
保育園入所が決まり、復職に悩む女性。朝のタイムスケジュールや赤ちゃんとの起床について、ワーキングマザーの経験を聞きたい。
12月1日から、保育園の入所が決定…
仕事、復帰したくないなあ〜〜〜〜〜〜。笑
復職された方、朝目覚ましで起きると思いますが、赤ちゃん一緒に目覚めちゃいませんか??
出かける準備は前日の夜に毎日すればいいですが、自分の身支度とかあるのに娘も同時に起きてこられたらなあ…と思って(笑)
ワーママさんたち、朝はどんなタイムスケジュールですか?!
ちなみに、わたしは朝は6時40分頃には家を出て保育園目指します!
- a--co(10歳)
コメント

たこすけ
こんにちは〜!
うちは、旦那が起きたらテンション高くて子供も一緒に起きてしまいます…
幸い職場の託児所なので同じ建物で助かりますが朝はバタバタで疲れちゃいます…
本当は子供が寝ている間に、化粧や髪の毛のセットをしたいんですが…
子供にはおもちゃで遊んでもらい、私は準備に走り回ってます笑

*˙︶˙*)ノ"ゆうか
わたしは録画しておいた
いないいないばぁを見せて
その15分が勝負でなんとかしてます!
-
a--co
ありがとうございます(^^)
録画ですかーっ!なるほどです!
わたしも何本かEテレ録画しておこうかな…
15分で全部終わらすのはほんと大変ですよね😱😱
できるかなあ…心配です!笑- 11月19日

※※コメ
うちも一緒で12月1日から復職予定です!
まだやってみないとわからないことだらけなのですが(>_<)
同じ日だったので嬉しくてコメントしてしまいました(*^^*)
うちは7時には家を出なきゃいけないので、6時に娘を起こす予定です。旦那も7時に家を出るので、娘が起きてから朝食までの間は旦那に娘を見ててもらう作戦です。
その間に朝食準備と私の身支度を整えて、6時20分には朝食開始、20分くらいで食べ終わってくれると良いけど(^^;;
そろそろ予行練習をしなきゃ〜と思いながら残り少ない育休なのでのんびり過ごしています(>_<)
-
a--co
ありがとうございます(^^)
一緒ですねっ😍😍
本当、始まってみないとわからないですよね!
わたしも、練習&旦那さんと朝の時間の使い方について話し合ってみます!旦那さんの存在忘れてました←
もうあと少しでこの休みがなくなると思うと…1年休んでると社会復帰できるかなあ?って感じです(笑)
のこりわずかの休みを楽しみましょう💕- 11月19日

elly62
朝は大抵子供の方が先に起きちゃうので、目覚ましはかけてません!
まず起きたら子供の身支度からします。着替えさせたり朝ごはんを食べさせたり。
そのあと子供の好きなDVDを見せてる間に自分の身支度をしてます!
子供の視界から消えると泣くので、洗面所にいる時は、隣にバンボを置いて座らせてれば大人しいです( ´ ▽ ` )ノ
6時40分。。早いですね(>_<)
私は9時に保育園なので、7時に起きれば余裕で時間あります!
-
a--co
ありがとうございます(^^)
うちは確実に娘より早く起きることになりますーっ💦毎日5時半にアラームで起こしてしまうことになると思うと申し訳なさすぎます(笑)
子どもの支度から先にやってしまう作戦、良いですね!出かける前にグズグズしなくて済みそうです😍
早いんですよ…7時から預けなければいけないので😱9時登園羨ましいです!- 11月19日
a--co
ありがとうございます(^^)
職場に託児所があるなんて羨ましいです!
やっぱり子どもも一緒に起きちゃいますよね(>_<)わたしは5時半には起きなければならないので、できれば6時までは寝ててもらいたいのが本音です(>_<)
ちなみに、朝ごはんはどのタイミングで食べてますか?!
たこすけ
早いとそうですよね…
うちは、6時半起床なので一時間違うとだいぶ楽ですが。
朝ごはんは7時くらいに食べさせ、私はさーっと食べて着替えさせます笑
自我が出てきてるのでタイミングが大変です(^^;;
a--co
子どもの保育園さえなければわたしも6時半起きで十分なのに…(;_;)
子どもがいると自分の準備が思うようにすすまないですよねぇ…。
慣らし保育で、早起きの練習してみます!旦那さんにも協力してもらって(^^;;