、それまでに治るように頑張ってみます!早くみぞおちらへんで胎動を感じたいです!お互い元気な赤ちゃん産みましょう☆
- 11月18日
ママチェル
コメントありがとうございます。逆子体操効果あるんですね!!今逆子体操して5日目なのですが、どれくらいで治りましたか?σ(^_^;)
退会ユーザー
1週間後の検診でなおってました★でもけっこうきつくないですか?(+_+)きつくて結局4日くらいしかしてません(笑)それでも治りましたよ(^O^)v