
旦那が『ひとりひとりに手紙をかいてくれるようなそういう健気なところ…
旦那が『ひとりひとりに手紙をかいてくれるようなそういう健気なところが好き』といっていたので、わたしは旦那の誕生日とか、お弁当作ったときとか、記念日とかにお手紙をかいていたのですが、正直あまりいいと思ってなかったみたいです。
適当に言わないでほしいし、旦那がそういうの好きといなければわたしはそういうことしなかったし、今までわたしのしてきたことは空回りだったと思うと悔しくてしかたないです。
なんで、適当にそういうとこが好きというのか…たまにこういうことしてくれたら嬉しいよねとかいってくれればこっちだって加減してやるのに。
喧嘩したときとか普段からこういうことしてるのに、なんで嫌われるんだろうと思ってたし、やりすぎて嫌ならいってくれればとちゅうでやめれたのに。
相手にそういうふうにさせといて、俺のせいじゃない。わたしが勝手にしたことだっていうのはおかしくないですか?
涙がとまりません。
旦那の好きが信用できません。
- ma-*(7歳, 8歳)
コメント

ぴーちゃん
見返りを求めちゃうと、自分の思ってた見返りがないと悲しくなりますよね…
私は相手が好きってことでも、自分がいいと思わなければしないです😅
旦那がロングが好きでもずっとショートボブでしたし…
なので、どっちもどっちなのかなぁと…

ノンノン
旦那さんの今回の言い方はよくなかったですよね…😭
ただ、ひとりひとりに手紙を書いてくれるような、そういう…という例えで旦那さんは仰ったんですよね。
要は、旦那さんはma-*さんの健気な所が好きで、それを伝える為の例え話くらいのつもりだったんだと思います😫
カレーが好きなんだよね!毎晩カレーでもいいくらい!と言う人も…
実際毎晩カレーにされたら、さすがに…となっちゃうと思うんですよね😭
塩梅って難しいんですが…そこをお互いに擦り合わせていければいいですね😌💦
-
ma-*
具体例をあげられたのでこちらとしてはわかりやすかったので、これは喜ぶことなんだなぁと感じ取ってもおかしくないですよね?しかもそれに反応もないのか、喜んでるか嫌がってるかすらわからなかったし💦無反応だったのに、急にってとこが腹立ちます😢
そもそもわたしはそんなに健気じゃないですしね💦
でも、わたしのしたことをいいと思ってくれてるならやるよ?って思ってやってたので。
例えばなしだったのかもしれませんが、ちょっと誤解を招く言い方でした💦
他のことでいえば下ネタになりますが、毎晩セックスしたいと言っていた旦那もいまではさっぱりなので(笑)
こいつほんと口だけだなと思いました(笑)- 6月24日
-
ノンノン
そうですね…
ma-*さんのお話を軽く聞いた限りですが…旦那さん本当に口だけなんでしょうね😭
その時思ったことを、何の気なしに言って…それをすっかり忘れちゃうんでしょうね😓
でも、旦那さんが嬉しいと言っていたことを、ずっと旦那さんが喜ぶなら…と続けていたma-*さんはやはり健気で可愛い方なんだろうなと思います😌- 6月24日
-
ma-*
本当に『手紙かいてくれるような…』のくだりは本人いったこと忘れてます😢
ノリで適当なこというなとほんと思います。
わたしも、冗談通じないとこありますが、好きな人に言われたらなんでも真に受けますよ😢
ありがとうございます。
じぶんが情けなくて辛かったですが、そういってくれると救われた気がします💦
今の気持ちはわたしは本当に救いようがないなと思っていたので、子供にも見せてはいけない情けない姿をみせてしまったので💦
それでも、こどもは『お母さん泣いてるの?つらいの?大丈夫?お母さん、心配。』って言ってくれるので本当にいい子に育ってるなと我が子ながら思います😊- 6月24日
-
ノンノン
ma-*さんとても素直なんですね☺️
きっと旦那さんもそんなma-*さんのことを好きになったんでしょうね…
旦那さんその気持ちをもしかしたらうっかり忘れているかもしれません😓
悔しいですが、ma-*さんが素直になって『好きな人に言われたから、つい真に受けちゃったよ~😂』と言うと旦那さんも素直にごめんと出てくるかも…?🤔💦
お子さん素敵ですね…😭
お子さんの優しい心と相手を思いやる気持ち…旦那さんに見習ってほしいですね!!- 6月24日
-
ma-*
わたしも軽くつい真に受けちゃったーくらいで返せばよかったのに、苦労して書いて必死で書いてる部分もあったのでそういう風に返せなかったのはちょっと残念でした。
というのも旦那は何かあればすぐ離婚離婚というので、離婚してほしくないという思いで一生懸命になってた部分もあるので、それを軽くすませることはできませんでした。
いや。ほんとできたこどもです😢
こどもにびっくりさせてごめんねと謝りました💦😢- 6月24日
-
ノンノン
そうですよね…一生懸命やっていたことをそんな風に言われたら、笑えないですよね😓
すぐ離婚離婚て言うタイプですか…腹立ちますね…。私の主人も以前はすぐ離婚を持ち出してくるタイプでした。
本当に離婚する覚悟あるのか、と聞いてやりたいですね😠!
ma-*さん優しいですね😭!
お子さんに弱い所見せるのも大事だと思います!ママも一人の人間ですからね…😌- 6月24日
-
ma-*
なんかいろんな機関に相談するとこどもの前でそういう姿をみせるのはよくないと言われるので、確かにそうだけど、実際つらいときあるよ…とどこかで思ってたので、そういってくれると安心できます💓ありがとうございます😊
こどもはちゃんと、話聞いてくれるし、辛い気持ちわかってくれるし、わたしも母親なので子供が泣いてるときは寄り添ってあげたいなと思ってます😊- 6月24日
-
ノンノン
グットアンサーありがとうございます🙇
私の母は兄弟皆口を揃えて…
風邪もひかない、泣かない、弱音も吐かない、人間じゃないロボットと思ってた笑…と言うくらい。強い人だと思っていました。
なので、私たちが大人になった今も、母が弱音を吐くと、凄く変な感覚になります😂
母は強いからこそ何を言ってもいいと思ってしまっていた部分もあります…。
弱い部分見せることも大事だと私は思います!😌
大変なことも多いですが…お互いママ頑張りましょう☺️❤️- 6月24日
-
ma-*
そうなんですね。一概に弱いとこ見せなきゃいいってわけじゃないんですね。
弱いとこみせても、そのあと反省してちゃんと謝ったりこどもに、フォローして安心させてあげたらいいのかなと思います。
まぁ、行政の人も仕事なのでうるさくいうところあるけれど、実際は大変っていってましたし💦奥さんすごく大変だと思うけど旦那さん好きなら頑張ってっていう言い方だったので💦
強く見える人もそう見せるのがうまいだけで実際ビクビクしてるかもしれないですしね💦- 6月24日

わんたんめん
ちょっと分かります(>_<)
私は結婚する前に朝ごはんとか作ってたら
そういう所が重いと言われました…
結婚してからはお弁当作ってと言うようになりました…
そういうの重いんじゃなかったの?って感じです( ; ; )
-
ma-*
いや、ほんとですよね。
しかも。さんざんやったあとに言われるのとちょっと重いなと思った時点で『ごめん、自分からいっといて悪いんだけど、』『言い方間違った』とか前置きしてそこまでしなくていいよって言ってくれれば傷つかないのに、相手が自分の言葉を真に受けてやってることに対して申し訳ないと思わないのかなとおもって。- 6月24日
ma-*
見かえり求めてるわけではないですが、あなたが好きといったことをしているのに、なんでわたしがうざいことをしてるみたいに言われなきゃいけないのかが腹立ちます。
嫌だなと思ってるならその時点でいってほしいし、わたしが毎回毎回そうしてることも大変な中やってたり、すごく言葉選んで神経使ってやっているんだからそういう人の気持ちを考えろと思います。
ずっとすれ違ってるままってのがいやだし、すれ違ってるって思ってたならいえよって思います。
ma-*
わたしに、恥を欠かせてうざったいなとじぶんがいいだしたことなのに勝手にうざいと思ってるその関係性が仲良くやってく気あるのかなと思います。
ぴーちゃん
手紙を書いて欲しいとは言われてないんですよね😅?
書いてくれそうってだけで、旦那さんは健気な人が好きって言ってるなら、好かれたくて書いたようにしか思えないです😅
ma-*
書いてほしいとはいってないですが、わたしとしては書いてほしいと言ってるように感じたところもあります。
好きな人に好かれたいと思うのは当たり前のことだし、好きな人の喜ぶ顔がみたいという思いでやってたので、嫌ならいってほしかったです。