![さとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃそ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃそ★
今年0歳児クラスに入園させました🙌
今年は東小金井の方の保育園は0歳児クラス6月の時点でも空きがあったみたいです🤔
ですが、やっぱり点数は高く持っていた方が安心だと思います🙆♀️
![りゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅう
2歳と5歳クラスに預けています。
認可、認証などでも条件は変わってくると思います。
上の子を1歳で認可に預けたときは認可が全部で14園しかなくて、まず入れる気がしませんでした。
当時は1年待機、祖父母が近くにいないで加点があり、収入も少なかったのでなんとか滑り込みました。
指数は毎年見直されるので、案内を読み込むこと、市役所に話しを聞きに行くことが重要だと思います。
ちなみに下の子を0歳で預けましたが、兄弟枠で入っている子が70パーセント位でした。
今は認証だったところがかなり認可になっているので、人気の園を外せば入れる確率は上がるのではないかとおもいます。
-
さとん
アドバイスありがとうございます!まだまだ知識が浅いので先週市役所で話を聞いて資料も頂いてきました。
以前よりかは園も増えてきたようですがやはり駅近だったり人気の所は厳しい状況だというのも聞いてきました😣
しっかり読み込んで出産前までに見学に行く所まではやっておこうと思います❗- 6月25日
さとん
アドバイスありがとうございます!やはり年度によって空きは違うものなんですかね😣💦
共働き&フルタイムなので点数もある程度は高めかと思っては居るものの0歳時から預けないと厳しそうですね💦
いろいろ見てみようと思います☺