![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳が時間がかかり、痛みを感じてしまい、くわえ方が上手くできているか不安です。泣き出してしまい、育児や家事の両立が心配で孤独感を感じています。
生後3日目なのですが、授乳にかなり時間がかかってしまいます😓
長い時だと40分ほどあげてます。乳首もヒリヒリしていてかなり激痛です。
授乳の時間が嫌になってきています。
私のあげ方が悪いのでしょうか。深くくわわせようと頑張ってはいます。
でも、このくわえ方は浅いのか深いのかすら分からなくて💦
1時間ぐらいで起きてしまうので、全然吸えていないのでしょうか😓
でも、母乳の出は良いです。
もう泣き出すと私もどーしていいか分からず涙が出てきてしまいます😓
こんなんで母親になれるのか、家事と育児どっちもなんてできるのだろうかとかすごく考えてしまいます。
まだ3日目なのに、やばいですよね…
なんだか孤独感がすごく、早く退院したいです😓
- ゆゆ(6歳)
![るーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーまま
保護器とか貸してもらえないですかね?😭
使うとだいぶ違うので頼めるのなら貸してもらって無理なら西松屋などでお願いして買ってきてもらったらいいと思います。
母乳が出ていてあげるのは大事ですが、まだまだ体は慣れていないし、ゆっくりしてなきゃ血の巡りが悪くなってしまう時期なので、余裕ができるまでミルクを足してみてはいかがですか?😭
少しでも寝れるように、少しでも楽になるように。
![ままリんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままリんりん
赤ちゃんの胃袋は、お母さんの👌この○の大きさです。
母乳は消化も良いので、1時間でお腹がすいてしまうのは、当たり前なので、そのつど、授乳してあげてください。
まだ3日なら、病院ですよね。
授乳の仕方や、時間がかかってしまうこと、不安なことは全て聞いておくといいですよ。
がんばってくださいね。
![まーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーち
私も授乳時間長いし、頻回授乳だし、乳首が痛くて入院中泣きながら授乳してました笑
まだ3日目なので上手に吸えなくて当たり前ですよ♪
生後1ヶ月は授乳間隔1時間あかないことはしょっちゅうでした😂
分からないことだらけで不安にもなるし夜は孤独にもなりますよね、、
でもみんな同じです!
無理せずお互いがんばりましょー^ ^
あと、私も咥え方が合ってるかわからず、入院中何度か助産師さんに見てもらいました!退院前に確認してみるといいかもですね♡
![🐊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐊
私も一人目の時本当にそれくらいかかってて毎回、
ナースコールで助けを呼んでいて
入院を伸ばすか、全然飲まないので大きい病院に検査しに行くか、
という感じでした。
毎回本当に憂鬱で泣きながら授乳してお世話して
夜は預かってくれてましたが
最終日は起こしてもらい授乳の練習をして、、
退院後も体重がちゃんと増えてるか2日か3日ごとに1回通院して、
退院後そのまま大きい病院で検査を受けて
異常はなく、看護師さんもいないのにお世話できる自信が全くありませんでした。
里帰りもせずだったので尚更精神的にきつくて、、
でもいつの間にか赤ちゃんも吸うのがうまくなってて
自分もあげかたがうまくなってて、
最初はだれしも下手くそで赤ちゃんも慣れてないので難しいんです。
赤ちゃんと、一緒に成長していけば大丈夫です!!
赤ちゃんがママにしてくれます。大丈夫ですよ💓💓
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
新生児のころに限らず、慣れてくる1ヶ月2ヶ月くらいは授乳時間長いと1時間以上かかっていましたし、乳首は両方切れ保護乳首をつけての授乳をしていました!
加え方が分からなかった時は看護師さんに合ってるか聞くと、教えてくれますよ☺️
生まれたばかりの赤ちゃんは胃が小さく、さらに母乳だと消化も早いので1時間くらいでまた欲しがるのは普通です☺️
あたしも入院中、産後1ヶ月はとっても不安でしたが気付くと授乳にも慣れなんとかなってました😅😅
![^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
^_^
最初は痛かったですよ!乳輪まで咥えてたら深い方だと思います!
1時間ごとに授乳してましたよ!新生児の時はなので、眠くて泣いてるのか、お腹すいてないてるのか、それとも別の理由なのかまったくわからなかったのでとりあえず授乳してました!体重も増えて欲しかったので
でもいつの間にか授乳も時間が開くようになるし、痛くもなくなるし、泣き方でお腹空いてるのか、眠いのかで区別つくようになりますよー
コメント